2歳児のご飯について

  • 相談
  • おうか
  • mAQK5AvQpj
  • 22/06/29 17:36:55

先輩ママさん、同期ママさんの経験談や知識をお借りしたいです…。
現在2歳4ヶ月の男の子を育ててます。
産まれてからずっと食が細く、成長曲線も外れて今現在も下回っている状況です。(現在80センチ9.6キロほど)
その上極度の偏食で、食べられるものは、ご飯、うどん、パスタ、食パン、カレー(具の溶けたもの)、じゃがいも系、ひき肉(豚、牛)です。
野菜も食べられないわけではないのですが、みじん切りレベルに細かく砕いて挽肉でそぼろを作りそれに混ぜ込む、じゃがいもでマッシュポテトを作り混ぜ込む…など、とにかく細かく砕かないと食べられません。少しでも野菜の青み、えぐみのようなものを感じると一切食べなくなります。
また、そのようにしても2、3口ほど食べて後は食べるのを拒否する事も日常茶飯事です。
食パンもメーカーによって焼かないと食べない、生じゃないと食べないと言うものがあったり、ポテト揚げているものはしなしな過ぎては食べない、細い形でないと食べない…などなど、本人のこだわりをあげたらキリがないです。
水分をよくとるので、それでお腹を満たしてしまっている節もあるようで、1.5Lは1日で飲んでしまうので少し減らしてみたりもしていますが、だからといってご飯が食べる量が増えるわけでもなく、体重が減ってしまった事もあり、お医者さんからも水分でカロリーを摂ってくれるならそれを優先したほうがいいと言われそれ以来は水分は制限なくあげるようにしています。
また、子供用お菓子(アンパンマンおせんべいやベジたべるせんべいなど)やおせんべいは食べれるようで朝、昼、夜でそれぞれ用意したごはんを拒否されてしまう時は心配で確実に食べてくれるそういったものを食べさせてしまう事もあります…。
本人は至って元気で走り回ったり人にのしかかってきたりなどとてもやんちゃに生活してます。
また、現在まだ2語以上の発語もなく、喋れる単語も10語未満で言葉でのコミュニケーションがほぼ取れません(グレーゾーンかもと言われています)
なので自分が今何を食べたいのか、などの意見が聞けないので余計に本人に食に対してのストレスを与えてしまっているのではと不安にも思っています。
こういった偏食のお子さんを育てられてる方の経験談などを教えていただけたら取り入れたりしたいと思いご相談させていただきました。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • JMRnmLqx15
    • 22/07/25 16:59:27

    うちの息子も2歳4ヶ月で偏食がちです。
    野菜は卵焼きやハンバーグ、納豆に入れたり
    柔らかく煮込んだ煮物にすれば食べてくれますが、サラダや野菜炒めなんかは全然食べません。ですが保育園では全て完食しているようなので家ではあまり頑張って食べさせてはないです。保育園は行かれてますか?

    保育園で食べているので家で野菜は食べなくても果物でビタミン取れれば良いかなと思い…
    もちろん定期的にプチトマトなどもチャレンジさせますが、食べなければ食べないでオッケーってことにしてます。

    3分の2か3分の1か忘れましたが大体の人は一生のうちで偏食期があるようですよ。

    私自身も小学校低学年の頃、かなりの偏食で親を困らせてましたが(肉と野菜が全部嫌いでした…)学校の給食で鍛えられて徐々に食べられるようになり、今は好き嫌いなく食べることは大好きです。

    • 0
    • 2
    • オニユリ(富の蓄積)
    • uB3aHEr3wu
    • 22/07/22 22:47:34

    ログインしないとコメント出来なくなってるけど、大丈夫かな?(余計なお世話なら、ごめんなさい)

    すごく心配だと思うけど私自身が偏食育ちで恥ずかしいけど30歳になってもひどいです。でも超健康体です。食べる物があるならそれでいい!偏食育ちは毎日同じ物でも、それが大好きだし飽きるとかないし毎日それが美味しいのです。よく不思議がられるけど、本当に同じ物でいいの。むしろ、同じがいいのです。

    • 1
    • 1
    • 桜(精神美)
    • nwGH1v32+H
    • 22/07/22 22:22:44

    偏食は頑張れば頑張るだけお互い辛いから、食べるものだけ食べさせてれば大丈夫だよ。
    悩むと思うけど、元気に生きてるんだから今のやり方が間違ってないってことだと思うな。
    うちの子もちょっと偏食で発語もまだないもうすぐ2歳児だけど、食べたいもの食べて幸せそうに楽しそうに日々生きてるよ。
    上の子も少食だったけど小学生の今はアホかってくらい食べたりもするから。
    なるようにしかならないから気楽にね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ