ママ友から車出しが当たり前と思われている (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 109
    • ボーダーコリー
    • 22/06/05 20:22:06

    頻度としては2ヶ月に一度くらい。
    我慢できるレベルといえばそうなんですがたまに隣県を言われたりして、え?って思っちゃう。性格悪いのかな。

    • 3
    • 108
    • ボーダーコリー
    • 22/06/05 20:19:18

    駐車場代はかかる時は出してくれると言う意味で毎回と書きましたが、もちろん無料のこともあります。
    1人の子がオシャレな店を探すのが大好きで普段から調べてはストックしているようです。
    インスタにもオシャレに載せています。
    確かに私は行かないようなステキなお店が多くて勉強にもなるんですけどね。
    旦那は何も言わないけどみなさんの言うように旦那のせいにしちゃおうかな。

    • 1
    • 22/06/05 20:16:12

    >>106
    あーごめん。後から主のみ読んだんだけど遠方って1時間以上かかるところなのね。ランチの為に行き帰りで2時間半とかさすがにだね。
    ガソリン代もだけどその距離の運転労う気があるなら駐車場代とたまの菓子折りだけじゃモヤモヤしても仕方ないね。

    • 2
    • 22/06/05 20:10:21

    実際車出せるの主だけならしょうがないかな。駐車場代やたまにお礼のお菓子もあるなら当たり前とは思ってないのでは。
    それでもちょっとした言葉尻にイライラしちゃうなら離れた方が楽かもね。

    • 0
    • 22/06/05 20:06:05

    >>80
    ガソリン高くなってるし、毎回ガソリン代しっかりもらうか、食事代多めに払ってもらわないとやってられないよね。
    しかも毎回のように長距離運転してるなら、ママ友ほんとに図々しいと思うよ。
    駐車場代だけしか払わないとか、ばかにしすぎ。

    • 7
    • 104

    ぴよぴよ

    • 22/06/05 19:43:20

    私の友達も私の車出し、当たり前だと思ってる
    悪いけど運転してきたんだから少しくらいおごってくれないかって言うと
    飲み物代だけ払う
    そんな図々しい性格もあっていまだに独身だから、
    私達子持ち主婦とは話が合わず
    だんだんと疎遠にしてるよ

    • 3
    • 22/06/05 19:24:18

    最近、目の調子が悪くて通院してるの。
    主人には他所様をお乗せしての運転はしないように
    きつく言われてしまって...

    と、ご主人のせいにしてみては?
    私は運転じゃなかったけど、こんな感じで回避したことあるよ。

    • 4
    • 22/06/05 17:43:21

    こんな図々しいママ友なんか要らんわ!

    • 12
    • 22/06/05 17:37:27

    最近ガソリン代高いから、
    近場にしなーい?って言ってみよう。
    嫌みも込めて笑

    • 14
    • 99
    • サイベリアン
    • 22/06/05 17:15:19

    >>79
    うちと同じ
    田舎なら子供が大きくなると、部活や塾の送り迎えまで当てにされる様になる
    旦那さんが車通勤で使うらしく?必要なら車2台目買えばいいのに
    うちが車2台あるから足がわりにされたよ
    友達が乗せてくれた、連れて行ってくれたって言う人いるけど
    図々しく何度もしつこく頼んできたのはそっちだからと言いたい
    ママ友付き合いって子供が中学生までだから、主さんがモヤモヤするならランチとか行く必要ないよ

    • 7
    • 22/06/05 16:50:34

    駐車場代が毎回かかるのは本当の話?
    今度、無料で停められる遠方のお店へ行ってみてガソリン代として1人から500円ずつ請求してみたら?

    • 3
    • 97
    • ボストンテリア
    • 22/06/05 16:47:45

    >>81友達とランチするのに何でも良いもちょっと無いな。
    任せるって楽だけどさ。
    スマホで何でも調べられるんだし。
    私は友達とのランチとかお出掛けは希望順番制で決めてる
    だから、お散歩+お茶の時もあるしモーニングだけ、ランチだけ、果実狩りとか色々楽しいよ

    • 4
    • 96
    • スフィンクス
    • 22/06/05 16:38:47

    こういう話聞くとママ友イラネってなる。

    • 12
    • 22/06/05 16:36:07

    本当にやめた方がいい。ママ友3人が車で出かけて事故って内2人は脚に障害。
    子供の同級生の話し

    • 8
    • 22/06/05 16:31:18

    本友でもいるよ~車線変更できない当然高速運転も出来ない車も出さない運転ほぼしないのにガソリ代割り勘とか平気で言う子(笑)厚かましい!

    • 7
    • 93
    • メインクーン
    • 22/06/05 16:25:50

    え?1時間もかかるようなところ行ってるの?ありえない…私なら行きたいなんて絶対言えないわ。主が行先決めてるならまだしも違うんだもんね。図々しいママ友だなぁ。

    • 8
    • 92
    • オシキャット
    • 22/06/05 16:22:28

    わかるよー
    私以外の2人がまだ未就園児がいて、店も座敷だったりを予約した方が当日スムーズかと思って予約するんだけど、全然次は私がやるよとか言わないし...
    あんたらの子供の為にやってるのに当事者はなにもしないのってなんだかなぁと思ってる
    でも話すのは楽しいから会うけど

    • 1
    • 22/06/05 16:18:55

    嫌だよね。もしかしてお迎えにも行ってるのかな?人を乗せての長距離運転は事故にも気をつけなきゃいけないし、会話も頭に入ってこないよね。

    • 3
    • 22/06/05 14:24:09

    私たちのママ友グループは遠くなら電車で行きますよ
    皆さんのおっしゃる通り、言いにくい断わり事はダンナに言われたとか、最近目が悪くなってきて運転自信なくなってなんてやんわり断わってみて

    • 10
    • 22/06/05 13:27:36

    >>80 がんばれー!!!
    駐車場代出すなんて当たり前だし
    毎回のように1時間以上運転させてガソリン代払わないのは
    人としてあり得ないと思うから
    近場で現地集合にしたほうがいいと思う…

    • 14
    • 22/06/05 13:22:56

    それはもやもやするねー
    駐車場代とかごはん奢りとか菓子折りとかはもちろん、いつもありがとうの一言やコーヒーの一杯すら奢りもなしの人いたよ
    さすがに切って今は快適

    • 8
    • 22/06/05 13:19:30

    駐車場代出してくれて菓子折持ってきてくれる人なら利用されてるとは思わないかな。
    駐車場代どころか9時~16時まで車出させといてジュース1本の人より、全然お付き合いできるよ。

    • 3
    • 86
    • アビシニアン
    • 22/06/05 13:13:23

    >>78危ない事するなよ…
    全然関係ない人巻き込んだらどうするの?

    • 4
    • 85
    • こんばんワン
    • 22/06/05 13:05:03

    言いにくいと思うけど、頑張って伝えて

    • 7
    • 84
    • アメリカンカール
    • 22/06/05 13:03:48

    >>81そんなこと最初に言うから調子に乗って、主は利用されたんだよ。
    自業自得だよ。
    何でも最初が肝心、足に使われてるな。

    • 2
    • 83
    • 日本テリア
    • 22/06/05 13:02:49

    車が使えなくても、自転車、バス、電車、タクシー、ってあるよね?
    なのに毎回主に運転をしてもらうとかその時点で図々しいよ
    例えランチ場所が遠くても私なら自分でなんとか現地まで行くようにするし、もしくは近場に変えてもらうようにするから、ちょっと私的に主のママ友達は考えられない

    • 6
    • 22/06/05 13:02:39

    >>66
    ママ友とも話したいけど食にこだわりがある人もいるからね

    • 0
    • 81
    • ボーダーコリー
    • 22/06/05 12:56:10

    私は食にあまり興味がなく店なんてどこでもいいやって思っているので、2人の行きたい店でいいよって言ってしまっていたのが間違いなんでしょうね。
    そしたら遠方のステキな店に行きたいと言われるようになり今に至ります。さすがに1時間以上かかると疲れてしまう。
    でも私が悪いですね…
    自分が行きたかったら遠方でも苦ではなかったんだろうな。

    • 6
    • 80
    • ボーダーコリー
    • 22/06/05 12:47:01

    コメントありがとうございます。
    最初の頃に言わなかったのが悪いんですけどね。旦那は特に何も言いません。
    車内も話は盛り上がっているし一緒にいて楽しいことは楽しいけど、やっぱり遠距離運転は疲れます。
    ガソリン代をもらっていないのもあるしたまに行ってみたらハズレの店もあったり最近ちょっとモヤモヤしているので、これからは近場しか行けないと言うことにします。

    • 25
    • 22/06/05 12:41:57

    本当に嫌よね。

    私なんてなんのお礼もなく幼稚園から高校までダラダラと付き合いが続いて
    限界を感じています。

    朝早い学校行事に子供だけ行かなくちゃならないのにスクールバスがでなくて

    ウチと逆方向のママ友の家まで子供迎えに行って連れてったことがある。
    仕事してて送れないって言ってたけど
    こんな早い時間に仕事があるの?ご主人は?って思った。

    この数年のうち一度だけ菓子折りいただきました。
    最近はお断りしているので楽になりましたが
    すごい嫌な顔されてます。

    • 7
    • 78
    • ビションフリーゼ
    • 22/06/05 12:41:26

    ブレーキとアクセルを踏み間違えてみたら?私は乗せたくない人を乗せたら、わざとアクセルとブレーキ間違えてる。

    • 2
    • 77
    • シャルトリュー
    • 22/06/05 12:38:32

    お礼があるとか駐車代出してくれるってことより、当たり前って態度はちょっとなあって思う。
    いつもごめんねって一言があれば違うのに。

    • 14
    • 76
    • マンチカン
    • 22/06/05 12:38:01

    お礼とかしてくれてるならそこまで非常識ではないけど何回かに一回は断ればいい

    • 3
    • 22/06/05 12:34:09

    言いにくい主でもラインなら言いやすくない?

    長距離もう勘弁して~笑
    運転するの私でしょーw

    と送る

    • 13
    • 74
    • シャルトリュー
    • 22/06/05 12:33:27

    >>62
    本人かよw

    • 5
    • 73
    • ジャコウネコ
    • 22/06/05 12:33:16

    ママ友の旦那が休みで車が空いてる時は一日もないのかな?


    • 2
    • 22/06/05 12:29:32

    運転するしか脳がないのに
    何、車貸してんだよ…使えねえなぁ~
    っていう意味だよ!
    こっちは金払って菓子折りやってんだから
    車の管理ぐらいちゃんとしろよって
    ことだよ!

    目を覚まして離れなさいよ!

    • 2
    • 22/06/05 12:28:11

    >>48

    その後、どうなりましたか?

    • 1
    • 22/06/05 12:25:50

    分かる。
    うちも5人のママグループ中、車を常時出せるのは私を含め2人。

    いつもウザいなーと思ってる。
    最近仲良くなれそうな人がいても、車乗らない人とは距離取ってる。

    • 3
    • 22/06/05 12:22:51

    旦那さんはこの事を知ってるの?

    • 6
    • 22/06/05 12:20:24

    近い遠いじゃなくて、利用されてるようで違和感なんですよね。
    事故させたら怖いし、なるべく車使わない近場でって言ってみたらいいと思います。気持ち言ってないなら伝わらないし、伝えてみてギクシャクするなら、それまでなんじゃないかな。
    子供が学校行ってる間に、怪我したとかで呼ばれるかもしれないし、頻回に遠くにランチ行きたくないな。

    • 11
    • 67
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/06/05 12:19:36

    視点が違うかも知れないけど、走行距離で保険料も増えるよね。往復2時間を頻繁に走ってたら、だいぶ大きいと思うし。

    • 7
    • 22/06/05 12:13:54

    >>34
    せっかく家が近所なのに、なんで主のママ友達はわざわざいつも家から遠い場所でランチしようとするんだろうね。
    ママ友なんて話すのがメインなのに、その時点で合わないなーって私なら思っちゃう。

    • 20
    • 65
    • スノーシュー
    • 22/06/05 12:10:51

    ママ友ランチで片道1時間以上とかはナイわ。長距離運転してたら事故りそうになって、長距離運転が怖くなっちゃったとか言って現地集合にするか、近場にするとか無理?

    • 7
    • 22/06/05 12:06:01

    >>2乗せてもらう側が、えーとか言うな!って感じ。
    図々しいママ友達だね。
    車出せる人としかつるまなそう。

    • 14
    • 63
    • こんにチワワ
    • 22/06/05 12:03:18

    >>58
    もう何回もランチ行ってて
    運転苦手
    は言えないよ
    難しい

    • 2
    • 22/06/05 12:01:29

    嫌なら言えば?
    ちゃんと言ったの?何も言ってないのに影で悪口言ってる主もかなりめんどくさいわ。

    当たり前と思ってないからお礼してくれてるんだろうに。

    • 2
    • 22/06/05 12:00:45

    一緒にいるのが楽しくて情報交換もあって…ってすごくわかる。
    例えば駅近のホテルランチとか電車で行ける場所を提案したらどうかな?

    人を乗せるってすごく気を遣うよね。
    私も人を乗せた日は疲れるし肩こりもヒドイ。

    長距離運転疲れるようになってきたから近場がいいと言う!
    それか『旦那が「人を乗せて長距離運転は怖いからやめて」と言われたんだよね。』と言う!

    • 8
    • 60
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/05 11:58:51

    現地集合現地解散で解決

    • 11
101件~150件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ