サンポセル、どう思う?

  • なんでも
  • てくてく
  • 22/06/07 13:36:38

自分の小学生時代にも欲しかったなぁ

欲を言えばもう少しタイヤがスケボーのタイヤような大きさで駆動領域も広げてもらったほうが穴や溝にはまりにくく良さげに思うけど、重たくなっちゃうかな?

遮断機が降りるようなところだと、タイヤがはまると子供の力では抜け出せなくなって電車事故などの大惨事を招きかねないから、利用する場合は色々ルールもうけられてるのかな?

https://the-labo.com/sanposeru.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/16 11:59:51

    もうこのトピいいよ。
    ほしいと思うなら購入すれば?
    クラウドファンディングもやってるみたいだし。

    車輪でかくしたらますます邪魔そう

    • 0
    • 26
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/06/16 11:57:25

    教科書がアプリ化すりゃ、重さ問題は解決なんだけどねー。

    • 0
    • 25
    • 牡丹(富貴)
    • 22/06/16 11:47:46

    なぜランドセルなのかがわからない大人が増えたね

    • 3
    • 24
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/06/16 11:29:57

    楽そうかなとは思うけど、住んでる地域が雪凄い所だから雪道ではどうなんだろうと思う

    • 0
    • 23
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/06/16 11:28:48

    そこまでしてランドセルにこだわらなくてもって思う

    • 2
    • 22
    • 木蓮(崇高)
    • 22/06/16 11:28:08

    正直何だあれはと思った。要らないと思う。

    小学生より中学生の教科書の量と重さがヤバイと思ったわ。

    • 9
    • 21
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/16 11:20:37

    これは全体で考えることじゃなく各家庭で考えることだよね。遮断機が降りるような所って書いてあるけどそういう道がないとこもあるだろうし…
    家庭で「あ…これ、いる!」と思えば買えばいいし、いらないならそれでいいし、こんな議論とかいらないんじゃない

    • 1
    • 20
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/06/16 11:19:44

    そもそも、ランドセルって両手が空くのがメリットだと思ってた。
    さんぽせるよりは、荷物を減らす努力をするべきだ。

    • 6
    • 19
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/06/16 11:16:34

    どうにかしよう、という心意気が良いと思う
    クラファンで商品化できたということは
    その心意気に賛同した人や
    このアイテムに価値を見いだした人も多いということ

    私には不必要なものだけど
    こういうアイデアが形になって
    世に出ることは良いことだと思う

    今のさんぽせるへの否定的反応は
    ミルク育児や子供用ハーネスへの忌避感に似てる

    • 1
    • 22/06/16 11:12:44

    後ろに転んだ時のクッションになるランドセルで良いわ

    • 5
    • 17
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/06/16 11:12:24

    坂道が多い田舎なので下りが危ないから必要無しです。ケガの元。

    • 1
    • 16
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/06/16 11:10:52

    必要ない

    • 2
    • 15
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/06/16 11:10:27

    サンポセル何てものを商品化させるよりも子どもの荷物を減らす努力を国がした方が良いと思う。

    • 7
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/06/16 11:06:25

    >>9
    オプションで電動自転車みたいに補助機能があったらいいね。

    • 1
    • 12
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/06/16 11:05:58

    全く必要ないと思う。
    逆に危ないし、トラブルは確実に増えると思うわ。

    • 2
    • 11
    • ボリジ(才能)
    • 22/06/16 11:02:28

    結局ランドセルが一番いいんだと思う。

    • 3
    • 10
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/16 10:56:31

    >>7確かに、雨や雪、坂道に遮断機、色んな障害のある通学路には不向きだよね~
    ご近所のキテレツ君!くらいのことで済ませてよかったのかもね。

    • 3
    • 9
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/06/16 10:51:01

    >>7
    ほんとそれ
    スクールゾーンに急勾配の坂道があったら普通のランドセルより大変そう…

    • 5
    • 8
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/06/16 10:47:24

    >>4
    本当そう思う。
    教科書なんて全部学校のロッカーに置いときゃいい。

    • 2
    • 22/06/16 10:45:24

    主も書いてるように、一本道でなんの障害もない平坦な道を通学する子にしか通用しないようなものを全国的に話題にする必要なし。
    あんなもん、小さなこどもが使いこなせるわけないじゃん。学校に着いたらどうするの?

    • 3
    • 6
    • ワンこそば
    • 22/06/07 13:48:25

    >>5建てるだけ建ててほったらかす人も多い中偉いねぇ

    • 0
    • 5
    • てくてく
    • 22/06/07 13:43:32

    本当にごめん、スレの消しかた分からなかった。

    • 0
    • 22/06/07 13:43:01

    改善の余地はあるだろうけど使いたい子は使えばいいと思う
    学校側が持ち物をもう少し工夫させてくれれば必要無いんだろうけどね
    そもそもランドセル廃止でいいと思うわ

    • 3
    • 3
    • てくてく
    • 22/06/07 13:41:21

    >>1
    お返事ありがとう〜

    スレ立ってたの気づかなくて、本当にごめんね
    このスレは消すね

    • 1
    • 2
    • スフィンクス
    • 22/06/07 13:40:26

    持ち上げる時凄く大変だよね
    階段とかどうなるんだろ

    • 3
    • 1
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/06/07 13:39:34

    便利そうだけど問題多そう。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ