結婚式の招待でもやもや

  • なんでも
  • まりも
  • 22/06/07 09:40:14

卒業後、地元から電車で2時間半くらいの他県で就職、結婚しました。結婚式へ友人を招待した時、

A子『遠いから』と断られる。(ちなみにA子の結婚式の時は同じ距離を移動して参加)
B子『今のところ空いてる』とドタキャンする気満々の返信があり、その後ドタキャン。
C子『腰が痛いから』と断られるもその後SNS上でアウトドアアクティビティや海外旅行を満喫している投稿が度々投稿される。

3人とも学生時代はよく一緒に遊んだり、卒業後も会ったりしていて『結婚する時は結婚式呼んでね!』と言われていたのですが、仲が良いと思っていたのは自分だけだったのかなと寂しい気持ちになりました。

みなさんは結婚式で友人を招待する際なにかもやもやした事はありますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/07 16:21:12

    書き忘れ

    後から式をした子は、私の部活友達の式に呼ばれないことを部活の顧問にまで言って後輩の席(当時から部活友達の弟と付き合ってて今は義妹)に割り込んで参加してた
    そこの式場の食事が食べてみたかったからというだけの理由で(自分が予算合わなくて諦めた式場だから)
    ネチネチしてるから呼ばれない自覚はある
    関係ない話してごめん

    • 1
    • 22/06/07 16:24:42

    >>24
    そう思うならネチネチしてる性格変えようと努力すればいいんじゃないの?
    私の周りに貴女みたいな性格の人がいても友達付き合いしたいとは思わないし、自分の結婚式に呼びたいとは思わないわ。

    • 6
    • 26
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/07 16:25:28

    BCは別として、Aは酷いね。3人からはもう既に疎遠にされてるみたいだからそのままFOで。今後その3人から結婚式に招待されても出産報告されても「おめでとう」という言葉だけでいいと思う。

    • 9
    • 27
    • こんにチワワ
    • 22/06/07 16:26:23

    向こうの結婚式行くと連絡途絶える説

    私もそうだよ
    腹立つから連絡先消した

    • 8
    • 28
    • ラグドール
    • 22/06/07 16:28:14

    >>23
    わざわざこんな事言って、イヤな人だね・・・

    • 7
    • 22/06/07 16:28:37

    荒らそうと必死な匿名がここにもいて草

    • 3
    • 30
    • マルチーズ
    • 22/06/07 16:30:01

    他人に祝ってもらおうとしてる時点で凄いワガママ
    家族でやってくれー迷惑なのよ

    • 5
    • 22/06/07 16:39:20

    あんまり仲良くないのに招待されたこと。

    • 4
    • 32
    • こんばんワン
    • 22/06/07 16:57:57

    コロナ以前またはコロナ禍、で状況が変わるよね。昨年末頃までは社内の方針で県を跨がない等あったし。それと学生時代や卒業後の親交度にもよるところもあるかも。
    今後、他の3人が結婚しても参加しなくてもいい理由ができたし、嫌な過去は忘れて幸せになってね!

    • 6
    • 22/06/07 17:03:36

    完全に数あわせで呼ばれたことあったな。
    バイト先の店長(女)で、相手が結構な家柄の方だったようで人数集めに苦労してた。
    親しくも無いしお断りしたけど。
    ちょっとモヤモヤしたわ。

    • 1
    • 34
    • こんにチワワ
    • 22/06/07 17:05:12

    >>30
    A子の方には2時間半掛けて行ってるからなぁ

    私も2時間掛けて行ったから気持ちわかるわ

    • 1
    • 35
    • ポメラニアン
    • 22/06/07 17:08:25

    >>28そ?別にいいけどー

    • 1
    • 22/06/07 17:12:09

    他の方も書かれているけど、多分コロナだから行くのがちょっと怖かったんだと思います。
    それって言いにくいもんね。
    ご結婚おめでとうございます!

    • 4
    • 22/06/07 17:14:14

    自分の結婚式で、招待した友達と直前にケンカ。
    絶縁宣言されて結婚式も来てくれるか不安だったけど、結婚式は来てくれた。
    でも二次会は仲間5人くらい引き連れて全部キャンセルされて、私側の友達は少なかった。
    悲しかったわー

    • 2
    • 38
    • ラグドール
    • 22/06/07 17:17:00

    >>37
    喧嘩の理由にもよるけど、そんな状態で結婚式きたのは常識あるなって思う。
    でもどうしても二次会はでたくなかったんだろうね

    • 7
    • 22/06/07 20:10:52

    >>2
    連絡もないのはひどいね。

    • 1
    • 22/06/07 20:12:50

    >>4
    めんどくさいかぁ…そうだよね、来てくれる側も色々準備したり大変だもんね。

    • 1
    • 22/06/07 20:14:02

    >>5
    え、身内に何かされたの?

    • 0
    • 42
    • ワンこそば
    • 22/06/07 20:14:21

    >>7親族だけでやったから呼んでない

    • 0
    • 22/06/07 20:17:33

    >>37
    絶縁宣言されるってあなた一体何しでかしたの…
    結婚式来てくれた事に感謝しなよ

    • 4
    • 44
    • ペキニーズ
    • 22/06/07 20:22:49

    結婚式に招待した時もされた時も色々と感謝しかないけど

    自分の結婚式、旦那よりわたしのテーブルが友達多くて、(中高大学時代の友達)
    二次会になるとさらに中学時代の後輩たちまで来てくれて
    女性グループ人数多かった
    二次会で旦那がマイク握って
    お礼の言葉からかと思ったら
    「あっちの方が人数多いけど、こっちらの方が仲良いからな!!」と。
    呆れた。両親や仲間が一所懸命頑張ってくれた祝いの席に何を言い出すのかと、、

    今、旦那は結婚式きた男性メンバーとは疎遠になってる。会社の人は付き合いあるみたいだけど。

    • 3
    • 22/06/07 20:23:01

    >>6
    お祝い目当てという訳ではなかったんだけど、結婚式する時は呼んでって社交辞令を真に受けてしまったのがいけなかったよね。小さな式だし、ただ来てほしかっただけだから実際当日頂いたご祝儀は全て辞退していたんだ。

    • 0
    • 46
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/06/07 20:30:23

    他県での結婚式は今でも頻繁に連絡とって本当に仲の良い人なら行くけどそうじゃないなら断るかなー

    • 1
    • 22/06/07 20:31:13

    結婚式じゃないとしても「行けたら行くね」とか「今のところ空いてる」って相手に失礼だよね。
    なんでその日に今予定がないのに、すでに後回し案件になってんの?って思う。

    子供の急病とか、家族の急なことはあるのはわかってる。
    けど、そもそも乗り気じゃないみたいな返事の仕方だよね。
    結婚式ならなおさら。
    お祝い事なのにその返事なに?って感じ。

    • 9
    • 48
    • ボストンテリア
    • 22/06/07 20:32:16

    コロナ禍だからじゃなくて?

    • 2
    • 22/06/07 20:34:00

    >>8
    そっか、きっとそれだけお祝いしに来てほしかったんだよね。

    • 0
    • 50
    • トイプードル
    • 22/06/07 20:36:35

    小学校から高校まで一緒で1番の親友と思ってた子を招待
    旦那とは彼氏の時から3人で会って遊んだりしてたしもちろん行く!と
    式の1週間くらい前に遊んだ時に私が服どんなんにしたん?と聞くと、ごめん行かれへんかも、、って
    理由は?って聞いてもちょっと用事で、、としか言われず結局当日もやっぱり行けないごめん!とだけLINEが来た
    もちろんキャンセル料払う事もなく、遊ぼうと言いながら日にち確定まで行かず。
    もう縁切った

    • 2
    • 22/06/07 20:36:56

    >>9
    ごめんなさい。自分は割と人の結婚式とか行けるの嬉しい方なので自分の時も友人を呼びたいと思ってしまいました。

    • 0
    • 52
    • アメリカンショートヘア
    • 22/06/07 20:39:03

    こうやってトピ立てて不満漏らす主だから
    少しくらい無理してでもお祝いしたい気持ちにならないんだよ

    • 2
    • 22/06/07 20:39:22

    >>10
    うん、悲しかった。ありがとう。

    • 0
    • 22/06/07 20:41:45

    いつの話しなの?

    • 0
    • 22/06/07 20:41:58

    >>11
    それもちょっともやもやするね。ほとんど連絡取ってなかったのに式に参加して優しいね。

    • 0
    • 22/06/07 20:44:03

    >>12
    女の友情は紙より薄いってやつだね。

    • 3
    • 22/06/07 20:47:13

    若いときに結婚して、来てくれた子達は口裏合わせたのか祝儀は二万だった。30超えてその内の一人に招待されたから、二万でいいのかな?と思いつつも他の来てくれた子で、その子の式にも行く子になんとなーく聞いたら三万からでしょーと言われた。良い大人だから黙って三万だしたけださ。モヤモヤしたなー。しかも何年も会ってない関係なのに。祝儀の回収要員だったんだろうなと。

    • 4
    • 22/06/07 20:52:09

    >>51
    ほら自分基準でしか考えられない

    • 2
    • 22/06/07 21:04:55

    >>13
    きっとそうだと思う。自分自身未熟と感じる部分が多いし。

    • 0
    • 60
    • メインクーン
    • 22/06/07 21:06:17

    しょっちゅう会わなくても、ずっと連絡を欠かさない、仲良しの友人の結婚式なら楽しい。
    結婚式嫌いだから、それ以外は、嫌(なんだかんだで5万円はかかるし)
    自分もやらなかった。

    • 0
    • 61
    • シャルトリュー
    • 22/06/07 21:11:57

    >>57
    あるあるね。
    人によって値段変える人いるよね。
    ある人はアムウェイやっていて、買ってくれる人には3万円出してた。
    私の時は2万円だったのに。

    • 0
    • 22/06/07 21:12:30

    >>14
    それは悲しかったね。夫婦で仲良しの方はお子さんがいることで遠慮したのかもしれないね。

    • 0
    • 63
    • シャルトリュー
    • 22/06/07 21:13:17

    >>52
    別にいいじゃん。
    ネットなんだから。

    • 0
    • 22/06/07 21:15:16

    何年前の話?

    • 1
    • 65
    • シャルトリュー
    • 22/06/07 21:15:56

    >>8
    その3人、性格悪いから友達やめたんだよ。
    あんたみたいな人だった。
    あんたみたいな友達なんかいらないもん。
    今、せいせいしてる。
    上辺だけの友達なんかいらない。

    • 1
    • 66
    • シャルトリュー
    • 22/06/07 21:17:06

    >>49
    そうなの。
    ショックだった。
    主さんは優しいね。
    主さんの批判してる人は意地悪なんだよ。性格悪い奴ばっか。

    • 3
    • 67
    • ヨークシャーテリア
    • 22/06/07 21:23:31

    正直、結婚式ってメリットある?
    金持ってお祝いきてねってされても、、、だし、
    主催者もこんなモヤモヤあるしでなにがいいのかわからない。

    私は身内だけで式したけど、それすらいるか?案件だったわ。

    • 5
    • 68
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/07 21:27:49

    >>44

    で?

    • 3
    • 22/06/07 21:30:52

    >>45
    いただいた祝儀は全て辞退ってどういうこと?
    持ってきてくれたのに返したってこと!?
    そんなのあり?逆に失礼じゃない?

    • 4
    • 22/06/07 21:37:32

    >>15
    それもキツいね…

    • 0
    • 71
    • マルチーズ
    • 22/06/07 21:40:40

    学生時代の友人が、結婚式するたびに
    いろいろ揉めたりモヤモヤしてたから
    私は親戚だけの式にした。
    モヤモヤすることもなく
    式当日は親戚とゆっくり話す時間も取れたし
    今までで一番いい式だったと
    10年経った今も言ってもらえてる。

    • 0
    • 22/06/07 21:44:29

    ここまであからさまだと主がなにかやらかした説も出てくるのでは?

    • 3
    • 22/06/07 21:45:37

    >>44何の話を???

    • 2
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ