えこひいき?陽キャ好きな担任

  • なんでも
  • クリスマスベゴニア(愛の告白)
  • 22/07/02 08:39:30

現在小5です。
担任の先生の堂々たるえこひいきがすごくて、逆にこれはえこひいきとかではないのかも、とも思えます。

えこひいきとは少し違うかもしれませんが、担任はとにかく陽キャ大好き。
陰キャの子達は完全にお客様状態です。

クラスの半分くらいの陽キャメンバーだけが先生ともにいつも盛り上がっています。

不運なことに、5年と6年はクラス替えがありません。

具体的に体罰、暴言があるとかでは全くないのですが、とにかく大人しめの子達は眼中にない、といった感じの担任です。
悪い人ではないと思います。

どうしようもないですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/07/13 04:07:59

    陽キャを持ち上げてないとクラス崩壊させられるかもしれないから大変だよね担任って

    • 3
    • 41
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/13 04:00:17

    どうしようもないのかね
    うちの子そんな担任に当たって、蔑ろにされる側の気持ちが分かったって。小学生で。
    ある意味社会勉強だけどさ…小学生でも気付く事を大人の、しかも教師が分からないなんて
    情けないよね

    • 4
    • 40
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/07/13 03:42:20

    高校受験の時、それで陰キャの子に泣かれたって先生言ってたわ。どうせ明るい子たちが有利なんですよね?って。
    えーやばーそんな訳ないやーんwwwってめっちゃ笑ってたけど、今思えばその子色々と追い詰められてたんだろうね。

    • 2
    • 39
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/13 03:33:04

    それなりに盛り上げてくれて明るいクラス作りに貢献してくれる陽キャは先生からしたらありがたいのかもよ?まぁ、人間だもの、ある程度は仕方ないよ。

    • 2
    • 38
    • フクシア(趣味)
    • 22/07/13 01:03:59

    私個人の意見ですが、先生になるような人は学校が好きな人、学校ウェーイの人が多い。
    陰キャや苛められている又は弄られている子の気持ちなんて分からない先生もいる。
    そんな先生を心の中で思い切り軽蔑しています。

    • 9
    • 37
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/07/13 00:27:43

    >>34
    これはやったらダメなやつだね。
    受験あるから成績はちゃんとつけてもらわないとね。

    • 3
    • 22/07/13 00:25:14

    >>17
    うちの息子もそう。
    人懐っこくて、先生ー!先生ー!って言ってる。
    4年生の時の担任からは、個人面談の時も、ほんっと〇〇君(息子)って可愛いんですよね。って何度も言われた。
    勉強は平均よりはちょい上だけど、特別出来る方ではない。
    まぁ相性もあるから、2年生の時の担任にはあまり好かれてない感じだったよ。
    厳しい先生だったから勉強出来る真面目な子が気に入られてた。
    先生によるだろうね。

    • 2
    • 35
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/13 00:22:11

    >>34
    教師の資質が問われますね。

    でも、言いにくいよね。

    無かったことにされて、挙げ句のはてにモンペ扱いされそうで。

    • 2
    • 34
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/13 00:18:00

    子供の中学もいる。
    授業中煩くてテストの点数も平均点以下なのにいつも成績だけはいいらしい。
    それで学校に言っても無駄だからって教育委員会に報告した親御さんもいるくらい。
    先生も人間だとしてもさすがに成績まで操作はやばいよね。

    • 6
    • 33
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/13 00:11:17

    うちと同じだわ。
    中3だけどね。

    陰キャ→さんづけ。
    陽キャ→呼び捨て。

    こういう先生って、陽キャに嫌われるのが恐いのかしら?

    • 6
    • 32
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/07/11 13:40:27

    いるいる。担任女?わたしの小学時代の担任がまさにそれ。女の先生。わたしはおとなしかったから気に入られてたと思うけど、嫌いな子は本当に嫌ってた

    • 0
    • 31
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/11 13:39:53

    そういうもんじゃない?
    先生によく話しかけに行く子とかも気に入られるし仕方ない

    • 1
    • 30
    • 柊(先見性がある)
    • 22/07/11 13:39:22

    就職できなかった30代男性教師にありがち

    • 2
    • 29
    • 草刈り(まさお)
    • 22/07/11 13:38:46

    どこにでもいるよね

    • 0
    • 28
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/07/11 13:36:52

    うちの学校でも、えこひいきのヒドイ教師がいて不満を持つ保護者がいる。
    しかもその先生、同じ学年をずっと担当してるの。
    お気に入りはいつも自分のクラスに入れてる。
    詳しい内容は書けないけど、えこひいきは確かに目に余る内容で、PTAの役員にどうにかならないかと相談がきた。
    どうにかできるわけではないけど、こういう現状があって、こういう不満を持つ保護者が多くいるということを教頭と校長には伝えることになったよ。

    • 1
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/07/02 10:59:16

    どうしようもないてか、どうこうする気も起きない
    害があれば苦情出すけど
    黙ってても周りがチヤホヤしてくれると勘違いして大人になるよりいいんじゃない?

    • 2
    • 25
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/07/02 10:57:14

    眼中にないってことは、例えばクラスで何かをするとして、意見を聞いてももらえないし、嫌だと言っても理由も聞かず無視されるってこと?それなら存在を認めてないからおかしい。
     聞いてもらっても言わないとか、どっちでもいいとかで結果、陽キャの子たちの意見が通る。とか、その子たちの意見で盛り上がってるけど他の子たちも嫌じゃないし楽しいなら別に問題ないと思う。
    担任と合う合わないはある。それでもきちんと全員の意見を気にかけてるならそれでいい。

    • 3
    • 24
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/07/02 10:47:22

    >>10
    傷つく保護者って、、、まずは子供でしょ
    小学校の教師と言うか、生きていく上でずーっとだと思うよ
    子供がそれを気にしてるなら欲しがるよね教頭に話して良いと思う

    • 0
    • 23
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/07/02 10:36:27

    >>10
    傷つく保護者がいる?
    傷つく生徒がいるから心配ではなく?
    へーえ

    • 2
    • 22
    • ボリジ(才能)
    • 22/07/02 10:33:48

    主がモヤモヤするの?
    子どもが気にしてなければいいんじゃない?
    うちの子陰キャだったけど、先生に絡まれなくて楽って言ってたよ。

    • 4
    • 21
    • 雪割草(信頼)
    • 22/07/02 10:29:12

    陰キャは放っておいてもそんな問題おこさないからじゃない?陽キャを手懐けておいた方がクラス運営楽なんだと思う

    • 10
    • 20
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/02 10:26:12

    そういう教員もいるという経験だと思ったらどうかな
    中学高校もどんな先生に当たるか分かんないしさ
    所詮は他人だもん

    • 0
    • 19
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/02 10:22:44

    >>13
    みんなが陽キャに合わせないとダメなの?

    • 5
    • 18
    • 紫陽花 (移り気)
    • 22/07/02 10:04:13

    >>2
    読んでるだけでムズムズ
    恥ずかし気もなくよく書けるね笑

    • 9
    • 17
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/07/02 10:03:04

    陽キャは人懐っこいのよ。息子がそうなんだけど先生からは気に入られてる。話しかけやすいし息子も先生に話しかけるし。
    付き合いやすいのかもね。ただ勉強はできないけど。

    • 2
    • 22/07/02 09:54:38

    陰キャの子達は完全にお客様状態です。

    っで?

    • 0
    • 15
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/07/02 09:54:22

    理不尽だけど、暴言や体罰など具体的な問題行動がないならどうしようもないよね。というか、これから先あと10年くらいはそんな感じの日々が続くのかも。ローティーンから大学卒業くらいまでは、陽キャの独壇場っていうか。仮に担任が平等っぽく接してくれたところで、スクールカースト的なものからは逃げられないしね。歳とってくるとまた少し状況は変わってくるけど、若いうちはそういう不遇も受け入れるしかないのかも。

    • 4
    • 14
    • フロックス(温和)
    • 22/07/02 09:51:37

    まぁ、仕方ないよね
    多少ヤンチャでもクラスを引っ張っていくボス男子と、先生の意図が汲めるおませだけどしっかり者の女子、勉強ができて意見をまとめるのが得意な男女が好きよねー(笑)
    うちの子は勉強ができるまとめ役で、うまく先生に使われてたわー

    • 2
    • 13
    • ガザニア(天才)
    • 22/07/02 09:47:25

    >>10
    陰キャが頑張るってことはしないの?
    みんなが陰キャに合わせないとダメなの?

    • 2
    • 12
    • 造花(偽物)
    • 22/07/02 09:43:47

    >>9
    しかも長ったらしくね(笑)
    周りと話しててもさりげなく自慢タレなんだろうな(笑)

    • 6
    • 11
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/07/02 09:22:20

    先生も人間ですからね。

    • 1
    • 10
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/07/02 09:21:09

    みなさんありがとうございます。
    小学校の教師なんてそんなものですよね。

    今まで担任に当たった教師も少なからずそういう面はありましたが、上手に隠していたも思います。

    今年の担任(30代、男性)は全く隠そうとしません。

    活発(多少度が過ぎていてもOK)な男子と、担任自身の意図を汲んでくれる優秀な女子が大好きです。
    どの大人もそうだと思いますが。

    傷つく保護者もいるから、そういう態度は隠してほしいと思いますが仕方ないのでしょうね。

    • 4
    • 9
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/07/02 09:10:35

    >>2
    めっちゃ自慢入れてきたなオイ

    • 18
    • 8
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/07/02 09:02:21

    >>4
    あー、、なんかちょっと分かる笑
    ヤンチャ男子がたまーに気まぐれで素直な態度見せると一気にコロッとやられるよね笑笑

    • 6
    • 7
    • サボテン(燃える心)
    • 22/07/02 08:57:50

    そういう先生多いよ。話しやすいし仕方がないよね

    • 7
    • 6
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/02 08:57:46

    先生も人間だからってわかってるんだけど、やっぱり嫌だよね。うちの子は高校で寮に入ったんだけど、寮担当の先生がこんなだった。陰キャの息子のダメなところをずーっと言われた。消灯越えてもうるさく騒いで、他の子の邪魔をする子たちの事を「元気があってよい。息子くんもあれくらいになったらいい。僕も寮でしたがそうやって楽しく過ごしました。」って。この先生バカだなぁーって思っちゃった。

    • 13
    • 5
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/07/02 08:49:59

    先生だって人間だからね。

    私自身が5年生くらいの時、他学年の先生に可愛がられてた。
    自分でも感じてたし、友達にも言われてた。
    お姫様抱っことかされてたし、今考えたらやばいよね。

    • 3
    • 4
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/07/02 08:49:00

    あるあるだよね

    特に男の子育ててきた経験あるおばちゃん先生はヤンチャな男の子をえこひいきする傾向。

    • 13
    • 3
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/02 08:46:44

    仕方ないよね
    陽キャのほうが先生ーって絡みに行ってるかも知れない
    そうしたら先生も邪険にしないでしょ

    • 4
    • 2
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/02 08:46:40

    ウチの娘がそのくらいの年の時
    担任でもない若い男の先生が私にまで「あ!○○ちゃんのお母さん。こんにちは。この間の持久走大会頑張ってましたね」とか声かけてくれれたの。
    だからあの人が担任ならどんなに良いだろうなぁって思っていたら
    その先生が受け持ってるクラスの男の子のママが
    「なーに言ってんのよ。お宅の○○ちゃんはキラキラ女子で可愛くて目につくから可愛がられてるのよ。地味な子だったり男の子なんて全然見てももらえない」って言われた。
    すごいびっくりした。

    卒業してからもたまたまスーパーで会ったけど
    話が長くて大変だった。

    気に入られてたみたいだけど。そういう理由って嫌よね。

    • 2
    • 1
    • パキラ(幸運)
    • 22/07/02 08:42:33

    どうしようもない
    小学校の先生なんかそんなもん

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ