ランドリーは一階、家事室とファミクロ2階って面倒かな (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 220
    • リカステ(汚れなき人)

    • 22/06/20 13:08:11

    玄関開けたらすぐにトイレw

    • 0
    • No.
    • 219
    • 梨の花(愛の基盤)

    • 22/06/20 13:08:00

    私一階に洗面所の横にランドリーム3畳なんだけど、結構狭く感じるよ。
    ガス乾燥機つけたからポールは一つなんだけど、三本つけるとなると結構な広さがいると思うよ。

    ちなみに私はファミクロはつけなくて、みんな個室のクローゼットだけだけどそこまで面倒ではないよ。
    正確によると思う!

    • 0
    • No.
    • 218
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 13:06:27

    >>215
    それそれ、窓少ないよね!
    どうなんだろう?
    私も思ったんだよね、でもそんなもん?と思って。2階の各部屋の窓も小さめなのよ。

    • 0
    • No.
    • 217
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 13:06:21

    >>215
    それそれ、窓少ないよね!
    どうなんだろう?
    私も思ったんだよね、でもそんなもん?と思って。2階の各部屋の窓も小さめなのよ。

    • 0
    • No.
    • 216
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 13:05:17

    >>213
    それも考えた!
    でもそれもいいよね、それでさ、そうすると廊下も一マス収納にできそう!

    • 0
    • 22/06/20 13:03:49

    ところで窓って今時はこんな少ないものなの?書かれてないだけ?

    • 3
    • No.
    • 214
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 13:03:22

    >>212
    そこなんだよね。最初にテレビ裏収納が欲しいって言っててテレビ裏じゃないけど…これはどうですかって作ってくれた場所なんだよ。
    でもその広さを脱衣室を広げるか、小さいファミクロ作れるよね。
    間取りって難しい!

    • 0
    • No.
    • 213
    • 彼岸花(思い出)

    • 22/06/20 13:00:47

    トイレの位置を目の前の収納の位置にして、今のトイレのスペースをシュークロに吸収させて巨大収納スペースにしたほうが良いと思う。
    シュークロは下に物置いたらおしまいだから棚はたくさんあるといい。

    あと、図面が初期の全然煮詰まってないたたき台の図面だからガンガン変えていって良いんだよ

    • 0
    • No.
    • 212
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)

    • 22/06/20 12:58:15

    >>211
    お風呂右側の収納?
    無くして、お風呂右に寄せたらその分広く取れるよ。
    脱衣室も、着替えるスペース一畳くらい仕切れたら、尚いいよね。

    • 0
    • No.
    • 211
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:55:28

    >>210
    洗面のほかに小さい洗面もしくはスロップシンクは絶対欲しいんだ、そして脱衣所以外の場所に洗面台を置きたくて。
    脱衣所は確かにもっと大きくとれたらその方がいいね。
    ポール3本くらい欲しい。

    • 0
    • No.
    • 210
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)

    • 22/06/20 12:51:11

    洗面化粧台を1箇所に。
    ボール二つのやつの大きなサイズにするか、化粧カウンター付きのやつにしたらいいと思うよ。

    洗濯機置いている脱衣室?を広くして、そこに大きな洗面化粧台置けば使いやすいんじゃないかな?

    そこで、室内干しするなら、もう少し広げたほうが良さそう。

    • 1
    • No.
    • 209
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:47:33

    もう分からなくなった。あぁ建築士さんゴメン…

    • 1
    • No.
    • 208
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:45:37

    >>202
    IHは今コロナ禍で仕入れが順番待ちみたい。部品製造が上海とかだから、上海がロックダウンして入荷が一時止まったんだって。だから、これから注文すると相当待つみたい。だからそんなに待つならガスにしようかなって思ってる。

    • 0
    • No.
    • 207
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:43:06

    >>197
    鏡つけて収納作って、ドライヤーやヘアセットできるようにはするよ!

    • 0
    • No.
    • 206
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:41:58

    >>196パントリーもっと広い方がいいよね!はじめは0.5だったんだよ。せめて1は欲しいって言って広げてもらった。本当はもっと広くてもいいよね。
    シンクとコンロはやっぱり横並びがいいかね?そっちの方が安いしそうしようかな。
    一階にクローゼット1.5~2畳のものをお願いしてる最中!ありがとう!

    • 1
    • No.
    • 205
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:39:17

    >>194
    一応見た結果、やりたいものを詰め込みすぎた感じ。

    • 0
    • No.
    • 204
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:38:43

    >>200
    つけないよ!
    あんな小さな洗面で固定資産税上がるし、水飛ぶし、石鹸でゴシゴシ洗えないし。アルコール消毒を置いておく程度でいいや。あとは洗面台に来て洗ってくれって感じ。

    • 0
    • No.
    • 203
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:37:13

    >>192
    手洗い洗濯する所は脱衣所にあるよ!
    誰かが泊まりにくる想定は、気を使わないような身内の人以外は泊まりに来ない気がするから、そこは建築士さんの設計に委ねるよ。
    キッチンからも行けるようになると動線はいいけど収納が減るんだよね。どっちを取るか悩む所ではある。
    玄関洗面は考えたんだけど、結局それアルコール消毒で良くない?と思ってさ!そして部屋に洗面があればそこで手を洗えるし。
    そんな一件に四つも洗面いらないよね?笑
    掃除するの私だし。

    • 0
    • No.
    • 202
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)

    • 22/06/20 12:36:55

    >>195
    ガスかIHかでも油の飛び跳ね方が違うはず。
    もうどれにするか決めたの?

    私もキッチン広く使いたくて色々考えたけど、
    ワイドフラットキッチンにしたよ。
    対面で、後ろはカップボード収納たっぷりにした。
    収納ないと直ぐ散らかるし。

    大きいキッチンならパンもこねれる。

    でも、ズボラなら直ぐ散らかるから、キッチン独立か、壁立ち上げて、リビングからキッチン見えないようにカウンター作るか工夫した方が良いよ。

    • 1
    • No.
    • 201
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/06/20 12:31:58

    >>200
    トイレにはつけないって書いてあったよ

    • 0
    • No.
    • 200
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/06/20 12:31:14

    >>198
    トイレに洗面ないの?

    • 0
    • No.
    • 199
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:30:34

    >>187
    化粧品の匂いは気にならないなー
    2階にも洗面つけるよ!

    • 0
    • No.
    • 198
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/06/20 12:28:23

    >>192
    主はトイレ後の手洗いもリビングの洗面を使うみたいだから、玄関に洗面を持っていったら面倒じゃない?

    • 0
    • No.
    • 197
    • フクシア(趣味)

    • 22/06/20 12:28:06

    脱衣所でドライヤーくらいはできるんだよね?
    子どもが成長期むかえると、ドライヤーで漂う体臭みたいなやつや、ヘアオイルの匂いなど、色々でるから、リビングの手洗いはいいと思うけど洗面所は洗面所で密室にできたほうがいいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 196
    • マネッチア(沢山の話)

    • 22/06/20 12:28:00

    一言アドバイスしてもいい?

    ・LDKオープン洗面台は別のクローズ空間に移す
    ・パントリーはもう少し広くする
    ・シンクとコンロは同一線状上にする
    ・一階に省スペースでいいから衣類用クローゼットをつける

    • 1
    • No.
    • 195
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:27:59

    >>190
    可愛がって!笑
    コンロは壁付けじゃないと掃除大変かなーとか思ったから。あとスッキリしたキッチンに憧れて。シンク横はパンコネが出来るような広ーいテーブルみたいなかんじの。憧れたんだよねー

    • 0
    • No.
    • 194
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)

    • 22/06/20 12:26:15

    RoomClipとかで色々検索してみて、サイズ感とか、使いやすい間取りとか参考になるよ。

    • 0
    • No.
    • 193
    • フラワーロック

    • 22/06/20 12:25:50

    >>190
    主の名前が(自信と勇気)なのもなんか笑える

    • 1
    • No.
    • 192
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/06/20 12:25:38

    リビング通らないとお風呂にいけないの嫌かな。
    来客中とか誰か泊まりに来たとき気を使う
    お風呂、ランドリーは玄関奥にまとめたいかな。キッチンけずって。キッチンからも出入りできるようにする。家事動線楽。
    洗面は玄関が主流になってるから
    玄関ベンチを小さくするかなくして手洗いを設ける。第二の洗面所。帰宅時用の簡易な感じで。
    歯磨きや家族つかう洗面はお風呂の場所に
    洗濯機と並んで設置。手洗い洗濯する場合
    大きい洗面は必要不可欠。
    洗濯物は風呂干しできるようにしたら楽。
    リビングに小上がり和食つくる。中途半端な収納より、高床収納のほうがスッキリして大容量です。

    • 1
    • No.
    • 191
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:25:33

    >>186
    それねー。
    使いやすそー!
    子供は何歳?

    • 0
    • No.
    • 190
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/06/20 12:24:10

    >>184
    とにかくバラバラが好きなんだねww
    主が可愛く見えてきたww

    • 1
    • No.
    • 189
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)

    • 22/06/20 12:23:38

    まず、お風呂右側の収納無くして、お風呂は右端によせる。
    脱衣室広げる。
    リビングにある洗面を無くす。
    脱衣室1箇所に洗面持ってきて、蛇口二つの大きな洗面化粧台にする。

    リビング洗面スペースは、無くす代わりに、パントリー兼、収納で広く取る。
    のはどう?

    • 0
    • No.
    • 188
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/06/20 12:21:02

    子どもの事もだけど自分が年老いた時のことも考えた方がいいよ。
    子どもが巣立ってからの方が長いよ。
    旦那の実家とか2階にほとんど行かなくなってる。

    • 0
    • No.
    • 187
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/06/20 12:20:31

    2階にも洗面所ありますよね?心配になってきた。
    娘さんたちも大きくなってお化粧する時、どこ想定? コンタクト使うようになったら2階でも洗える?
    基礎化粧品とか洗顔後すぐに使いたいのってあるから「ママだけずるい」ってならないかな。

    この家は広いからリビングで化粧しないんじゃないかな~って気がする。
    化粧品の匂いが気にならない?洗面台そのものの匂いみたいなの。
    脱衣洗面だと換気扇が付くから目立たないけど、匂いは付きものだから注意してみて欲しい。
    結構変わった図面で設計士さんの苦労が見える気がするけど、収納の奥行きは物によって変えるから、それは主様が考えてみてください。

    知恵袋の方が具体的なレスつくかも。男性多いけどね。

    • 2
    • No.
    • 186
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)

    • 22/06/20 12:20:11

    うち2階にランドリールームとファミクロ作ったけど、めちゃくちゃ使いやすいよ。
    2階だと2部屋とも広くとれるし。
    ちなみにランドリー4.5畳ファミクロ7畳
    おばあちゃんになった時が苦労しそうだけど笑

    • 0
    • No.
    • 185
    • マンサク(ひらめき)

    • 22/06/20 12:18:18

    >>179主は良いけど、子どもたちをズボラにしちゃダメだよー笑
    あとね、誰かも言ってたけどファミクロが楽なのは子どもが小さい間だけだよ。かえって面倒臭く大変になる。
    主コメ読んでないけど、旦那と息子いたらそのうち臭いが。笑。で娘が一緒に収納されるの嫌がって脱落、あと自分のものは自分で管理したいから脱落、で、それぞれの部屋に。結局大きくなれば服取りに行って着替えは自分の部屋、って面倒くさいから。
    重要なのは、自分で洗濯物持っていってくれれば良いけど、小さい頃ファミクロ使ってるとそういう習慣がつかないから散らかるか主が大変になるってこと!!

    • 2
    • No.
    • 184
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:16:26

    >>181
    この図面だと、セパレートキッチンで、コンロは壁に、シンクはアイランドにしてる。
    でもセパレートだと高くなるから50万から100万位高くなるから普通のアイランドやペニンシュラ?にしようかなとも思う。

    • 0
    • No.
    • 183
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:16:20

    >>181
    この図面だと、セパレートキッチンで、コンロは壁に、シンクはアイランドにしてる。
    でもセパレートだと高くなるから50万から100万位高くなるから普通のアイランドやペニンシュラ?にしようかなとも思う。

    • 0
    • No.
    • 182
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:14:44

    >>177
    引き出しとかは入れるつもりだよ!化粧道具とか。
    でも洗面所の鏡の距離感で化粧するのしんどいや。
    化粧するのは鏡に顔近づけないと私出来ない!
    やっぱり洗面台の位置再考しようかな…

    • 0
    • No.
    • 181
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)

    • 22/06/20 12:13:12

    ごめん、ファミクロとは関係ないけど、キッチンは、壁付け?
    アイランド?

    • 0
    • No.
    • 180
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:11:45

    >>173
    そうだよ!

    • 0
    • No.
    • 179
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:11:06

    >>171
    ズボラだからファミクロにしようとおもったんだよー!

    • 0
    • No.
    • 178
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:07:29

    >>169
    そうそう、洗面使ってるとお風呂に入れないの地味に嫌なんだよね!その169さんの希望は私も全部思うやつだわ!そして今の図面には一応全部叶えられていて、ファミクロだけがネックだったんだよ。

    • 0
    • No.
    • 177
    • ミント(有徳の人)

    • 22/06/20 12:06:42

    >>159
    手を洗うだけなら小さくて良さそう。

    髪の毛セットとか鼻毛カット諸々する場所はしっかり鏡も欲しいし、子供もおしゃれに気を使い出すと色々道具置くから収納できるような洗面がいいと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 176
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:05:30

    >>168
    どうだろうねー私が実家の洗面台使わなくて、リビングにあったでかい鏡の前で椅子に座りながら化粧してたから、リビングでも良いんちゃう?と思ったんだよね。リビングの方が明るいし座れるし。

    • 0
    • No.
    • 175
    • マネッチア(沢山の話)

    • 22/06/20 12:04:21

    >>170
    そうなんだ
    それがいいね

    • 0
    • No.
    • 174
    • チューブローズ(危険な楽しみ)

    • 22/06/20 12:03:45

    >>168家族しかいないんだから別に良くない?

    • 0
    • No.
    • 173
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)

    • 22/06/20 12:03:35

    東西南北は図面通りに南が下?

    • 0
    • No.
    • 172
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/06/20 12:02:56

    >>167
    トイレの中には付けない予定!

    • 0
    • No.
    • 171
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/06/20 12:02:49

    >>138やらない、やらない。笑
    ファミクロあると服を片付けられない子になるよ。自分の服は自分の部屋で、を基本にした方が本人のためな気がする。
    干して畳んでしまう、が楽だからファミクロってただのズボラ。子どももズボラになる。
    畳んで各自片付けるように躾けないと。

    • 0
51件~100件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ