精神障害の母親を10代から介助遺体を約3年間放置 “ヤングケアラー”

  • ニュース全般
  • シネラリア(快活)
  • 22/06/18 17:48:58

2018年、愛知県豊川市の住宅で母親を殺害した罪などに問われていた男に、懲役6年の判決が言い渡されました。男は精神障害の母親を介助する、いわゆるヤングケアラーでした。

 豊川市の無職・青谷良樹被告(29)は、2018年、自宅で母親の優子さん(当時55)の首を両手で絞めて殺害し、2021年10月までのおよそ3年間、遺体を衣装ケースに入れ押し入れの中に放置した罪に問われていました。

 青谷被告は、精神障害のある優子さんを10代の頃から介助するヤングケアラーで、これまでの裁判で検察側は「強固な殺意に基づく危険な犯行」と指摘し、懲役8年を求刑し、一方の弁護側は執行猶予付きの判決を求めていました。

 17日の判決で、名古屋地裁岡崎支部は「高校生の頃から母親の対応を強いられ、我慢が限界に達したというのは理解できる」としながらも、「意思決定は短絡的で強固な殺意があった」などとして、懲役6年を言い渡しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51922e6a6439c4e3d93ade3604a124c08ae29d7c/comments

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • 水仙(自己愛)
    • 22/06/19 07:08:32

    >>38
    2017年に30代息子が家族5人を切りつけ、3人死亡した事件は精神鑑定で行われ、医師2人の意見が分かれた。統合失調症とされ責任能力なしで無罪。

    一方事務次官の44歳の息子。20代で統合失調症と診断。40代でアスペルガーに診断が変わる。
    近くの小学校の子供達の殺傷を息子が考えていたので殺害。懲役5年。

    精神障害があると見做されたら重罪でも無罪。
    一方長年精神障害を支える家族が耐えられず、犯罪を犯すと重罪。
    何かさ、障害における認識と刑罰がおかしいよね。

    • 3
    • 38
    • 竹(高い目標)
    • 22/06/18 23:36:00

    10代なら、この子もその先同じように精神障害を発症する可能性だってあるのに… 
    高校生に介護する能力なんて無いと思う。
    事件と言うより、これは事故だな。周りの大人達が救う手立てはあったと思う。いたたまれないニュースだわ。

    • 5
    • 37
    • ライム(刺激)
    • 22/06/18 23:28:41

    バカな判決だな。何聞いて判決出してんだよ。
    この子を罰するならこの子をサポートするはずの福祉を罰しろよ。この子は行政の怠慢の犠牲者だ。
    「短絡的」だ?バカ野郎が、突発的なんだよ。それまで必死に介護し続けてんだ。
    本人が病んでしまっていることも気づかず殺してしまったこの子と、子供をいたぶって虐待死させるアホ親ならアホ親の方が刑期が軽いんだからな。
    子殺しには甘く、親を介護した末の不幸な事件には厳罰だ。
    ふざけんなっつーんだよ。

    • 11
    • 36
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/06/18 23:27:51

    本当に、、妊娠したらまずその親の生活状況とか、発達障害の有無やら、身体障がいなら周りのサポートがあるかとかを審査した方が良い。その審査に通らなければ可哀想だけど中絶させる。
    私自身が、親が遺伝性の病気で私に遺伝して、それだけならまだ良いけど親が発達毒親で私も色々苦労しすぎたし、今でも苦労してるから。

    • 4
    • 35
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/06/18 23:13:24

    身内が精神障害+知的障害だけど行政のサポートがほんとに手薄だなと思う

    こっちから出向かなければどんな制度が使えるのかも何も教えてくれないし、それすら行けないくらいの人だっているんだし障害者年金貰ってる人には月1くらいで困り事ないかの訪問するとか出来ないのかなって思う。

    結局身内で面倒見るしかなくなってるし。

    • 4
    • 34
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/06/18 22:29:45

    きっと近所からも、頭おかしい人が住んでるから関わらないようにしようとか遠巻きにされてたんじゃない?
    福祉課から手を差し伸べてあげたらよかったのに

    青春もなにもなくずっと介護で苦しんで、やっと解放されても放心状態で病んでたんだと思う
    これのどこが短絡的?
    でも強固な殺意は仕方ないかもしれない
    こんなにも自分を苦しめる母親ならいらないと思ってしまうわ

    • 10
    • 33
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/18 21:34:34

    これは判決酷い。息子の方が被害者だよ。
    精神障害者の介護を子供がやることがまず無理がある。大人でも辛い。
    息子だって精神病んでたよ、絶対。
    車で轢き殺しても罪が軽いのに、
    介護の挙句にやってしまったことには重い判決。

    • 11
    • 32
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/06/18 20:19:00

    >>28
    そうなんだ、詳しくありがとう。

    • 0
    • 31
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/06/18 20:18:39

    食事作らない。弁当大好き?
    ゴミ出しも子供や旦那にさせてる
    明らかに
    健常者じゃないブラックなおばさんが怖くて仕方ない
    引きこもりなのにコソコソ周りを覗いて暮らしてる感じ
    平家に住んでる賃貸のおばちゃんに多そう

    周りの人が頭の可笑しい人に
    メンタルやられる。アルアルだよね

    • 1
    • 30
    • 菜の花(前向き)
    • 22/06/18 20:10:38

    >>16
    本当にね。
    離婚したのか元々未婚なのか…
    精神疾患ありで子育ては支援なしじゃ無理でしょ。子供が被害者。

    • 3
    • 29
    • 松(不老長寿)
    • 22/06/18 20:10:36

    とりあえず介護は子供に任せきりは良くないでしょ
    この人兄妹いたのかな?
    一人っ子だったら悲惨

    • 0
    • 28
    • 蘭(勤勉)
    • 22/06/18 20:06:06

    >>23
    この精神疾患を持った母親が何かしらの事件に関わっていて、その母親の話を聞きにきた県警に自分が殺害したと自供。
    5年前は車椅子の姿が目撃されているのと、母親が暴言で息子を一睡もさせないなどしていて、かなり精神的に追い詰められていたみたい。裁判で話してもこの判決だった。

    • 5
    • 27
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/06/18 19:34:58

    息子は被害者だと思うわ。懲役6年も長すぎる。
    子育てできない女が、ただ妊娠したから産んだだけだったんでしょ。
    産ませちゃダメな女っているんだよね。
    妊娠22週以降も中絶できるようになった方がいいわ。アメリカみたいに。

    • 17
    • 26
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/06/18 19:32:07

    精神障害の介護ってかなり辛いだろ。。。

    • 14
    • 25
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/06/18 19:29:53

    親が責任を全うできないなら外から介入するしかないよね

    • 1
    • 24
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/06/18 19:13:12

    まともな人間も病んでしまう環境で、ましてや若い子が学歴や仕事も出来ず介護とかお世話って、そら凶行に走ってもおかしくないわ。こうなる前に助けてあげてよ…。

    • 17
    • 23
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/06/18 18:55:33

    今回の件が発見されたきっかけって何だったんだろう?

    • 0
    • 22
    • シネラリア(快活)
    • 22/06/18 18:36:02

    >>19
    この人も20代で無職だし、母親がいなくなっても学校に通ってなかったりしたから仕事なかったのかなと思ってしまったよ。

    母親は寝たきり。
    排泄の世話したり、誰にも頼れる所がなかったみたい。
    しかも精神障害だから暴言も酷かったみたいだし、この親に育てられなければ違った人生があったよね。

    • 15
    • 21
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/06/18 18:34:10

    >>13
    そりゃ性格も歪むよね?それ普通だと思うわ…。
    変に身につけた処世術とかもあるかもしれないし。
    歪まずに耐えてる子は自分も精神疾患発症しそう。
    私は助けてあげてるママ友側にもなれない至らない人間だけど可哀想だなとは思う。

    • 3
    • 20
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/06/18 18:31:52

    この息子を庇う気はない
    ただし行政も近所の民生委員も親族も10代の息子に背負わせて100%大丈夫と思っていたならその根拠を示してほしい

    • 8
    • 19
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/18 18:31:29

    >>17
    ヤングケアラーの場合学校にも行けてない子も多い。

    • 3
    • 18
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/06/18 18:30:32

    テレビでみたよ。周りが助けようとしても、親のほうが、子供とられるとかなんとかいって、助けを拒むんだよね。他人より、子供に世話させたほうが楽だから。
    アレだから、普通の判断ができないんだよ

    • 7
    • 17
    • シネラリア(快活)
    • 22/06/18 18:21:49

    >>10
    学校とかでも、こんな制度や相談先があるよって周知できると良いのにね。

    • 0
    • 16
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/06/18 18:21:11

    こういうの見ると、やっぱりきちんと育てられない人に子どもなんか産ませたらダメだなって感じる

    • 17
    • 15
    • シネラリア(快活)
    • 22/06/18 18:18:02

    中高生ヤングケアラーの全国割合

    厚生労働省が文部科学省と連携した調査によると、世話をしている家族がいると答えた中学2年生は5.7%、全日制高校2年生は4.1%です。(2021年3月の最新結果)

    これは日本全国の中学2年生17人に1人、全日制高校2年生24人に1人の割合です。

    世話の頻度については「ほぼ毎日」が3~6割です。世話に費やす1日の平均時間は「3時間未満」が多いものの、「7時間以上」も1割程度いる結果となりました。

    今回の調査対象は中学2年生と全日制高校2年生に限定されています。調査対象が広がれば、ヤングケアラーの全国割合は更に高くなるでしょう。

    コピペだけど、中学でクラスに2人とかちょっと多いよね。
    兄弟のお世話や介護とか、ヤングケアーの子供達に国の支援で行政が積極的に関わってくれないと、この子達の人生が可哀想すぎる

    • 2
    • 14
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/06/18 18:15:49

    親の子殺しは、罪軽いよね。
    子どもの親殺しは、それより罪が重いことが多い。

    • 8
    • 13
    • 蓮(動じない心)
    • 22/06/18 18:07:23

    >>8
    全く同じ環境の人おる。
    子どもは性格悪くてみんなから嫌われてる。
    色々世話焼いてあげてる優しいママ友いるけど、車で送迎したり完全に足にされてる。

    • 3
    • 12
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/18 18:07:14

    >>4
    支援あるけどまだまだ対応が追いついてない。ヘルパー入れたり動いてはいるけど、ヘルパー使うと疾患持ちの母親のことだけしかやってくれないから、子供は結局自分のことは自分でやらないといけなかったり。問題は山積み。

    • 0
    • 11
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/06/18 18:06:31

    被告がやったことは許されないかとだけど、10代からたった1人で…って気の毒過ぎる
    時には命の危険なんかもあったりしたのかも知れないし…
    周りの大人は手を差し伸べるなり、アドバイスなりなかったのかな?

    • 4
    • 10
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/18 18:05:57

    >>7
    短絡的であるのは否めない。だけど心情は理解してくれてるっぽいね。行政に話せたら良いけど行政が助けになることを知らなかったことも要因だと思うから、もっと対策進むと良いな。

    • 0
    • 9
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/18 18:03:43

    今ヤングケアラー多いんだよね。周知されてない子はもっといるだろうし。年間保護されてる子もたくさんいるけど、保護する場所に空きなくて入れない子もいる。

    • 4
    • 8
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/06/18 18:02:34

    シングルマザー
    精神疾患持ち
    子供は自分1人

    この状況になった時点で子供の人生詰んだってことになるね。

    • 8
    • 7
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/18 18:02:33

    意思決定が短絡的とは…
    お前に何がわかるんじゃ!
    これは無罪で良いと思う。
    それどころか、大変だったね、頑張ったね、お疲れ様、これからは自分の人生自由に歩いていってね、その為に国で支援しますくらい言ってもおかしくない。

    • 9
    • 6
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/06/18 18:02:26

    臭いしないのかな?

    • 0
    • 5
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/06/18 17:59:54

    腐らなかったの?

    • 0
    • 4
    • ルドベキア(公平)
    • 22/06/18 17:59:30

    シングルマザーより、こっちの支援のが大事だよね。この母親もシングルマザーだろうけど、子供成人したら手当ないだろうし。

    • 10
    • 3
    • シネラリア(快活)
    • 22/06/18 17:57:25

    虐待死やあおり運転の殺害では懲役期間が短いのに、この場合は情状酌量は認められないんだね。

    殺害も死体遺棄も犯罪として重いのはわかるけど、この後に刑務所で6年。
    一番楽しい年齢で精神障害の親の介助。
    何か可哀想になるんだけど。

    • 9
    • 2
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/06/18 17:56:47

    弁護する訳じゃないけど、どこも、頼れなかったんじゃない?

    • 5
    • 1
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/06/18 17:53:46

    判決下すのはいいけどさ、じゃあこの子はどうしていれば正解だったの?
    もし正解があるとしたら、それは精神障害持ちの母親から育った10代の高校生でも見出せる方法だったの?

    • 22
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ