ロシア兵、死者数が急増「食べる物がなく犬を食べている」“出兵拒否“相次ぐ

  • ニュース全般
  • チン
  • 22/06/07 16:10:59

今、ウクライナ南部に駐留するロシア軍で、ひどい“食料不足” が発生しているといいます。ウクライナ当局によると、あるロシア兵は「犬を食べている」とのメッセージを友人に送ったということです。こうした中、士気は低下し、「出兵拒否が相次いでいる」との報道も…。

■“ロシアの英雄”に何が? ロシア軍・ドボルニコフ総司令官“解任報道”も
有働由美子キャスター
「ロシアによるウクライナ侵攻の戦況を整理します(日本時間6日午前4時時点)。ウクライナ全体の2割をロシア軍が支配している状況です。焦点のセベロドネツクでは、ウクライナ側も『守り抜きたい』と懸命に抵抗して、押し戻しています」

「こうした中、ロシア軍の作戦を統括するドボルニコフ総司令官について、ニューヨークタイムズは『2週間、姿を見せておらず、今も司令官なのか疑問』と報じました。また、ウクライナメディアは『既に解任された』と伝えています。ドボルニコフ総司令官は『ロシアの英雄』とまで称された人ですが、何があったのでしょうか?」

小野高弘・日本テレビ解説委員国際部デスク
「本当なら、ロシア軍は、ドボルニコフ総司令官の下で態勢を立て直して、ウクライナの広い範囲を一気に制圧する腹づもりでしたが、そうはなっていないのが事実です」

有働
「それは、どうしてなのでしょうか?」

小野
「今、ロシア軍では死者数が急速なペースで増え続け、少なくとも1万5000人ものロシア兵が死亡したと分析されています。巨大な部隊を率いる指揮官も、10人前後が前線で死亡したと言われています」

■ロシア兵「食べる物がなく、犬を食べている」 “出兵拒否“相次ぐ
小野
「さらに、“食料不足”もひどいことになっているということです。ウクライナ保安庁によると、南部に駐留するロシア兵が友人に宛て『食べる物がなく、犬を食べている。きょうはヨークシャーテリアを食べた』とのメッセージを送ったということです。どこかでペットとして飼われていた犬を食べたんでしょうね」

有働
「信じたくありませんが、そこまで追い詰められているということでしょうか」

小野
「そんな状況ですから、当然、士気は低下し、“出兵拒否“が相次いでいるということです。英・BBCによると、ウクライナに行ったロシア兵が『2度と行きたくない』と拒否し、弁護士に相談する事例がとても多いといいます。その1人は『世界最強のロシア軍だと思っていたが、暗視スコープなどの基本的な装備すらない。ショックを受けている』と話したということです」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f38a48b869aa78a6e8a927748ac74f64459a37a

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ