挨拶無視するママっている? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 桜(精神美)
    • 22/06/17 08:11:20

    >>41
    上見てるだけで気持ち悪いって...名前も知らないママをずっと見てるほうが気持ち悪いよ

    • 5
    • 52
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/17 08:19:32

    >>49
    悪口じゃなくて疑問では?

    • 1
    • 53
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/17 08:20:37

    知らない人だからじゃないの?

    • 7
    • 54
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/06/17 08:27:58

    そもそも 名前も知らず 子供との接触もない人に挨拶なんかしないし
    逆にされたら え?誰?って思う
    この人話したこともないのに いきなり挨拶とかしてきて怖いんだけどってなる
    そう思われてるんじゃない?

    • 11
    • 55
    • 桜(精神美)
    • 22/06/17 08:30:03

    みんな同じ地区で子供との接点もなく名前も知らないママの顔って認識してるものなの?
    そこまでいったら私的には確実に顔も知らない見知らぬ人なんだけど
    逆に主は顔覚えてるほどなのに名前知らないってどういう状態?

    • 6
    • 56
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/06/17 08:32:11

    明らかに人を選んで挨拶したり人によって嫌な態度を取ったりするママいるけど、それなら誰とも挨拶しない静かな人の方がマシに感じるわ。

    • 5
    • 57
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/06/17 08:32:43

    子供とも接点なくて名前も知らないんだよね?
    でも主さんのママ友や他の知り合いには挨拶するなら、主さんとは顔見知りになるんじゃないの??

    • 4
    • 58
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/06/17 08:34:07

    世の中にはいろんな人がいるので気にしない。
    そしてどんな時でも自分は正しくいる事。自分に非がないように普段から気をつけておかないと。周りも子どもも主の事を見てるからね。

    • 8
    • 59
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/17 08:35:52

    主さんと同じことあったな
    お疲れ様
    無視する人には無視
    挨拶する人には挨拶するでいいよ

    • 3
    • 60
    • 桜(精神美)
    • 22/06/17 08:37:40

    >>57
    でも顔見知りなら名前知ってない?
    名前も知らないのに顔覚えてるって状況がよくわからない、しかもその人が他の人とどう接してるか見てるのがちょっと怖い

    • 3
    • 61
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/06/17 08:38:05

    >>58
    これに限るね!

    • 0
    • 62
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/06/17 08:38:40

    関わりたくないんだとおもう。

    • 2
    • 63
    • 黒百合(独創的)
    • 22/06/17 08:40:15

    >>52
    会社や人が沢山居そうな場所でトピ文の通り話してみなよ
    悪口じゃなくて疑問だったと受け取る人、何人いるだろうね!

    • 1
    • 64
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/06/17 08:41:00

    >>60
    私、顔は知ってても
    どこの誰か知らない人はたくさんいるよ

    一度も同じクラスになったことのない人とか
    学年が違うとか

    むしろ顔を知ってる全ての人の名前も知ってるとか怖い、って思う

    • 3
    • 65
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/06/17 08:45:09

    挨拶して無視されたのなら今後から挨拶しなくていいと思う。名も知らない人なんだからただそれだけ、深く考える事ないよ。

    • 2
    • 66
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/06/17 08:51:59

    いるいる。学年は違うけど子供の幼稚園と小学校が一緒で顔見知り程度の人が、パート先の飲食店の常連で、丁度私が帰る時に鉢合わせたからこんにちはって挨拶したら、はぁ?みたいな表情のあと「...はい」って返された。あーバカにされてるなって一瞬で悟ったよね。それからは会っても空気みたいに見えないものとして扱ってる。

    • 0
    • 67
    • サボテン(燃える心)
    • 22/06/17 08:52:52

    公園で数軒隣のママ(相手は顔知らないかも)がいたから子供とこんにちはーって言ったら無視されたよ。顔知らなくても明らかにその母子に挨拶したのは気づいてるだろうに地味にショックだったwそこの旦那も家の前で挨拶したら目合ったのにガン無視w

    • 4
    • 68
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/06/17 08:53:55

    幼稚園の送迎時にいたな
    同じクラスのママだったんだけど、駐車場で挨拶しても目が合ったのにシカトが続いたからその人の真横を通ってもスルーすることにした。
    私とそのママしかいないから絶対気づいてるのに。こっちの挨拶無視したくせに仲良しママ見つけて「こんにちはー♪」とか言っててひいた

    • 2
    • 69
    • コデマリ(品格)
    • 22/06/17 08:54:30

    いるよね
    そのときは
    「私の声がちっちゃくて聞こえなかったのね」
    もしくは
    「きみはそういうやつなんだな(エーミール風に)」
    と こころの中で思ってます

    • 0
    • 70
    • 桜(精神美)
    • 22/06/17 08:56:27

    >>64
    学校少人数?
    学年違うとかクラス同じになったことない人は確実に顔なんて覚えてないというか知らない

    • 1
    • 71
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/06/17 08:58:10

    いるいる
    保育園で送迎の時に会う(というかすれ違う程度だけど)人でも
    適当に「こんにちわ~」とか「さようなら~」とかいうんだけど
    反応とか気にせず言ってたけど、イヤそうにする人がいたからやめた。

    仲良くなるための挨拶じゃないし、
    違う歳の子だから関わることもないんだけど、
    そんなにイヤなもんかなーと思ってる。
    でもお互いイヤな気持ちになるのもイヤなのでやめた。

    • 5
    • 72

    ぴよぴよ

    • 73

    ぴよぴよ

    • 74
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/06/17 08:58:57

    例え向こうがこっちの事認識してなくても挨拶されたら返すけどね。
    家の前で知らない通りがかった通行人のおばちゃんとか普通に、こんにちはとか言ってくるからシカトなんてしないし

    • 6
    • 75
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/06/17 09:02:54

    無視されたら、もうその人には挨拶するのやめる。
    他の人には挨拶する。

    • 3
    • 76
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/06/17 09:03:11

    >>60
    同じこと思った。
    名前は知ってるけど顔知らない、ならわかるけれど、名前は知らない、子供のつながりがない、でも顔を知ってる、しかもその人が誰に挨拶してるとか見てるって、主が一方的に知ってるってことでしょ?怖いし気持ち悪い…

    • 3
    • 77
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/06/17 09:04:26

    >>69
    関係ないけど
    あれはエーミールが可哀想だった

    無二のオタ友と信じていた相手に
    ご本尊壊されて他に出てくる言葉があるだろうか
    いや、ない

    • 0
    • 78
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/06/17 09:12:42

    >>70
    少人数ではないよ
    多くもないけど
    学年300行かない程度

    でも行事があるごとに集められるわけだから
    接点はなくても見覚えのある人になってくるよ
    知人の知人とかが
    顔は知ってるけど名前は知らない相手になる

    草と同じ
    いつもそこに生えてて存在は知ってるけど
    名前までは知らない
    みたいな

    逆に名前は知ってるけど顔はあやふやっていうのは
    友だちの友だち

    図鑑で見る海外の野鳥、って感じ

    でもどんな人にも挨拶されたら挨拶は返すけどね

    • 0
    • 79
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/06/17 09:19:51

    私はとにかく挨拶するタイプなんだけど、ムシする人からしたら「友達でもないのに話しかけてキモ!なんかいつもニヤニヤしてるし、変わってる」って思われてるんだろうな。
    頑なにムシするクラスのママがいたんだけど、園の集まり中、地元では有名なモデル一家と私が仲いいと分かった瞬間態度変えてきて私にまで媚び売り始めた。
    おまけにそのムシママの旦那さん、うちの旦那と仕事で関係あって(私はずっと知ってたけど)焦ってた。

    こっちは、人ってどこでどう繋がるか分かんないからさ。いつも笑顔で感じ良く挨拶して噂や悪口には参加しない、って常識だと思ってたけど母親たちの常識って世間では違うんだなとここ数年で思ってたとこ。

    • 7
    • 80
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/06/17 09:21:11

    名前も知らない人に挨拶するの?ビックリ。

    私は実害のある人には挨拶しないよ。例えば子供会で偉そうに怒鳴り散らすバカ親とか無視する。

    • 0
    • 81
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/06/17 09:23:37

    幼稚園で知らなければ挨拶しなくていいんだ!知らなかった

    • 0
    • 82
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/06/17 09:24:10

    いるよーバチバチに目合ってるのにシカト(笑)

    • 5
    • 83
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/17 09:24:51

    例え名前を知らなくても「保護者」の誰かであることが分かってるのに無視するのは、「それなりの育ち」なんだと思ってる。

    • 10
    • 22/06/17 09:25:38

    >>79
    赤の他人自慢w

    • 1
    • 85
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/06/17 09:26:12

    小学校なんか、出入り口にいても知り合いではなければ会釈もしないよね

    • 0
    • 86
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/06/17 09:27:06

    会釈で良くない?
    私学童の前で送迎来てるママ、じいさんばあさんには会釈だわ、
    名前知らない、顔もスーパーで会ったらわかる人、わからない人色々。

    • 1
    • 87
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/17 09:29:42

    挨拶って難しい
    同学年で気楽に話せる人なら姿を認識した時点で手を降って久ぶりーってすれ違えるけどそこまでの関係じゃない人は距離が縮まるまでなんとも言えない気持ちになる。

    • 0
    • 88
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/06/17 09:29:43

    >>80
    たぶんだけど、挨拶に対する価値が違うんだと思う

    あなたにとって挨拶は、
    互いに尊重しあう相手と認めた
    ある種のお墨付きなんだと思うけど

    挨拶されたから挨拶を返すとか
    顔を知ってるから挨拶をするって人にとっての
    挨拶にはお墨付き的な意味も価値もないわけ

    • 2
    • 89
    • パフィ(アジアの純白)
    • 22/06/17 09:30:46

    >>79
    地元の有名なママと知り合いって自慢なの?(笑)
    ステータスステータス。

    • 2
    • 90
    • アザミ(独立)
    • 22/06/17 09:32:32

    挨拶を無視する人は今まであっま

    • 1
    • 91
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/06/17 09:46:44

    >>83
    私もそう思う。
    生まれてこの方挨拶をされて無視をしたことがない。どんなに嫌いな人でもね。
    それが無視できちゃうなんて人間性おかしい奴だから気にするな。
    それとママ友に本心は話しちゃダメだからね。

    • 7
    • 22/06/17 10:02:30

    普通に素通りシカトのママ一人いる。皆から嫌われてるママ。あたしは挨拶してくれる人には挨拶するけど、お互い知っているのに挨拶してこない人には挨拶しない。

    • 0
    • 22/06/17 10:02:55

    向かいの夫婦が挨拶無視してくるようになった。散々迷惑かけておいて無視するとは!
    頻繁に子供と道路で子供と遊んでて遭遇率が超高いのに毎回無視される。
    車に傷つけたのお前らやろー!!!

    • 2
    • 94
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/06/17 10:04:34

    >>83
    クラスの保護者ではなくて、地域が同じ人って書いてあるから、保護者じゃないんじゃない?

    • 1
    • 95
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/17 10:13:28

    私は絡みたくない人がいて、挨拶無視されてよっしゃ!って心の中でガッツポーズ。自分の計画通りって感じで、嫌われてホッとしたことはある。
    嫌われるって悪い事だけじゃなく、幸せなことでもあるからね

    • 1
    • 96
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/06/17 10:15:43

    これに関しては都会と田舎で随分違う価値観になりそう

    • 1
    • 97
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/17 10:24:44

    そのママ友、私の高校時代の同級生かもしれないわ。笑

    当時、しゃべることもなく、すれ違う程度だったのに、なぜか嫌われていた。
    私のことが見えないのかと思うくらいの無視っぷりだった。

    後で別の人から聞いた話によると、当時私が所属していた新聞部の内容が気に入らなかったからだと言う。
    そんな理由で人を完全無視するんだなってびっくりしたわ。

    • 1
    • 98
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/17 10:27:00

    そういうひとは、あいさつする人が固定されているから固定の人にしかしないと思ってスルーしてる

    • 1
    • 99
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/06/17 10:27:32

    そんな人いない
    そんな態度取られたことなんて人生でないわー
    意味なく嫌われてるんじゃなくてあなたが知らないだけで嫌われる理由あるんじゃない?

    • 2
    • 100
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/06/17 10:29:46

    挨拶したら返すのが当たり前って考え方がもう古いかもね。色んな人がいるんだから挨拶の価値観もそれぞれ、多様性多様性。

    • 2
51件~100件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ