小5息子。運動会の振休日に女の子と二人で映画。

  • なんでも
  • オシキャット
  • 22/06/04 13:15:31

女の子は保育園から同じの子で、今もたま「家に遊びに行ったり来たり、ママのこともよく知ってて、旦那が遅い日などは子どもを連れて4人で近場で外食したりしています。

ショッピングセンターの映画館までは、バスで20分くらいです。
そのあとお昼食べてくるみたい。

私もあちらのママも振休日は仕事で、付き添いはできない。
条例では昼なら小学生だけでもOKだし、うちの子は去年男の子数人で池袋に観に行ったんだよね。

だけど今回の状況事実上デートになるよね。
他の友だちは誘わないみたい。

旦那は、夕方までに帰ってくるならいいんじゃない?って言います。

行っていいって言う?まだ早いのかな?
二人で出かけたとかなると、例えば出先で学校の誰かに会って、学校で揶揄われたりしないのかなとも気になる。

あちらのママはなんて思ってるんだろう。
なんか聞きづらくて。

皆さんなら、異性の友だちと二人で電車バス使うお出かけ、許可しますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • まっ犬ゆう
    • 22/06/05 01:04:54

    性教育もできてないのに危なくて仕方がないよ。
    もっときちんと躾けたら?

    • 0
    • 54
    • ラグドール
    • 22/06/05 00:57:22

    うちなら旦那がまだ早いと言って一喝だわ

    • 2
    • 22/06/04 21:13:09

    ウン10年前、私も小5、相手小6で電車に乗ってデートしたなー!彼の同級生に偶然会って冷やかされて気まずくなり少々距離置きながら帰ったのは良い思い出。
    今とは時代が違うからか、普通に出かけてたなー。昔は危機感無かったわ。
    今我が子が同じ事しようとしたら、反対するかも。勝手だけど。

    • 0
    • 52
    • マンチカン
    • 22/06/04 20:52:43

    小5のデートか
    いいなあ
    楽しんできてね、だね

    • 1
    • 51
    • キャッツアイ
    • 22/06/04 19:32:53

    >>49

    低学年ならまだしも、もう小5だよ?

    中学生ならいいっていう人もいるけど、
    わたしからしたら小5と小6と中1の違いなんて見た目じゃわからんし、
    通報なんてしない。

    主子が行く予定のところは習い事で通う子もいるという話だし、
    都内の私立校の子は1年生から一人で電車通学していたりするわけだし、
    常識とは言わないんじゃないかな。

    • 1
    • 22/06/04 19:28:28

    >>44

    女の子のママがこういうタイプの人なら行かせないかな。

    なんか全部息子のせいにされそう。
    そもそも息子さんに解決できるの?とか論点違うから話し合いにならなそうだもん。

    • 2
    • 22/06/04 19:01:46

    そもそも、小学生2人がバス20分もかけて2人で行く事に心配はないのですか?
    平日とはいえ、どんな犯罪に巻き込まれるかは、分かりませんし。
    小学生2人が、ショッピングモールでウロウロしてたら、通報される可能性も有りますよ。
    保護者居ないなら行かせないし、常識かと・・・

    • 0
    • 22/06/04 18:48:56

    >>47
    大袈裟。あほみたい笑笑
    何かあったら責任取れるのってお互いまだ子供なのになんで片方だけの責任になるんだよ。

    • 4
    • 47
    • にゃんだフル
    • 22/06/04 18:46:56

    聞きづらいなんて言ってないで、あちらの親と話して決めなよ。何かあったら責任取れるの?

    • 2
    • 46
    • ミックス(猫)
    • 22/06/04 18:43:08

    主が付き添いできる日に変更したら良いのでは。映画は中には入らず二人で見させる。食事は遠くから見守る。

    • 1
    • 45
    • ペキニーズ
    • 22/06/04 18:41:57

    >>38

    息子さんいい子だね。

    でも心配は残るよね。。。
    主こっそりショッピングモールの駐車場とかで待機できないかな??

    • 0
    • 44
    • シャルトリュー
    • 22/06/04 18:39:50

    >>38

    言いたくないって言ってるから

    でそれ以上聞かないの?
    主息子で解決してあげられるの?何かあってからでは遅いんだから聞き出してお母さんに報告するべき。

    • 0
    • 43
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/04 18:16:40

    >>38
    女の子のお母さんに本人から言いたくなるまで待ってあげてーとか添えて言ってあげたらいいと思う。
    で、その後のいざこざなどの経過を主が息子からそれとなくあれからどうなった?とか聞いてその時の状況で大人が入らないとまずいなぁと思ったら女の子の親に話すでいいと思う。
    今回は学校で禁止されてない施設で昼間に過ごすだけならいいと思うよ。その女の子も幼なじみの息子さんに話す事で少しでも気が晴れるだろうし。

    • 0
    • 42
    • ポメラニアン
    • 22/06/04 18:12:04

    こどものこども

    • 0
    • 41
    • にゃんにゃん
    • 22/06/04 17:59:48

    うちも23区だけど学区外に遊びに行くのは禁止だよ

    • 3
    • 22/06/04 17:55:22

    >>29
    高学年、微妙に危ない時期なので性行為に走らないように気を付けとかないとね。
    秘密事とか言って、こそこそやる子はやるんで。
    うち子供の学年で一部そういう事をしてる子達がいるって保護者の耳に入って学年懇談になりましたから。

    • 0
    • 22/06/04 17:53:40

    >>29
    色気づくよね。
    息子がいるからとかではなく、実体験。
    自分が高学年のときとか、男と女で態度違う子とか普通にいた。

    おばさんの自分が子供の時ですらそれなのに、今の子たちは幼いから大丈夫なんて思えない。

    • 0
    • 38
    • オシキャット
    • 22/06/04 17:49:52

    コメントありがとうございます。

    小学生だけでそのショッピングセンターに行くこと自体は禁止されていません。
    (おそらくその施設にピアノ教室や英会話教室も入っていて、通っている子もいるらしいので)

    先ほど息子に、いつも公園とか遊びに行く時はみんな誘うのに、なんで今回他の子誘わないのか聞いてみました。

    女の子が最近学校の女の子グループでいざこざがあって、気分転換にどこか行こうとなったとのことでした。
    ただ、女の子は学校でのことは自分のママにはまだ言いたくないそうです……
    いざこざの内容も詳しく教えてもらえませんでした。
    言ってほしくないって言ってるからと。

    そういうことなら、いくつか約束事は決めて行かせようかなという気持ちになってきました。

    女の子のママに聞かないわけにはいかないので連絡はします。

    女の子のママもたぶん、なんで今回は二人なんだろうと思ってると思うのですが…
    理由、言わないでと言われたんだけどと添えて、伝えても良いのかな??
    すみませんこんなことが初めてなもので…

    • 1
    • 22/06/04 17:33:48

    >>9
    ちなみに23区内住みです。
    区内在住の小学生の皆が皆一人で地下鉄に乗りなれている訳では無いです。
    うちの場合は、小学校&塾&習い事は全て徒歩圏内ですし、安全の為子供だけでは乗せません。
    色々な家庭があります。

    • 1
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • トンキニーズ
    • 22/06/04 17:26:23

    相手のお母さんと相談!
    仲良しなら普通に聞いてみたらいいのに。
    大丈夫なの??って。
    なぜ聞けないの?

    もしくはまず息子さんに『〇〇ちゃんのお母さんは知ってるの?行っていいよって言ってる?』って聞く。

    • 1
    • 34
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/04 17:23:48

    ここのおばさん達は下世話だな

    • 0
    • 33
    • ヒマラヤン
    • 22/06/04 17:19:50

    小学生が子供だけでショッピングセンターに行くこと自体禁止されてますが、主さんの学校は違いますか?
    うちの子は女の子同士でしたが、映画は必ず私も一緒、ショッピングセンターも他のお母さんが付いて来てくださってました。
    習い事で毎週行くところですが、たまに絡んでくるおっさんもいますよ。
    そんなとき、お子さんだけで対応できますか?
    異性と二人で行くのが早いというよりも、小学生だけでそういうところに行くこと自体が早いです。

    • 2
    • 32
    • スノーシュー
    • 22/06/04 17:17:22

    何がだめなの?
    あんまりダメダメ言い過ぎると隠れてやるようになるよ。
    まずは相手の子のお母さんが了解してるか確認して。
    ちゃんと門限とか決めて、無事に着いたと帰る前に親にLINEするとか、約束事を話して行かせてあげればいいと思う。お金も最低限でね。

    • 3
    • 22/06/04 17:06:39

    2人ってのがダメなの?うちも小1から仲良しの女の子、6年生になっても普通に市で開催してるウォークラリーとか参加する約束してしてきて一緒に行ったり(お互いの妹弟も行きたがって連れてってくれたけど)中学になったら図書館行ったりしてるよ。
    映画って2人きりになるわけじゃないし、ダメなのよくわからない。

    • 0
    • 22/06/04 16:57:06

    小5なら映画を見ながら勃起してそう

    • 0
    • 29
    • にゃんにゃん
    • 22/06/04 16:51:17

    あ、忠告しておくね。
    小学校高学年ともなれば女子は女を出しますよ。
    我が家にきた女の子も女でした。
    座り方やしぐさがです。
    同じく小学校高学年くらいのときです。
    初めて見る子だったので、私がちらちら見ていたからかその子とは何もなくそれっきりでしたが。

    • 2
    • 22/06/04 16:46:42

    そして出来ちゃいましたとその後のお話が聞けそうでわくわくするわ。
    もちろん、今回は本当に映画だけで終わるだろうけど、絶対にその後があるパターンだね。

    • 0
    • 27
    • デボンレックス
    • 22/06/04 16:42:46

    ませてるね

    • 0
    • 26
    • スフィンクス
    • 22/06/04 16:40:47

    連絡先知ってるなら相手と相談しなよ。聞きづらいから連絡しないで、実は相手は知らなかったとか何かあったらそれこそ問題だわ。ママスタの意見より相手のお家の考えの方が大事じゃない?

    • 1
    • 22/06/04 16:34:26

    学校がお休みの日の昼間に映画とランチでしょ?
    ふつうに許可する

    • 5
    • 22/06/04 16:28:59

    あら

    • 0
    • 22/06/04 16:19:46

    振替休日のモールなんて空いてそうだしいいじゃない

    • 3
    • 22/06/04 16:18:36

    うちも小学生だけで電車で映画館は行ってる。
    男女だからダメがピンとこないな

    • 3
    • 22/06/04 15:57:46

    うちもそこそこ都会だけど、小学生で電車バスでお出かけ、映画はなしだわ。

    • 3
    • 20
    • まっ犬ゆう
    • 22/06/04 15:52:37

    許可するよ。

    • 1
    • 19
    • マンチカンロングヘア
    • 22/06/04 15:51:22

    今の子って男女仲良しだよね。うち6年男子だけど女の子が遊ぼーって迎えにくるよ。
    だからからかうとか大丈夫だと思うし、行くの楽しそうとも思うけど、心配が大きいよね。
    中学生ならいいよーってなるけど。

    • 4
    • 18
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/06/04 15:45:42

    学区内ならOK。
    夕方までに帰ってくるなら。
    周りからからかわれて終わる関係ならそれでいいと思う。
    もし好きな子ならからかわれてもそれに負けない強い心でいてほしい。

    • 1
    • 17
    • ジャコウネコ
    • 22/06/04 15:23:36

    気持ち悪いなあ

    • 0
    • 16
    • にゃんとヒヒ
    • 22/06/04 15:17:44

    ショッピングモールに小学生だけは心配かなぁ。
    一緒に行って、途中自由行動とかなら全然アリだけど。

    • 4
    • 22/06/04 14:46:29

    相手の親もわかってて、夕方(今なら遅くても18時)までに帰ってくるのならば行くこと自体には反対はしない
    ただ学校から子供だけで電車に乗ったり、映画館や遊戯施設の利用を禁止されてるのならばそれはダメだと言う
    わが子が悪さをするというより、良くない中高校生や大人に目をつけられたら自分だけでなく相手も守れる能力はないはずだからね

    • 8
    • 14
    • スノーシュー
    • 22/06/04 14:19:42

    相手の親は他の子もいると思ってるんじゃないかな。どんな考え方か聞いてから2人きりでも行かせると言うなら映画館までは送迎する。
    何かあってからじゃ遅いしな〜

    • 2
    • 13
    • にゃんだフル
    • 22/06/04 14:15:09

    普通校則で禁止だけどね。校区外に子供だけは。うちならなし。

    • 9
    • 12
    • マルチーズ
    • 22/06/04 13:45:19

    ショッピングセンターとか映画館という場所に小学生2人というのが怖い。

    • 5
    • 11
    • ボーダーコリー
    • 22/06/04 13:45:10

    子どもだけでショッピングモールや繁華街に行くことは学校で禁止だよ。
    同じ小5だけど、同性の友達だとしても有り得ないなぁ。

    • 8
    • 10
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/04 13:40:58

    普段電車とか乗り慣れてるなら別にいいじゃん。
    ちゃんと明るいうちに帰る、何かあったらちゃんと連絡するとか約束してそれぐらい行かせてやりなよ。
    可愛いもんじゃん、映画見てご飯。2人でドキドキなお出かけじゃん。そのうち男の子と歩くの恥ずかしくて少しずつ距離取り出すだろうしいいじゃん。

    • 4
    • 22/06/04 13:35:22

    >>5
    こういう人は田舎なんじゃない?
    電車乗るのが中学生からって。
    私立小や習い事で地下鉄や電車通学してたら
    小5なんて乗り慣れたものよね。

    • 8
    • 8
    • オシキャット
    • 22/06/04 13:35:10

    >>2

    私も2人きりで映画というのがちょっと…という気持ちです。

    ただ、2人とも各々電車で習い事に通っていて。帰りは駅まで迎えに行きますが、行きは一人です。なんで習い事は良くて映画だとダメなんだと言われると。。。

    • 0
    • 7
    • オシキャット
    • 22/06/04 13:31:01

    >>1

    都内です。

    私も周りで聞いたことがありませんし、いないんじゃないかと思います。。。

    • 0
    • 6
    • ロシアンブルー
    • 22/06/04 13:29:19

    女の子ママですが公共交通機関で20分の距離、行先はショッピングセンター内の映画館、マックでランチ後帰宅くらいなら許可するかな。
    もちろん映画はコナンかしんちゃんで。

    • 0
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ