成人した子供が4人いるけど、誰も結婚してないってやばい?

  • なんでも
  • ヨークシャーテリア
  • 22/06/04 21:23:06

34歳、30歳、28歳、26歳の男4人です。本当は女の子も欲しかったのですが、病気をしてしまい、諦めました。そんな時に友人から
「男の子4人いるし、結婚してお嫁さんが娘さんになってくれるし女の子も産まれたらラッキーじゃん」と言ってくれてその日を楽しみにしていたのですが、誰も結婚せず彼女すらいません。長男と次男は彼女がいた事があったのですが別れてしまい、私はその彼女に何もしてあげられなかった。

北斗晶さんが長男のお嫁さんと楽しそうにご飯食べてるのを見ると、羨ましくて嫉妬してしまいます。早くお嫁さんに来てもらって一緒にお洋服を買ったり、お化粧品を買ったり、ご飯を食べたい。それが私の夢なんです。私もあと5年後には70歳になります。70歳になると命のことを考えます。それまでにどうしても娘である息子の嫁が欲しい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • にゃんとヒヒ
    • 22/06/05 12:39:21

    >>65

    やばいを連発するのは年齢無関係ですよ
    65だろうが70だろうがその人の生活環境です。
    集う仲間たちにも影響受けます。

    4人の未婚のお子さんをお持ちの母親、
    自分がまだ40代50代であればまあまあで通り過ぎてしまうのでしょうけど、だんだん自分も若かりし頃できたことができなくなり老いをかんじる年齢に突入ですよね。

    4人のお子さん結婚願望はありますか?
    特に長男さんは34歳、お給料も安定し、役職もいただける年齢で、、女性は面倒なんて思ってないですかね。
    男性も女性も会社との往復では、異性とお付き合いなんて難しいですよ
    でもそんな男女は多い。
    少しでも結婚のことが頭をよぎるのであれば婚活されてはどうですか?
    タイミングもあるだろうけど、やはり自分で動かないとチャンスもないですよ。

    • 0
    • 22/06/05 12:33:08

    65歳でもやばいって言葉を使うんだね。
    結婚ってタイミングだから、その時が来れば嫁も来るよ。焦って結婚して、性根の悪い嫁捕まえられるより、ゆっくりでも良い嫁に来てくれるといいね。

    • 0
    • 22/06/05 12:23:55

    ママスタはやっぱりババスタなんだな

    • 0
    • 63
    • マンチカンロングヘア
    • 22/06/05 12:20:41

    予言。
    自分の理想を押し付けて、失敗するでしょう。

    • 0
    • 22/06/05 12:18:29

    男の子4人も育てたなんて、すごいです。
    頭が下がりますよ!
    ないものねだりはやめて、気長に待ちましょ。

    • 2
    • 61
    • マンチカン
    • 22/06/05 00:13:22

    旦那は二人兄弟の長男。弟より先に結婚して、義父から娘ができたと嬉しそうに言われた。内心、それはないと思ってたわ。

    • 0
    • 22/06/05 00:03:18

    お嫁さんは娘になりえない。だって母と娘は何度となく喧嘩して最後には仲直りしてきた戦友みたいなもん。おばあちゃんのままごと遊びに付き合ってくれる人とは限らない。

    • 4
    • 22/06/04 23:48:08

    4人も子供いるなら高卒の貧困層でしょ?
    これからの時代、高卒は結婚できないよ。
    学力と給料が高くないと結婚できなくて当たり前。
    主が子育て失敗した結果。
    子供の人数すくなくして、きちんと教育費だしてあげればよかったね

    • 1
    • 22/06/04 23:43:19

    釣りじゃないとしたら、
    65歳でママスタでトピなんてたてたり、北斗さんのブログ見て自分と比べたりしちゃってるのがヤバいと思う。

    • 5
    • 22/06/04 23:41:05

    息子はあなたのために結婚するわけじゃないし息子の嫁が欲しいと言われてももあなたがもらうわけじゃないから
    私もあなたとそれほど年変わらないしうちもまだ独身だから気持ちが理解できないわけじゃないけど息子にしろ娘にしろ成人したら元気でちゃんと自分で働いて生きていってくれたら親としてはそれ以上望まないけどね
    結婚するかどうかは少なくともあなたの人生にとってはオマケだよ
    お嫁さんが欲しい一緒に買い物したいなんて思ってる時点で息子を所有物としか思っていない証拠
    私はまだやりたいことあるよ
    しばらくコロナ禍でご無沙汰してる山登りもやりたいし
    だから体力落ちないように日々筋トレやジョギングに励んでるよ
    お互い貴重なシルバーライフは自分のために楽しんで生きましょうよ
    そんなこと考えてる時間が無駄だと思う

    • 2
    • 56
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/04 23:08:51

    私5人兄弟だけど、私以外は独身。
    まぁ1番下の妹はまだ高校2年生だけど…それ以外は成人してるけど独身。

    • 1
    • 55
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/04 22:56:12

    息子が結婚しても家族が増えたとか思わないようにね
    息子のお嫁さんは他人だし、別世帯だから

    • 10
    • 22/06/04 22:52:52

    別にいいんじゃないかな。変な嫁だとまた悩みが増えるよ

    • 5
    • 22/06/04 22:51:38

    老人ホームのパート経験者としてはトピ文と
    同じ悩みを持ったお年寄りが夢叶わず
    他界ってのを何度も見てきたから
    この悩みは読んでるだけで心苦しい。
    しかも子供が40手前にもなると
    「結婚まだ?」と聞いても
    怒られるのわかってるから聞けなくもなる。
    ホームで同じ独身の中年息子がいる
    年寄り同士にしか話せなかったりね。
    28歳と26歳の息子さんなら
    フリーターや非正規でないなら
    まだ希望が持てるんじゃない?
    20代の三男、四男には心の内を明かしても良いと思う。

    • 4
    • 22/06/04 22:51:23

    娘がいるからか、息子は結婚したら実家に帰ってくることもほとんどなくなるだろうなぐらいにしか考えてないので独身の今実家に帰省するときは好物作って食べてもらうことにしてるわ

    • 1
    • 51
    • にゃんだフル
    • 22/06/04 22:49:13

    そんな事言う友達いる???笑

    • 0
    • 22/06/04 22:48:38

    北斗さんは、ただの姑じゃないもん。女子プロのスターだもん。姑と仲良くしてるというより、若手プロレスラーからしたら、大スターが親しくしてくれる嬉しさに近いんじゃないかな。

    • 7
    • 22/06/04 22:48:24

    >>12
    いつか願がかなうといいですね
    私は27歳の息子と25歳の娘が一人ずつ2人ともなかなか結婚する気ないですよ
    付き合っている人はいてもまだ遊んでたいらしい
    今はそんな人多いですからね
    息子さんだけだと結婚して義理の娘ができたら嬉しいでしょうね
    北斗晶さんは確かに息子さんの彼女に母の日のプレゼントもらっったんでしたっけ?
    気持ちはわかりますが望んでもかなわないことはありますからそううことがあったらいいな程度に思っていた方が人生気が楽だとは思いますよ

    • 0
    • 48
    • ダックスフンド
    • 22/06/04 22:46:50

    お嫁さんへの執着は、みなさん書き込んでるから、任せるとして。。。

    男兄弟も、年長から結婚していくべき、みたいな牽制は、兄弟間であるのかしら?
    うちは旦那が三兄弟の長男。2歳差ずつ。
    長男、次男、三男、と順番に、2年ずつ開けて結婚した。三男には学生の頃から長く付き合ってる人がいたのに、長男次男が結婚してから結婚したなぁー、と思って。

    • 0
    • 22/06/04 22:46:25

    遠回しに男の子しかいないママを叩く方向に持っていこうとしてない?

    • 1
    • 22/06/04 22:46:21

    晩婚だしまだこれからじゃない?
    さすがに1人くらいは結婚すると思うけど
    初婚年齢って今男31女29くらいじゃなかったっけ

    • 0
    • 45
    • アビシニアン
    • 22/06/04 22:46:19

    今の時代結婚しない人もいるから仕方ないけれど4人いて4人とも独身は寂しいかなー

    • 1
    • 22/06/04 22:44:41

    うちの次男はマスオさん状態よ。
    まごに会ったのは2度ほど?
    最近では次男は養子に行ったんだ。と思うようになり、
    お金を送っても、高い肉送っても、ありがとう。の一言もないから
    もう何も送らない。疎遠?絶縁に近い状態かな。

    • 0
    • 22/06/04 22:42:51

    客観的には子供全員が結婚すら出来ないのは残念だねと思う

    • 1
    • 42
    • スノーシュー
    • 22/06/04 22:42:35

    ヤバくない、今どき普通だもん
    結婚適齢期なんて人それぞれだし
    母親のためにしたくもない結婚する時代じゃないでしょ

    • 0
    • 41
    • メインクーン
    • 22/06/04 22:40:55

    姑と好んで食事する嫁なんて居ない
    重いわ

    • 7
    • 22/06/04 22:40:55

    息子の奥さんは、あなたの娘ではないから。
    気持ち悪い。

    • 0
    • 39
    • こんにチワワ
    • 22/06/04 22:35:07

    ごめんだけど嫁に執着してる義親が居る家庭ってほぼ絶縁とか嫁は寄り付かなくなってるけど。他人様の娘だよ、あなたの娘じゃないの。

    • 5
    • 38
    • ワンコイン
    • 22/06/04 22:25:01

    すげーや

    • 1
    • 22/06/04 22:24:10

    すみません、娘、孫にこだわる理由は??
    そんなに一緒に買い物とか一緒に色々したいなら自分の親としたら???って毎回思うんですけど‥

    • 1
    • 36
    • デボンレックス
    • 22/06/04 22:21:37

    息子に30代や40代の彼女ができて、この人と結婚したいと紹介されたら
    20代の嫁じゃなきゃイヤ!こんなオバサン嫁じゃキラキラしたお店に一緒に行けないじゃん!って猛反対しそう笑

    • 1
    • 22/06/04 22:17:31

    65才でママスタしてる人いるんだー。
    びっくり。
    ママスタも高齢化が進んでるとは思ってはいたけど、ここまでとは

    • 4
    • 22/06/04 22:15:06

    うわ一無いわ!うち息子2人だけど将来のお嫁さんを娘だなんて絶対思えない。主さんはすごく良い姑さんになりそうだね、私は買い物とか化粧品とか1人で行きたいタイプだし無理だわ。私絶対ちゃんとした姑なれないわ

    • 2
    • 22/06/04 22:14:14

    自分が姑に酷い事されたり不仲だったって人に限って、「私はお嫁さんと本当の母娘のように仲良くしたい」「私はお嫁さんにあんな思いはさせたくない」って言うけど、そういう人は嫁に多くを求め過ぎて、悪気無く苦しめるんだよね。それで「やめて欲しい」と言われると怒り狂う。実の娘のように良くしてやってたのに、と。
    戸籍上繋がっても他人なんだから、適度な距離感はお互いに必要だよ。依存したりされたりして、良い関係でいられる義理の関係なんてあり得ないんだから。

    • 0
    • 32
    • ヒマラヤン
    • 22/06/04 22:10:36

    こんな姑がいるところに嫁ぎたいと思うかね?

    • 1
    • 31
    • こんにチワワ
    • 22/06/04 22:10:00

    >>11 若い嫁が婆ちゃん連れて行けるキラキラした店とは?自分が若い頃は姑と出掛けたりしたの?二人で、楽しく。

    • 2
    • 22/06/04 22:09:17

    >>26
    それはお嫁さんによる
    私は苦じゃないし義親好きだから
    私みたいな人も世の中にいる

    • 1
    • 29
    • こんにチワワ
    • 22/06/04 22:07:51

    息子が結婚しても娘にならない件

    期待する分、普通に距離置かれたら、怒り狂いそう。本当の娘の癖に親の言うことも聞かないって。

    • 4
    • 22/06/04 22:07:04

    結婚できない理由が主だったりして

    • 6
    • 22/06/04 22:04:15

    そんな事求められてもしんどい、、65歳とキラキラした店?行きたくないわ

    • 5
    • 22/06/04 22:04:12

    お嫁さんからしたら姑とふたりでお出かけなんてしたくないよ
    主さんはどう?
    ご主人のお母さんと母娘ごっこ楽しくできる?
    嫁は嫁、娘は娘
    違うんだよ
    息子さんたちが結婚しようがしまいが
    本人たちの自由だから
    そっとしてあげたほうがいいよ

    あと付き合っている期間、彼女のうちに何かしてあげたいなんて彼女にしたら迷惑だからやめたほうがいい
    重すぎる

    • 4
    • 25
    • こんにチワワ
    • 22/06/04 22:02:51

    息子の奥さんは、あなたの娘ではないですよ。
    お相手の親御さんの娘さんであって、あくまで息子さんの妻です。
    それは結婚しても変わりません。

    • 9
    • 22/06/04 21:58:43

    >>19
    なんで嘘だと思うの?

    • 0
    • 23
    • スフィンクス
    • 22/06/04 21:58:23

    自分の欲求満たしてほしいから子供たち早く結婚しろと?
    そんなの子供たちの自由

    • 4
    • 22/06/04 21:56:28

    >>11
    若い子の行くかわいいキラキラしたお店に行くのは、やめときな。
    それが年長者の弁えるべき節度だと思うよ。
    したいから、行きたいから、で、我が身を顧みずにやらかすと、周りが迷惑する。
    嫁さんだって、若い子たちが集う空間に親世代を連れてって浮きたくないと思うよ。

    • 0
    • 21
    • トイプードル
    • 22/06/04 21:55:40

    一体、主何歳なの。

    • 1
    • 22/06/04 21:54:37

    レンタル家族すれば?

    • 1
    • 19
    • ペキニーズ
    • 22/06/04 21:54:03

    「私もあと5年後には70歳になります」

    は?は?いま65歳?
    嘘こくで、ねーよwww

    • 2
    • 18
    • ラグドール
    • 22/06/04 21:52:44

    つまらない釣り

    • 0
    • 17
    • ロシアンブルー
    • 22/06/04 21:52:41

    結婚してない息子が4人も側にいてくれるなんて、私からしたら万々歳だけどな。

    • 1
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ