長年かけてた学資保険解約した人いますか

  • なんでも
  • 月桂樹(栄光と勝利)
  • 22/06/20 17:42:52

主も10年かけてた学資保険を解約しようか迷ってます。
手元にお金を置いて通帳見ながら増えてくのを実感したいのとその方がモチベ上がりそうな理由で解約しようかどうしようか悩んでます。

解約理由教えてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/06/20 19:30:22

    長年って、最長でも18年なので解約しない。

    • 0
    • 15
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/06/20 19:25:20

    貯金ではなくて保険だから、残すの一択でしょう。ゆうちょの元本割れとかなら即解約だけど。

    • 1
    • 14
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/06/20 19:05:21

    >>12その通りだと思います。
    見ないから貯まってるんですもんね。

    満期まで続けていきます。

    • 1
    • 13
    • りんご(偉大)
    • 22/06/20 18:37:34

    >>7今すぐにどうしてもまとまったお金が必要なら解約するけど、そうではないのならとりあえず満期まで続けた方がいいよ。

    • 1
    • 12
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/06/20 18:35:26

    お金は見たら終わり(笑)
    見えないからこそ使わないのよ
    悪いことは言わない、そのまま満期まで掛け続けた方がいい
    こういうふうにいじりたい人は堪え性がないと思うわ、たぶん

    • 1
    • 11
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/06/20 18:22:42

    >>9つみたてNISA気になってます。

    • 0
    • 10
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/06/20 18:17:04

    >>7 シングルマザーなら、保険の方が良いんじゃない?

    万が一、主が働けなくてなっても学費は確保出来るでしょ。

    • 2
    • 9
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/06/20 18:16:53

    15年で解約した。
    ちょっと生活費がきつくなったから。
    そのかわりにつみたてNISA始めた。

    • 0
    • 8
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/06/20 18:15:01

    お金がなくて解約したよ。

    • 0
    • 7
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/06/20 18:13:55

    もったいないかな。

    主はシングルマザーなので手元に置いておいた方がいいのかな。と思ってしまったよ。
    来年子供が高校受験なんだ。

    • 0
    • 6
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/06/20 18:11:45

    投資したらいいよ。とりあえず、返戻金は来年まで満額160万ジュニアニーサに入れて、なるべく長期ほっとけばいい

    • 0
    • 5
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/20 18:05:15

    主は旦那と年収同じぐらいなの?
    旦那死んでも全然学費用意できるぜーっていうなら解約したらいいと思うよ。

    • 0
    • 4
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/06/20 18:02:26

    10年で解約したらかなりの元割になると思うから
    何年目でプラスになるのか確認してからのほうがいいよ。

    下手すると払った分の7割も戻らないかも。

    • 1
    • 3
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/06/20 17:58:58

    学資の魅力は契約内容にもよるけどかけてる人が死亡した時にその後の支払いせずとも満額貰える所だと思うのよ
    手元にお金があるなら学資より投資に回して増やすっていう人もいるね

    私の知ってる人は旦那さんの借金(?)返済の為に解約した人と、家建てる為の頭金の足しにする為に解約した人はいる

    • 1
    • 2
    • ミント(有徳の人)
    • 22/06/20 17:50:12

    加入する時は気づかなかったですが
    支払い額と解約金がそんなに変わらなかったし、月々する貯金の方が貯まると思ったので。学資は貯金出来ない人がするものですしね。

    • 0
    • 1
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/06/20 17:45:36

    え!10年かけてるならあと数年でしょ。
    もったいないよ!やめなよー
    我慢だよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ