外食で大人の分取り分け

  • なんでも
  • ハクモクレン(慈悲心)
  • 22/06/25 10:50:57

常識的に何歳までですか?
やっぱり小学生になったら一人前頼むべき?
うちの子はかなり少食で、お子様メニューがないラーメン屋とかは私が大盛り頼んで取り分けたらちょうどいいんだけど、小2でそれやってたら非常識とか貧乏臭いって思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/06/25 16:21:32

    >>70
    そんな事言うお店に当たった事ないけど。

    • 3
    • 83
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/06/25 15:49:10

    >>60
    え?!私がよくいく王将にはそんなのないなぁ。
    ミニサイズラーメンはあるけど。店舗によって違うんだね。

    • 0
    • 82
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/06/25 15:39:23

    >>77
    考えすぎ
    私のパート先は大丈夫だよ

    • 1
    • 81
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/06/25 15:38:42

    >>77
    店側だけどそんな事ないよ
    お子様ランチないけど、家族連れ歓迎

    • 1
    • 80
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/06/25 15:37:00

    >>76
    小学生の話じゃないの?
    幼児はそもそも子供メニューあるとこにしか連れて行かないから知らない。

    • 0
    • 79
    • アグリモニー(多才)
    • 22/06/25 15:36:13

    >>70
    昔からあるラーメン屋さんだと店員の方から取り皿用意しますかって聞いてくれる所が多い気がする。

    • 2
    • 78

    ぴよぴよ

    • 77
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/06/25 15:30:54

    >>76
    幼児は連れてくるなって店側からの暗黙のメッセージが理解できないタイプ?

    • 0
    • 76
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/06/25 15:24:07

    >>70幼児でも?

    • 0
    • 75
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/06/25 15:23:20

    私も昔は考えながら注文してたな。ラーメンとミニチャーハン頼んで子供と分けたり。一人分だけだと申し訳ないよね。
    子供が二人になってお子さまラーメンない店だとラーメン子供二人で半分こしてもいいか店員さんに聞いたりさ。けど嫌な顔されたことはないよ。毎回オーダーするときに確認したけどさ。

    • 0
    • 74
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/06/25 15:10:34

    トピズレかな。お子様メニューないのにお子様用におもちゃプレゼントしてくれるラーメン屋はよくあるなとふと思った。子供いたらとりわけのお椀もいるか聞かれる。

    席に着く前に全部食べられないかもしれないくて…1人1つ注文しないといけませんか?って聞けば良いんじゃないかと思う。

    • 2
    • 22/06/25 15:06:08

    >>72
    そもそもお子様メニューがない=子連れは歓迎されてない、なのに平然と行こうとする神経がわからん

    • 2
    • 72
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/06/25 15:02:09

    お子様メニューがないところは、一人で食べられるようにならないと連れて行かなかった。

    • 2
    • 71
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/06/25 14:48:54

    フードコートなら ありだと思う

    • 2
    • 70
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/06/25 14:46:54

    ラーメン屋さんは取り分け不可、1人1品頼まなきゃダメってお店多くない?
    長女がラーメン嫌いで餃子やチャーハン、チャーシュー丼とかだけ食べるんだけど、ラーメン頼まないと取り分けダメですって釘刺されるよ。

    • 1
    • 69
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/06/25 14:44:30

    ラーメンと餃子とジュースでいいんじゃない?

    • 0
    • 68
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/06/25 14:43:37

    >>62
    ラーメン食べたいときに一人で行くけど
    カフェやレストラン気分でラーメン屋に一人で入る女性客なんていないわw

    • 1
    • 22/06/25 14:22:08

    使用済みおむつ置いていく親も…“子連れお断り”のラーメン店主が怒りの告白「保護者に問題がある」
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4094925

    • 0
    • 66
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/06/25 14:15:17

    >>62今ってラーメン屋さんに限らず、女性のお一人様も多いよ。
    お一人様の女性客もラーメン屋とカフェとかの雰囲気?わかってると思うよ。

    • 0
    • 65
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/06/25 14:13:47

    先にお店に聞いてみたら?私は残すよりはそうやって食べる方がいいと思うけど、気になるならお子様用の量があるお店とかファミレスに行った方がいいと思う。

    • 0
    • 64
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/06/25 14:03:53

    市街地だからできるのかもしれないけど、一人前たべるまで、子供は子供メニューのないラーメン屋さんには行かない。

    • 0
    • 63
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/06/25 13:59:48

    >>62
    ラーメン屋で長居する女性客なんている?

    • 7
    • 22/06/25 13:56:31

    >>55
    ダメじゃないけどマナー悪いお客が多いから女性客は嫌われる
    カフェやレストランみたいに長居する目的で入るお店じゃないし
    ラーメン屋なのに食べてすぐ出て行かないと、店からすると回転効率が落ちる

    • 0
    • 61
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/06/25 13:56:08

    >>51
    親が食べるなら何の問題もないね。

    • 0
    • 60
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/25 13:55:58

    王将行きなよ。お子様セットあるよ。

    • 7
    • 59
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/25 13:54:18

    子供用に唐揚げとご飯でも注文したら良いやん。

    • 0
    • 58
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/06/25 13:54:12

    >>48
    えー、田舎住みとか?
    女性一人で食べてる人普通にいるよ。
    駅構内とかも一人客多いじゃん。

    • 1
    • 22/06/25 13:53:44

    >>47
    そういう理由で子連れ禁止のラーメン屋があったね

    使用済みおむつ置いていく親も…“子連れお断り”のラーメン店主が怒りの告白「保護者に問題がある」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/973ae4b21d8459180e1bf4ea0e3ec050cc79b427?page=2

    「数少ないテーブル席で、親子が一緒にタブレットで動画を見ながら食べていたんですよ。やっぱりこちらとしては、遅くても30分~40分に1回は席を回転させたいという思いがあるんですね。ですがその親子は50分くらい経っても、まだ料理も残っている状態で動画を見ていたんです。ですので、『他のお客さんに迷惑だから早く食べて退店してください』と注意しました」

    この出来事をきっかけに、「子連れお断り」にしたという臼井さん。加えて、食べ終わってから携帯やスマホを見て席を動かない客もいることから、店内での携帯やスマホの利用も禁止にしているとのこと。

    • 2
    • 56
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/06/25 13:51:02

    他の量少なめの何かを頼むとか?
    大盛りラーメン屋1杯で取り皿もらって2人でそれだけ…って言うのは幼児までくらいかな~。
    せめて、ラーメンはそれ1杯を取り分けて食べるとしても(実際子どもに1人前は無理なんだろうから)、ふりかけご飯とか、別皿野チャーシューとか、何か単品の量少な目のものを「もう1人分」的な感じで頼むのは?
    席を2人分使ってるんだしさ。

    • 2
    • 55
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/25 13:48:23

    >>48 女が1人で行ったらあかんの?

    • 5
    • 54
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/06/25 13:47:13

    >>49
    ハーフも頼めば出てくる場合があるよ。
    チャーハンとラーメンのはんちゃんセットのある店だとオーダー出来たけどね。

    • 0
    • 53
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/06/25 13:46:36

    >>49
    そっか半麺とかできるところばかりじゃないもんね
    なんにしても2人前頼む方がいいと思う。

    • 1
    • 22/06/25 13:45:05

    ラーメン屋さんでも子ども向けのある所に行けば?
    小食と分かってるだから、そこに行かなくても良いでは?節約の為?何でそこに行くの?

    • 5
    • 51
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/06/25 13:44:41

    >>45
    子どもが手をつける前に、麺を親のお皿にうつす。

    誰かの食べる分を減らしてまで分け与えたり、食べ残しを食べたりというのはしたくなくて。

    うちはラーメン屋さんじゃなくてうどん屋さんだったけど。

    • 0
    • 50
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/06/25 13:43:15

    >>43
    ごめん、ラーメン屋さんだったね。
    うちは1歳のときはうどん屋さんくらいしか行ってなかったんだけど、それでも1人分頼んでた。

    • 1
    • 49
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/06/25 13:43:14

    >>47
    ラーメン少なめって難しいと思うよ?
    麺は一玉ずつわかれてるんだし。

    • 1
    • 48
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/06/25 13:42:37

    ラーメン屋さんって女性が一人で入るお店じゃないと思う
    どちらかというと学生や飲み屋帰りのサラリーマンが行くお店
    そういった場所に子連れで行こうという心理が分からない
    蕎麦屋やうどん屋ならテーブル席が多目でまだわかるけど

    • 1
    • 47
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/06/25 13:41:34

    ラーメン2つ頼んで1つ少なめにしてもらって余ったら親が食べれば
    ラーメン屋さんで2つの席で一人前の注文はちょっと悪いと思わない?

    • 3
    • 46
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/06/25 13:30:28

    フードコートに行けばいいんじゃない?
    それ以外はあんまりよろしくないかもね。

    • 3
    • 45
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/25 13:25:17

    >>40
    そのラーメン誰か食べてたの?
    それともほぼ残る感じ?

    • 1
    • 44
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/06/25 13:24:22

    いつも行く所は、お子様ラーメンがあったわ。
    ないお店は大盛り頼んでたよ。
    ご飯なきゃ嫌がる子だったから半チャーハンも頼んでた。

    • 0
    • 43
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/06/25 13:23:33

    >>40さすがに1歳にラーメン一人前は頼まないよ。

    • 2
    • 42
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/06/25 13:15:56

    >>38
    ごめん、少食が食食になってた

    • 0
    • 41
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/06/25 13:14:14

    >>27それを全部たべきるなら、最初からラーメン2杯とどちらかがセットにしたらいいと思う。

    • 2
    • 40
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/06/25 12:53:58

    年齢関係なく取り分けという行為自体に抵抗があって、1歳でも1人分頼んでた。

    • 1
    • 39
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/06/25 12:52:08

    うち実家も義実家も飲食店してるけどだれもそんな事気にしないよ。
    食べられないのにたのんで残される方が嫌かも。
    周りの飲食店の人もそんな事気にしない人多いよ。

    • 3
    • 38
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/06/25 12:51:53

    5年生になって取り分けはしなくなったけど、うちも私も子供も食食だから4年生まではしてた
    でも、悪いからジュースとウーロン茶頼んだりしてた

    • 2
    • 37
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/06/25 12:51:19

    小2でもかなり小さい子なら見た目幼稚園児に見えるから違和感ないだろうし、体大きい小2なら、少し違和感。お子様ラーメンかまある店探して行くのが1番いいよね。
    私下の子と2人で外食する時は決まった店にしか入らないようにしてる。家族でならどこでも入るけど。

    • 0
    • 36
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/06/25 12:50:15

    >>34
    少なめって少なめじゃないことあるよね。麺三分の一にしてって言うほうが迷惑だと思う。その手間考えてミニラーメンとかないんだろうし。うちはミニチャーハーンや餃子などサイドメニューで他に頼むようにしてる。

    • 2
    • 35
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/06/25 12:50:04

    子どもが小さい時は、ファミリー向けじゃないラーメン屋さんは旦那とか友達と行ったり、そもそも行かなかったかな。

    • 3
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ