あれ?103万超えると、市民税だけじゃなく所得税もかかるのね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/06/15 12:19:40

    >>4
    確かに12月にパート変えてて前職の残りの有給使い切りでいつもの倍の給料だったからそれかな?ありがとう!

    • 0
    • 4
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/06/15 11:51:48

    >>2
    去年までよりほんの少し増えたんじゃないの?
    市民税は地域によって金額違うからね。
    うちの市は年収97万から市民税発生する。

    • 0
    • 3
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/15 11:50:57

    そもそもその103万円って所得税がかからない下限という意味よ
    103万こえたら所得税はかかる

    • 1
    • 2
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/06/15 11:47:58

    ごめん。
    私も扶養内で働いてるのに今回なんで支払い通知来た?ってなってる。今…
    今まで来なかったのに。

    • 0
    • 1
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/15 11:32:15

    無知すぎる

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ