シフトの助け合いができない人が助けてと言ってきた時さ。

  • なんでも
  • 雪割草(信頼)
  • 22/06/15 07:49:47

皆なら助ける?

新人のAさんに先月、シフトの交代をお願いしたら子どもの予定を理由に断られた。

Aさん以外の人達とは以前からよく助けあいをしているんだけど、その日はシフトの都合上Aさんにしか頼れなくて。結局早退ってことで職場には納得してもらったんだけどバイト同士でなんとかしてね、と渋い顔だった。

Aさんだけこどもが小さいんだよね…入ってきたときから不安要素ではあったんだけど、やっぱりなんやかんやこどもが言い訳に出てくるよね…

そこに、来週のシフトについてAさんから、申し訳ないですがこどもの予定が急にはいってしまい変わってもらえますか?と。
来月のどこかで交代できればしますが、今のところシフトがでてないので約束はできないんですが、と。

うーん。これを受けてしまうと調子にのらないかな。

来週、私は入れるといえば入れるんだけど、Aさんにも変わってもらえないとどんなに気まずい思いするかわかってもらうほうがいいかな、と返事を保留してしまってる。

お互い様ができない人が入ってくると困るよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
    • 215
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/08/22 21:17:40

    助ける

    • 1
    • 216
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/08/22 21:20:47

    一度断って様子を見る。
    次回、反省してそうなら変わってあげて、こちらも変わってもらう。

    • 1
    • 217
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/22 21:27:03

    なんで調子に乗るとか考えちゃうの
    代われるなら代わってあげるよ、私なら

    • 5
    • 218
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/22 21:33:48

    調子乗ってもいいんじゃない?
    そこで損するのは本人だから。
    スケジュールが大丈夫で私もしんどくないのなら変わるよ。

    • 2
    • 22/08/22 21:40:33

    こういう人いるね。
    シフトの交換じゃないけど何に関しても自分の主張はすごい癖に人への配慮全くない。
    心中でクソ野郎って思ってるけど笑って私は引き受けてる。
    こういうのってちゃんとした職場なら上は見てるからね。

    • 3
    • 220
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/08/22 21:44:25

    うーん。これを受けてしまうと調子にのらないかな。

    主こええな、おい。

    • 4
    • 221
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/22 21:47:00

    職場の体制がよくないのはわかるけど、主さんにはどうしようもできないもんね

    みんなそれが分かってるからできるかぎり協力しあってるのに、自分は代われないけど代わってと頼まれるのはありえない

    あとは普段の態度にもよるよね、代われなくてすみませんって感じならまだしも自分は忙しいアピールしてくるのもいやだし

    • 3
    • 22/08/22 21:47:34

    仕事で助け合いできない人って大体助けてもらうのは当たり前って思ってるよね。
    お互い様できない人大嫌い。

    • 10
    • 223
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/22 22:01:03

    変わる。

    例え、相手が今後も一切助け合い出来ないとしても。その人、意地悪して助け合いしないんじゃなくて、お子さんいて出来ないんでしょ?仕方なく無い?

    • 5
    • 224
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/08/22 22:04:45

    とりあえず貸し1として代わる。

    • 0
    • 225
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/08/22 22:51:17

    相手にも事情があるだろうから代わるよ。
    それで貸しだとかなんだとかは思わない。
    まぁ、ふだんの相手の様子によるけど、代わってもらえて当たり前ー、って感じでもなさそうだし。
    調子乗りそう、とか主の考えの方が怖い。
    助け合いとかじゃなく、困ってたら自分にできる範囲で助ける。
    自分が損するわけでもないしね。

    • 6
    • 22/08/22 22:53:50

    何その思考。意地悪だね。

    • 5
    • 227
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/22 23:00:35

    え、たった一回変わってもらえなかっただけで?
    頼んだら相手の予定動かしてもらえると思ってるの?
    自分もどうしても変えられない予定だからシフト変更お願いしたんでしょ?
    相手も同じだと思わないの?
    「申し訳ないですが」って態度でお願いされてるのに、『調子乗るかも』ってどんだけ底意地悪いんだか…。
    Aさん、逃げてー、としか思わんわ。

    • 9
    • 228
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/08/22 23:33:26

    それだけ仕事に差し支えが出る程子どもの用事が多いなら、働かなきゃ良いのに。迷惑。
    だいたい、代わってもらいたいくせに「来月交代できたらしますが、できるかどうかわかりません」って。それ代わる気ないでしょ。

    • 7
    • 229
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/22 23:35:47

    >>222
    これ、すごい分かる!

    • 0
1件~15件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ