胸のしこり

  • 病気・健康
  • うさぎ
  • eCvDgniA9m
  • 22/06/06 20:50:44

数年前に、胸にしこりがあってマンモ、エコー、細胞検査だったかな?(2回)をしました。
マンモでは「良性のしこりにしては塊が大きいが、癌と認定するにはそこまで固まってない」。
エコーでも「形が癌に似ているが温度はそれほど低くない」。
細胞を取り出して検査するのを二回するも癌は発見されず。
針を指した感触が癌ほどは堅くない。

なので、黒に近いけどグレーで経過観察。半年ごとに検査するもしこりに変化無し。

毎年の検査は必須だけど、しこりの大きさに変化がないので2年間は検診のみ。(健康診断のみで経過観察)

で、今年は、引っかかりました。
「構築の乱れ」と「しこりが大きくなっている」とのこと。
マンモの画像をみるとなるほど、去年よりもしこりが広がっている。
そして、去年より色が濃い(白い部分がよりはっきりしている)状態。

血縁で一人は乳がんで死亡、一人は乳がん初期で手術をうけて存命。
身内に二人も乳がん患者がいるのも不安です。(リスクは高いと医師には言われました)

乳腺外来の予約を取って来週以降の診察の予定です。

更年期なのでしこり(良性)も広がるとかあるのでしょうか。
構築の乱れと言われたのも初めてでびっくりしています。
似たような体験をされた方はいますか?

昼間はいいのですが、夜になると不安で押しつぶされそうになります。
家族を不安にさせてもと思い平気な振りをしていますが、毎年の検査の度、今年は大丈夫か?と不安になります。
毎年毎年一年ごとに、安心を担保されるのもしんどいのでいっそ、良性でも何でもしこりは取ってもらおうかと考えてみたり。
いっそ、癌だったらすっきりするのかとアホなことを考えたり。(癌でもその後の治療、再発の恐怖はあるのに)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 7g7mluyK1c
    • 22/06/16 23:16:47

    良性と悪性もどちらもとりました。

    • 0
    • 13
    • 草刈り(電動)
    • +cj/MTkNSI
    • 22/06/16 21:39:49

    良性でも大きくて邪魔なものは取るのが1番です。日帰りで取れます。先生によってはめんどくさいからか温存とかいうかも知れないですが私が通っている病院はすぐに取ってくれました。

    • 0
    • 12
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • GfAFUhWmJf
    • 22/06/16 21:34:02

    何年も良性のしこりで悪性に変化した人がいた
    ストレスは癌の要因だし、取り除く事も視野に入れて
    先生に相談したら良いと思う

    • 1
    • 11
    • スノーシュー
    • KpBMAMqU2c
    • 22/06/10 10:37:55

    私も似たような状態です。
    1年くらい前の細胞診では良性だったけど、来週組織診する事になって、それではっきりするみたい。
    良性でも手術するか聞いたんだけど、経過観察でいいって言われた。
    更年期辺りで大きくなって、その後小さくなったり消えたりする人もいるって。
    でも良性で念の為手術で摘出して、調べてみたら悪性だったって事もあるらしい。

    • 0
    • 10
    • シンガプーラ
    • +5IOqosVGP
    • 22/06/10 10:37:36

    私も子宮内膜にポリープがあってずっと不安。子宮頸がんの異形成も出たことある。ずっと不安な気持ちわかるよ。

    • 0
    • 9
    • パピヨン
    • 0M7acSWBKM
    • 22/06/10 10:28:18

    線維腺腫があるけれど、私は15年間大きくなっていないからそのまま。
    友人は線維腺腫が見付かってから3年後位に大きくなったから手術した。

    • 0
    • 8
    • うさぎ
    • eCvDgniA9m
    • 22/06/09 08:56:04

    >>5
    そうなんですよね。
    確定したらしたでまた、別の心配が続きますよね。
    しこりは取れるなら取る選択肢も考えたいと思いました。

    • 0
    • 7
    • うさぎ
    • eCvDgniA9m
    • 22/06/09 08:54:38

    >>4
    最初にしこりが見つかったときに「しこりだけ取った方がいいかも」とは医師に言われました。
    一泊入院で取れるならいいですね。
    安心したいです。

    • 0
    • 6
    • うさぎ
    • eCvDgniA9m
    • 22/06/09 08:53:19

    >>3
    自分が納得。
    本当にそれが一番。
    自分の体のことなので納得して前に進みたいです。

    • 0
    • 5
    • ジャコウネコ
    • lUYn9t3lJA
    • 22/06/08 21:25:39

    ずっと心配しながら生活していくくらいなら取ってしまった方が良いよ!

    私は乳がんになった時に
    確定診断が出た時はハッキリと結果がわかってスッキリしたけど
    そのあとは不安やら恐怖やらで押し潰されそうだった。

    だから取り除く事ができる心配事は取り除いた方が良い!

    • 2
    • 4
    • 北海道犬
    • 8Trb66ZQRZ
    • 22/06/07 19:44:00

    私が入院中に1泊入院で良性しこり取った方がいてた
    心配なら主治医に伝えてみてはどうかな

    • 0
    • 3
    • ミックス(猫)
    • uQDRDY34gM
    • 22/06/07 14:31:33

    セカンドオピニオンして自分が納得できるお医者さんから説明をもらったほうがいいと思います。
    心のケアも必要と思います。

    • 1
    • 2
    • うさぎ
    • eCvDgniA9m
    • 22/06/07 14:30:06

    >>1
    日帰り手術もあるんですね。
    良性でもしこりをとってもらおうかな・・・。
    しこりがあるのもストレスです。

    • 0
    • 1
    • マイケル
    • iyIT6/b12f
    • 22/06/06 21:19:28

    手術してしこりとるのは
    嫌だよね
    私乳腺線維腺腫だったけど
    怖いから日帰り手術した

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ