業者の人が家に来て作業してくれた時は (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/06/27 13:43:32

    >>58
    これにつきるわ!
    お金支払ってるからとかじゃないよな。

    • 9
    • 60
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/06/27 13:42:12

    ジュースとか砂糖入りのコーヒーとか意識高い男性は大嫌いだから迷惑

    • 0
    • 59
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/06/27 13:42:02

    >>47
    でも「金払ってるんだからはよ働け!」と言われるより「暑い中すみませんね~」と言われたほうがお互い気持ちよくない?
    自分が設置業者の人の立場だったらどっちが嬉しいかって話だよね
    コミュ障の人とかだったら「放置しておいて欲しい」と思う人もいるかも知れないけどさ

    • 5
    • 58
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/06/27 13:39:55

    人としての気持ちだよねー。

    • 12
    • 57
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/06/27 13:38:40

    ちょっとしたリフォームを3日間かけてやったばかりだけど、帰り際にペットボトルのお茶を1本渡したよ。リフォーム入る前、建設関係の知人にお茶出しは必要か聞いたら「基本いらないけど、あった方が印象はいい。でもお菓子とかは本当にいらない。ペットボトルのお茶だけでいい」って言われたから、お茶だけ渡した。

    • 2
    • 56
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/06/27 13:31:27

    主さん 気が効くステキな奥さんだな。。

    私もオロCは人数分渡した事あるけど
    おしぼり思いつかなかった!

    • 2
    • 55
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/06/27 13:31:20

    まさに帰りにペットボトル人数分渡すくらいw

    • 0
    • 54
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/27 13:29:46

    >>47
    心付けは渡す人もいると思う

    まぁ作業とかの内容によるかなぁ

    • 0
    • 53
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/27 13:29:42

    >>52
    トイレ貸すの嫌だ。

    • 14
    • 52
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/27 13:28:45

    そんなことよりトイレ貸してくれる方がありがたいんじゃない?あと手も洗いたい

    • 0
    • 51
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/06/27 13:18:02

    >>47
    海外のチップみたいなものかな?
    日本の業者の人たちはチップ的なもの期待してないだろうけど、気持ちよく仕事して気持ちよく帰ってもらいたいから、うちは渡してる
    貰って嫌な気分になる人はいないだろうから

    • 2
    • 50
    • エビネ(真実)
    • 22/06/27 13:16:25

    作業時間による
    10分内外なら、その場でお茶を出して終わり

    それ以上なら30分過ぎた頃にペットボトルのお茶と
    持ち帰れる個包装のお菓子を出す

    帰りにあらためて土産を渡すことはない

    • 0
    • 49
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/06/27 13:15:02

    昨日エアコン設置で来たけど何も渡してないや。冷たかったかな笑

    • 8
    • 48
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/06/27 13:13:36

    ペットボトルを多めに渡してる。
    コーラやお茶、アクエリアス、コーヒーなど混ぜてる

    • 0
    • 47
    • スカビオサ(風情)
    • 22/06/27 13:09:27

    工賃払ってる人に差し入れとかするの?
    対価としてお金払ってるんだからわざわざ差し入れとかしないし考えたことなかった。

    • 15
    • 46
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/06/27 13:08:50

    >>24
    業者も人間だからね。
    そりゃ貰えれば嬉しいよ。
    手抜きはプロだからしないだろうけどさ。

    • 3
    • 45
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/06/27 13:07:33

    >>32
    夏に熱いお茶なんて嫌がらせか!
    化石みたいに古い人間の言うことなんて聞かなくて良いよ。

    • 7
    • 44
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/06/27 13:07:14

    >>39
    福祉施設やクリニックは張り紙してお断りしてるところもあるけど
    建築業界って失礼だけどそういうところに頭が回らないというかもらう気満々だったりするのかもね

    • 2
    • 43
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/06/27 13:07:03

    うちはペットボトルのコーヒーやお茶だけ。

    • 1
    • 42
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/06/27 13:05:04

    >>32え、めちゃめちゃ迷惑w
    業者さんはさっさと作業終わらせて帰るか次の現場に行きたいだろうね

    • 7
    • 41
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/06/27 13:04:15

    洗濯機の設置とか短時間の人には特に何も出さない。自宅建築の職人さんなんかは長い期間お世話になるし差し入れ持って行くけどね。

    • 7
    • 40
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/06/27 13:02:20

    コロナが騒がしくなる前はおしぼり用意した事もあるけど、今はペットボトルのお茶だけ渡してる。
    暑い時期はスポーツドリンクにしたり。
    コーヒーは甘さの好みがあるかと思って一応避けてる(私自身が無糖かコーヒー牛乳かの両極端しか飲めないので…)

    • 1
    • 39
    • スカビオサ(風情)
    • 22/06/27 13:02:19

    >>31 差入れがないとやる気なくなるの?雑に仕上げられても我慢しなきゃいけないの??
    それってプロとしてどうなんだろ。

    • 5
    • 38
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/06/27 13:01:01

    そういうのって渡す人がいるから、つけあがって渡さない人を良く思わなくなるんじゃないの?工賃で正当な対価を支払ってるわけだから余計なことしないでほしい
    渡さないところの仕事を手抜きされたりしたら嫌だし

    • 8
    • 37
    • ホワイトスター(幸福な愛)
    • 22/06/27 13:00:58

    渡すよー

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/06/27 12:58:17

    >>24うちもこれだわー。
    だってそういう仕事だもの。

    • 3
    • 34
    • 桜(精神美)
    • 22/06/27 12:57:02

    今の時期は冷えたペットボトルのお茶か缶コーヒーと塩飴渡してる。

    • 0
    • 33
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/06/27 12:54:51

    旦那は渡す必要ないっていう人だから職人さんに申し訳なくって
    今は工事日を旦那が仕事の日にしてペットボトルのお茶を最後に渡してる

    • 0
    • 32
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/06/27 12:54:10

    うちは、毎回お茶の時間を設けてお茶とお菓子を出している。
    しかも、夏でも熱いお茶。

    義両親が、「業者は熱いお茶が飲みたいんだ!」の一点張りなので、どうしようもない。

    • 0
    • 31
    • 葡萄(元気)
    • 22/06/27 12:44:50

    >>24
    気持ちだよー。

    息子が現場仕事してるけど、気遣っての差し入れは嬉しいし、丁寧にやろう!とさらに思うみたいだよ。

    • 4
    • 30
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/27 12:38:38

    感じが良かった人なら飲み物渡すけど、態度悪かったりしたら何も渡さない

    • 13
    • 29
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/06/27 12:35:49

    >>27
    うちは繁忙期だったからか3人来たな
    取り付け作業する男性2人と事務作業をやる女の子1人の3人で動いていた

    • 0
    • 28
    • フラワーロック
    • 22/06/27 12:35:01

    ペットボトルのお茶を帰りに渡すくらいかな。
    暑い時期は途中で渡すかも。
    こちらもちゃんとマスクを着けて窓を開けて換気もする。

    • 4
    • 27
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/06/27 12:26:33

    >>11
    うちもエアコンだったんだけど、2人来たよ

    • 4
    • 26
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/06/27 12:24:35

    暑い時は気持ちの飲み物くらいだよ。
    何も出さないとか、高いお金出しているとかって、ケチいなと思う。

    • 8
    • 25
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/06/27 12:23:02

    うちも先週来てもらったんだけど、電設に二人来て缶コーヒーを一本ずつ渡した
    うちは、車で飲んでもらうために、いつも飲み物は最後に渡してる

    • 0
    • 24
    • スカビオサ(風情)
    • 22/06/27 12:15:28

    うちは渡さない。家電設置とか業者が来る時は必ず旦那が立ち会うんだけど、高い金払ってるんだし、飲み物なんか渡す必要ないって言う。

    • 13
    • 23
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/27 12:15:11

    お茶渡してたけど各家庭でもらうだろうし今度、洗濯機の取り付けに来てくれる時は栄養ドリンク渡そうかな?

    • 0
    • 22
    • パキラ(幸運)
    • 22/06/27 12:14:22

    缶コーヒーとお茶人数分。缶コーヒーは飲めなくても他の人が飲むか家に持ち帰るかなーと思って。雨や手拭きはいらないんじゃない?手拭きは邪魔になりそう。

    • 3
    • 21
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/06/27 12:13:03

    なんにもいらないよ。
    次も頼むとか、近所の人にあそこの業者よかったよーって話の種にするくらい。

    • 7
    • 20
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/27 12:12:22

    >>18
    すごい!

    • 2
    • 19
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/27 12:11:54

    >>17
    お茶もう一本冷蔵庫に入れといた!ありがとう!

    • 2
    • 18
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/06/27 12:07:11

    愛想良くて仕事もちゃんとしてくれるなら帰り際に最低でも2000円はあげてる。でもちょっとでも嫌そうな顔をしたらなんもあげない。

    • 0
    • 17
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/06/27 12:01:28

    >>11
    私の時は2人組だったよ。
    まぁあと1人だったとしても室内だからマスクした方がいいかな。

    • 2
    • 16
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/27 11:57:57

    >>13
    ありがとう!

    みなさんもありがとう!

    • 1
    • 22/06/27 11:57:14

    業者や職人さんに喜ばれるのは普通のペットボトルのお茶。
    スポーツ飲料や缶コーヒーは好みがあるよ。

    暑い季節は半氷のをスーパーの袋に入れて作業の前にわたし、好きな時に休んでもらっている。

    • 2
    • 14
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/06/27 11:56:56

    リフォーム会社だけどいただいて嬉しくないと思うものは無さそう。持ち帰れるものならその人がいらなくても他の人がもらったりしてる。

    • 6
    • 13
    • 蘭(勤勉)
    • 22/06/27 11:56:33

    この時期は過渡期だから一人だと思うけど、一応マスクはまだマナーじゃないかな??
    別部屋にいるならいいけどどうせ帰りに対面するからつけなきゃいけないし。
    休憩はしないと思うよ。時間詰まってるだろうし。
    アメ、タオルとか手拭きまではいらないと思うよ

    • 7
    • 12
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/27 11:52:25

    >>10
    エアコン取り付けって1日作業するわけじゃないのに休憩するの?

    • 1
51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ