新人さん入ってきたけど。また3か月ぐらいで辞めるんだろうなぁ

  • なんでも
  • カルミア(大きな希望)
  • 22/06/18 08:40:37

歩合制の美容の仕事してます。
最近新人さん入ってきて試験の為に今一生懸命勉強してる。
まだ小さいお子さん数人いて大変だと思う。
この時期は試験に合格するためだけにがむしゃらに頑張るけど、受かってからが大変なんだよね。

新人なんて顧客いないから自分や家族に商品買ってもらって売上作って。
全然お金にならない現実(むしろマイナス)を知って姿を消していくの。
新人さん入ってきても「あ~、この人はもって半年かな」とか分かるようになってきた。
こんな会社のシステム変わってくれないかなぁ。こんなんじゃ人は育たないよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • カルミア(大きな希望)

    • 22/06/18 08:46:36

    >>1
    中堅
    新人さんの指導に入る時もある。

    • 0
    • No.
    • 7
    • カルミア(大きな希望)

    • 22/06/18 08:49:12

    >>2
    ほんとそんな感じ。
    いつも人募集してるし。自分からお客さんを掴みにいける人じゃないと心身ボロボロになって辞めていく

    • 0
    • No.
    • 9
    • カルミア(大きな希望)

    • 22/06/18 08:51:16

    >>3
    自分も毎日売上作るのに必死だよ。
    新人教えてる時間も時給でるわけじゃなく無給。
    ボランティアだよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • カルミア(大きな希望)

    • 22/06/18 08:52:19

    >>5
    そこと近いね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • カルミア(大きな希望)

    • 22/06/18 08:57:00

    >>6
    ある後輩を一生懸命教えて相談にのったり練習相手にもなったけど、突然音信不通になって消えたんだよね。

    後輩のお客さん(定期的に通ってくれてる顧客)にも何の連絡も引き継ぎもしなくてほったらかし。
    その後輩のお客さんのフォローも自分がすることになった経験があるからあまり丁寧に自分の時間を割いてまで教えるのはやめようと思った。

    • 0
    • No.
    • 18
    • カルミア(大きな希望)

    • 22/06/18 09:04:01

    >>13
    分かる。
    家庭と両立できる仕事として始めたのに、いつからか家庭は二の次で仕事優先にならざるを得なくなるんだよね。
    研修とか練習会、イベントも多いし。
    それだけ仕事に時間割いても貰えるお金が微々たるものだから辛いんだよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ