遠足の日に塾

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • トイプードル
    • 22/06/05 12:12:22

    え!そんな体力ない子なの!?

    • 0
    • 26
    • にゃんとヒヒ
    • 22/06/05 12:10:34

    振替で休んだ分取り返せるならそうする。

    主さんの方がわかってると思うけど、遠足から帰ってくると疲れてヘトヘトじゃない?どこまで行くのかわからないけど。

    去年娘が市外で遠足行ったけど、渋滞やら何やらで学校到着が予定より1時間位遅れたよ。

    • 0
    • 25
    • こんにチワワ
    • 22/06/05 11:57:33

    >>22
    こちらの地域は4年生だと県内をバスで移動することが多いよー

    • 0
    • 22/06/05 10:15:48

    振替できるならした方がいいと思う。
    うちは集団だったから行かせたけど。酔いやすい子でバス遠足、帰りの時間がギリギリになったから学校まで塾のかばんを届けて電車で直行させて3時間勉強、、、
    今思うと地獄だよね笑

    • 2
    • 22/06/05 10:09:52

    こればっかりは子供によるよね?
    うちは塾が近くだったし本人が休むのを嫌がったから行かせた
    帰宅後のお子さんの様子で決めたらどうでしょうか?

    • 0
    • 22
    • デボンレックス
    • 22/06/05 09:55:21

    >>20
    遠足ってバスなの?
    うちの学校遠足は歩きで帰ったらぐったり。バス遠足なら楽しそう!

    • 0
    • 21
    • ポメラニアン
    • 22/06/05 09:52:46

    遠足の本来の目的は、仲間で集団で協力し一つの目的を達成することで、自立と責任感を養うこと。
    仲間と同じ目的へ歩むプロセスが重要で、小4の年齢には大事な行事だと思うわ。
    本人の成長に大切なコミュニケーションの一つはこういうことで培われるから。
    私なら学校行事を優先します。

    • 1
    • 20
    • こんにチワワ
    • 22/06/05 09:44:17

    バス乗務員やってたけど、
    学校到着しそうになると「何時に着きますか!?」って必死に聞いてくるお子さん結構いたよ

    バスが遅れると塾に行かなくて済むそうで、大喜びしてたり、
    間に合うかな…って青ざめてたり。


    子供の疲れ具合と行程が遅れることも想定して余裕を持って考えた方がいいと思う。
    下校後のことを考えて、思いっきり楽しめない様子のお子さんも見かけたよ。

    • 3
    • 19
    • ダックスフンド
    • 22/06/05 09:04:44

    行き先にもよるけど、うちの子は遠足(登山)から帰宅後すぐ寝ちゃったよ。
    その日は塾の日じゃなくて良かったと思った。
    振替え可能ならした方がいいかも。
    本人も心置きなく楽しめるし、親もハラハラしない。

    • 2
    • 22/06/05 08:05:14

    振替できるならさせる
    疲れてるだろうし、それで受けても無意味だから

    • 1
    • 22/06/05 08:02:33

    子どもに聞く。
    そしてその意見を尊重する。

    • 2
    • 16
    • ターキッシュバン
    • 22/06/05 08:00:22

    振替する。
    遠足や運動会等は予定は未定と考えて行動した方がいい。

    どうせ普段と違って疲れてるから授業に身が入らないだろうしね。

    • 3
    • 15
    • 日本テリア
    • 22/06/05 07:32:59

    めんどくせーから
    遠足の日を別の日に変えろ!
    って学校に抗議でもすれば?

    • 2
    • 14
    • こんばんワン
    • 22/06/05 07:27:32

    他人に聞くこと?

    • 2
    • 22/06/05 07:20:59

    だから?

    • 0
    • 22/06/05 06:29:17

    運動会なら考えるけど遠足なら行かせるって言うか、本人から何か言ってくるまで黙ってる。
    その代わり、振り返りはやらなくていいって言っちゃうかもしれない。

    • 0
    • 22/06/05 04:22:06

    その子によるんじゃないですか?
    そんな事すら他人に聞かなきゃいけないなんて、ちょっと情けないです。
    お子さんと相談して解決すればいいことだと思います。

    • 4
    • 22/06/04 22:04:25

    本人次第かな。
    うち、今日、14時まで運動会で、
    帰宅後、塾を、遅刻で向かわせた。6年。
    疲れた!行きたくないな!とぶつぶつ言ったけど、うちの授業は振替なし、欠席時は配信を家で視聴して自分で復習というシステムだから、
    しっかり家でできるならいいけど、明日にしよとか、先延ばしして、視聴しないで終わりそうかなと思って。
    行けば緊張感のなかしっかりやるみたい。

    主様のとこは振替できるなら、
    無理させないで別日もありかもね。
    集中できない授業は意味ないから。

    • 4
    • 22/06/04 21:59:56

    本人に決めさせる。

    • 1
    • 8
    • スノーシュー
    • 22/06/04 21:59:02

    本人がどうしたかによる

    • 1
    • 7
    • ペルシャ
    • 22/06/04 21:58:23

    小4だったら疲れてバタンキューってこともないだろうし、1コマなら全然行けるんじゃないかなぁと思いました。
    普段から疲れやすくて、次の日しんどくなっちゃう…とかであれば、振替がいいかもしれませんね。

    • 2
    • 6
    • アビシニアン
    • 22/06/04 21:56:43

    多分疲れて嫌がったり、下校後寝ちゃったりするだろうから、振替した方が主も楽なんじゃない?

    • 2
    • 5
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/06/04 21:56:28

    振替出来るならするよ。
    帰り道渋滞はまって遅くなるかもしれないから。

    • 6
    • 4
    • トイプードル
    • 22/06/04 21:52:14

    小6だけど、修学旅行帰宅直後に塾にいかせたよ

    持病があるとかでなければ問題ないと思うけど。

    • 0
    • 22/06/04 21:42:53

    本人に聞く。

    • 2
    • 2
    • ペルシャ
    • 22/06/04 20:55:52

    普通に行かせる。
    体力ない子なの?

    • 2
    • 1
    • にゃんにゃん
    • 22/06/04 20:54:42

    振替できるなら振替する。
    疲れて寝ちゃうんじゃない?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ