実家が汚い、整理整頓ができない親 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 130
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/09 22:58:04

    貧乏性で物を捨てられない母親。貰い物も多くてどんどん荷物が増えてる。
    大きめな家で、収納もたっぷりあるのに荷物で溢れかえってるよ...。
    変に気が強くてこだわりがあるから、死ぬまで片付けは無理だろうなと思ってる。

    • 0
    • 22/10/09 16:51:09

    >>126
    小学生だったし、できることはしてたよ?
    お手伝いなんて可愛いもんじゃないし
    あなたも毒親にならないようにね

    • 4
    • 22/10/09 15:57:50

    年を取っていくのは親だけじゃないもんな…
    平均寿命が10年20年延びたところで体力のピークは変わらず
    試合に例えるなら後半戦の時間が長くなってるだけ
    ヘロヘロになってから取り掛かるんじゃ遅いし
    自分の断捨離を子や孫にさせるのは間違いだよな

    • 5
    • 127
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/10/09 15:44:34


    もったいないから壊れても捨てれずゴミ屋敷化してたけど、リサイクルショップで買い取りしてもらったのが嬉しかったのか、今じゃ~どんどん整理整頓するようになってきたよっ

    • 1
    • 126
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/09 15:43:53

    >>123自分ですりゃえーやん

    • 0
    • 125
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/10/09 15:26:34

    寝具の手入れができない。やる気ない。枕カバー、シーツ...いつ洗った?

    • 1
    • 124
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/10/09 15:22:08

    うちの親も仕事してたしそうだった。
    でも、子育て終わってからは時間に余裕がでたのか仕事しながらだけど整理整頓してる。

    • 0
    • 22/10/09 15:15:21

    友達の家みんな綺麗だった
    うちはなんで出来ないんだろう?って何回も泣いた、、、

    • 10
    • 122
    • バッカリス(開拓)
    • 22/09/24 09:15:23

    明らかな不用品(学習机、ベッド、使っていないソファやダイニングテーブル、タンス複数)を処分したくても、一切させてくれない。そんな事を言おうものならキレるキレる。まだ60代。親も私もある程度動けるうちに&お金や時間のあるうちにやりたいのに。水回りはキレイだし、床の拭き掃除を毎日したり掃除はできる方だと思うけど、、物が多すぎて埃が。

    • 5
    • 22/09/24 01:25:43

    うん

    • 0
    • 120
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/09/24 01:11:01

    すごいよ
    キッチンの床拭かないからベタベタでとてもじゃないけど歩けない
    物も散乱しまくり
    足の踏み場がない
    高齢者じゃなくてまだ54歳
    私が捨てようとしたら怒られた

    こんなんだから里帰り出産もできなかった
    子どもも旦那も実家に連れて行ったことない

    • 8
    • 119
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/24 00:30:49

    言っても無駄だから諦めてるよ。
    何度行っても開き直られる。
    両親とも多分発達障害だし手の施しようがないくらい酷いよ。

    • 9
    • 118
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/23 23:59:27

    うちも凄いよ。父は片付け出来る捨て魔だけど母が駄目。この2人仲悪いしどうにもならない。
    去年姉がチャレンジしたけど母と喧嘩になったらしく止めさせた。
    死んでからやるしかない。

    • 6
    • 117
    • シネラリア(快活)
    • 22/09/23 23:56:13

    もう片付けた方がいいよと言うと逆ギレ。なんなのあれ。
    もうホント汚屋敷だよ。

    • 5
    • 116
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/23 23:17:10

    整理整頓よりまずは不用品を処分から始めた。
    終活を意識してる母と一緒にやったよ。
    ソファとかゴルフバッグとか収納ケースとか大物は役所に電話して手続きして処分。
    時代遅れの着なくなった服が一番多かった。
    履いてない靴も結構あった。
     
    でも無理にやらない方がいいと思うから話し合えるならゆっくり話し合って分かってもらってね。

    • 1
    • 115
    • ルドベキア(公平)
    • 22/09/23 23:14:40

    うちもゴミ屋敷
    片付けてから死んで欲しいけど無理だろうな…

    • 3
    • 114

    ぴよぴよ

    • 113

    ぴよぴよ

    • 112
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/09/23 22:35:35

    老化だと思う
    体力なくなるとできなくなるんだって

    私の母も化学療法始めて半年で
    汚屋敷を作り上げたよ
    片付けを申し出ると
    私の片付け=捨てるだから拒否

    来週辺り介護認定の人がくるんだけど
    特殊清掃いれないとダメなんじゃないかなあ
    と思ってる

    なんかもう私の手には終えないレベルよ
    虫涌いてたし

    かつてはきれい好き、整頓大好きな人だったんだけどねえ
    ああなる前に、物を減らさないとダメだと思った

    とは言え水回りなんかは物の多さとか
    関係ないけどね
    気力体力限界で片付けられないって感じ

    • 9
    • 111
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/23 22:30:47

    旦那の母親が多分アレ
    片付けられない、掃除ができない、手際要領が極めて悪い
    昔はそんなの検査しないから知られてないだけで多分アレ

    • 5
    • 110

    ぴよぴよ

    • 109
    • 竹(高い目標)
    • 22/09/23 22:23:39

    実家の2階。
    去年4トントラック借りて5台分捨てたけど氷山の一角だった。
    また親戚のおじさんにトラック借りて捨てたい。

    • 4
    • 108
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/23 22:15:01

    >>107
    昔の思い出にしがみついてるんだよね

    • 2
    • 22/09/23 22:12:03

    >>104
    うちの実家も兄弟全員の勉強机、ベッドあります。wなぜか捨てることを許されない。
    ランドセルとかもあります

    • 4
    • 106
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/23 22:10:43

    ある程度体が動けるうちに断捨離しないと、
    子どもに迷惑をかけるよね。
    私も母の時大変だった。

    • 4
    • 105
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/23 22:10:26

    手出し、口出しはされるのは嫌みたいだから難しい。あんまり片付けの事とか言うと怒るし。
    近くに住んでる兄も家のことに関しては無関心。親が弱った頃に私が片付けとかやるのかな。
    でもしっかり財産や、土地は貰っていきそうな兄なのでなんかなぁ…

    • 3
    • 104
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/23 22:09:00

    義母は自称綺麗好きだが、やたらものが多く
    ごちゃごちゃしていて物が捨てられない
    40代の旦那の勉強机とベッドがまだあるから、気色悪い

    • 6
    • 103
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/09/23 21:56:37

    捨てようとしたら、まだ使うって言い張る、もう何年その場所にそのまんま置いてあるんだ?って思う、認知症入ってきてるからこっそり捨ててやりたいんだけど、ゴミみたいなものがなくなった事だけ気がつく…カバンに財布、メガネに印鑑は行方不明になった事すら忘れるくせにね

    • 4
    • 102
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/23 21:49:10

    めちゃくちゃ古くて、広いから本当にやばい。
    結婚して家を出ている兄や姉が元々使ってた自室はそのままだし、なんなら使わない不用品を兄姉が実家に持ち込んで置いてる。
    私は家を出る時に部屋中の物を捨ててすっからかんにしたけど、帰省するたびに元の私の部屋に物を持ち込まれてて萎える

    • 3
    • 101
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/09/22 01:06:34

    一部は綺麗にしてるけど、元々私の部屋だった場所に、大量に荷物がある。使って無いものばかりだと思うから捨てろ!って言ったら少しは減ったけど、なぜか無くならない

    • 1
    • 22/09/22 01:00:55

    結構、悩んで生きてきたよ
    私は反面教師でかなり綺麗好き
    家もスッキリしてる

    • 2
    • 99
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/09/19 15:30:19

    義母の家がそう。
    どの部屋もごちゃごちゃ、いるのかいらないのかよく分からない物で溢れてる。
    冷蔵庫の中もなんか臭いし。
    賞味期限切れててもそのままだし。

    • 5
    • 98
    • 桜(精神美)
    • 22/09/19 15:28:25

    昔は家族が多かったから食器棚も2つパンパン(でも、それ以外に普段使いのコップはテーブルに棚を10個以上置いてる)、冷蔵庫も2台。
    父が亡くなり、その後母も入院したら戻る間もなく亡くなってしまった。
    独身の兄が2人いて次兄は割とマメだけど仕事が忙しい様で日常の事で手がいっぱい、長兄は典型的な長男で何も出来ず...
    県外の私が娘に手伝ってもらって片付けに行きたいが
    夏は恐らくGがウヨウヨいるだろうし、お恥ずかしながらエロい物が色々ありそうで躊躇してしまう。
    歳も離れているし元々そんなに仲良くないから冗談でかわせられる気もしないし。
    順番で言えば私が最終的に全ての処分をしないといけないだろうから身体丈夫なうちにしたいけど泊まるのも正直嫌だから先延ばしにばかりしてしまう。

    • 0
    • 97
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/09/19 00:59:00

    実家行ったらいつも掃除する。
    ハウスダストアレルギー出て耐えられない…

    • 4
    • 96
    • バレリアン(善良)
    • 22/09/12 12:56:15

    家の物もそうだけど、冷蔵庫の中もヤバい
    釣りとかするから、冷凍庫専用のやつも川魚の生臭い臭いで臭いし(老夫婦だけのくせに冷蔵庫2台の他に大きい冷凍庫もある)
    冷蔵庫も2台ともいつもパンパンで賞味期限の切れたものばかり溜まってる
    引くのが、冷蔵庫の物が溢れ過ぎて扉が閉まらないからガムテープで固定してた

    • 6
    • 95
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/12 12:54:14

    何で年寄りって収集するんだろうね。
    義理父が色んな手作り雑貨?を自宅のお店に飾ってる。私からみたらその缶か広告かで作ったもんはガラクタにしか見えない。あと庭に大量の植木鉢。。
    死んだら捨ててやる。
    私は実親が亡くなり汚部屋掃除に大変懲りたから、もうマジで大変だった。だから自分の家も
    住みやすいように毎日掃除するようにした。

    • 9
    • 94
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/12 12:52:47

    やっぱ遺伝する?
    親の兄嫁がそんな感じで遺伝してる

    • 2
    • 93
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/09/12 12:49:05

    >>65
    同じだ。
    母は今1人暮らしだけど総菜と冷凍とコンビニだけで済ましてるわ。
    実家帰るとフライパンも調味料も無くて(なのにキッチンは油だらけ食器だらけゴミ袋や割り箸などのゴチャゴチャ)ゾッとする

    • 1
    • 92
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/09/12 12:43:33

    うちの実家は埃がヤバイ。
    壁に飾ってる物や箪笥の上に置いてる物、ハンガーラックとかの後ろや下にも埃。
    換気を全くしてないらしい。
    昨年1歳の娘を初めて実家連れていったら最新の空気清浄機買ってた。
    物を買うんじゃなくて捨てて掃除しろ・・・

    • 7
    • 91
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/09/12 12:35:21

    うちもー!!

    • 2
    • 90
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/09/12 12:30:27

    私が中学生の頃に母が亡くなって、それから物だらけで汚くなってきた。今はほとんど行かない。近くに住んでる姉がたまにゴミ集めて処分してくれてるからありがたいけど、全然変わらない。

    • 0
    • 89
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/12 01:08:41

    うちがそうだった
    子供3人いたから、散らかす人4人(父含め)、片付ける人1人だから片付かないわ、と母に言われて育ったけど、たぶん子供いなくても変わらない
    早くに母亡くなったから今は父と弟が住んでるけどゴミ屋敷。もう10年以上帰ってないわ

    • 2
    • 88
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/12 01:00:09

    母が亡くなってから父が頑張って家事やってるけどちょっと汚いな、と思う。でもほんとに頑張ってるから何も言わない。ただトイレは使ったついでに掃除する。

    • 0
    • 87
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/12 00:56:06

    諦めるというか最初から何もしないし何も言ってない。
    「あんたの家って何もないのね」
    って言われたけど、いや、実家がゴミゴミ・ガチャガチャしてんだよ(笑)って内心思ってるだけ。

    • 4
    • 86
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/12 00:35:01

    3年振りに帰ったらスッキリしていてびっくりした。どうやら数ヶ月前に母親が目(白内障だか緑内障の加齢に伴うもの)の手術をした結果、汚いものがハッキリと見え過ぎて色々と捨てたり掃除したらしい。

    • 1
    • 85
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/09/12 00:32:31

    片付けても何も言われないならやるけど、はぁ…とか悪かったわねみたいな顔されて感謝どころか逆ギレされるから諦めた。
    キッチンには入らない。父が動けなくなったらゴミ屋敷化すると思う。

    • 5
    • 22/09/12 00:28:14

    親孝行として、やってあげなよ

    • 0
    • 83
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/12 00:26:14

    >>17こういう親はポジティブ思考だったり気にしてない。死にはしないとかね。子供は密かに悩んでるからね。どんなに苦しんでも訴えても親は理解しなかった。(できなかった?)

    • 2
    • 82
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/09/12 00:19:52

    どんな感じ?大家族の家みたいな?
    うちは物よりも、何かに汚いって感じるレベルが普通と違うみたい…
    例えば、風呂や洗面所に黒カビ生えてたらゾッとして掃除したくなるところを、親はスルーみたいな。

    • 3
    • 22/09/08 03:20:36

    佇まいは一丁前なのに家の中はありえないくら位汚い。
    実家いってもコップとか絶対使わない。

    • 5
51件~100件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ