学校に苦情

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/06/02 11:05:48

小学生なんだけど筆箱が箱型した使用しちゃダメってなってるんだけど、今はパソコンも毎日持ち帰り高学年だから教科書も重いし厚さもある。
ランドセルは常にパンパンだし、すごく重い。
これぐらいで学校に苦情入れるのはダメかな?
ポーチ型の方が安いしどこでも売ってるし。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 138
    • オシキャット

    • 22/06/02 20:12:01

    >>133
    鉛筆げすり持っていけばいい。
    今小さくても簡単に削れて、ゴミも中に収まるよ。
    筆箱邪魔なら、鉛筆削りだけ毎日持ち帰りしたらいい。
    筆箱邪魔でポーチ型は大丈夫な意味も理解はできないけど。

    • 1
    • No.
    • 137
    • ビションフリーゼ

    • 22/06/02 19:26:15

    手提げタイプのタブレットケース使えばいいのに。
    頑なにポーチ型の筆箱にこだわるとか意味不明。

    • 1
    • No.
    • 136
    • まっ犬ゆう

    • 22/06/02 18:48:25

    置き勉していいって言う先生とダメっていう先生いるよね
    長男の時はいいよって感じだったから本当に軽かったし、そういう先生は人気もある
    でも中学生になったらもっと重くなるからね、慣れといたほうがいいっていうのもあるよ

    • 0
    • No.
    • 135
    • ロシアンブルー

    • 22/06/02 18:21:11

    >>134
    あの鉛筆削りは家庭で削ってきたけど、使うのがなくなった時にのみ使用だよね。
    毎回学校で使ってたら、だらしない家庭の子だと思われるし、クラス全員が筆箱置いて学校で削る提案は難しいと思う

    • 2
    • No.
    • 134
    • おまわりさん

    • 22/06/02 17:51:32

    >>133
    全ての教室に鉛筆削りがあるよ。

    • 0
    • No.
    • 133
    • ミックス(猫)

    • 22/06/02 17:48:15

    >>132
    鉛筆削らないの?えっ?

    • 1
    • 22/06/02 16:21:22

    筆箱なんて、置いて帰ればいいのでは?
    教科書は勉強しないといけないから持って帰って当たり前、PCも家での勉強に必要なら当たり前。
    筆箱なんて、家に鉛筆と消しゴムあればOKじゃない?置き勉禁止でも、筆箱は当てはまらないんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 131
    • ヨークシャーテリア

    • 22/06/02 14:02:57

    親が口出し過ぎ

    • 5
    • 22/06/02 14:01:23

    教科書類は置き勉にしちゃえば?

    • 1
    • No.
    • 129
    • にゃんとヒヒ

    • 22/06/02 13:26:50

    >>126
    ねぇ、叩きたいならせめて主のみぐらい読みなよ。何度もChromebookって言ってるじゃん。
    もういつまでもいじめみたいで気分悪いよ。

    • 3
    • 22/06/02 13:24:11

    Chromebook重たいし、厚みあるよね、わかるよー!!

    • 3
    • 22/06/02 13:22:53

    >>126
    iPadとまちがえてるんじゃないかしら

    • 0
    • 22/06/02 13:21:03

    パソコンなんてあるのね

    • 0
    • No.
    • 125
    • フレンチブルドッグ

    • 22/06/02 12:57:07

    >>123学校じゃなくて、市じゃない?公立ならだけど

    • 1
    • No.
    • 124
    • にゃんにゃん

    • 22/06/02 12:56:36

    子供がつらくて大変だと相談してきてから行動した方がいいと思う。
    朝は重くて嫌だなぁとは思うだろうけど、学校ついちゃえばそんなこと忘れてるしたぶん本人はあまり気にしてないんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 123
    • ジャコウネコ

    • 22/06/02 12:56:06

    >>122
    うちのもすごく重い。
    値段だけであんな重いのを買って、学校って本当にバカ

    • 7
    • No.
    • 122
    • フレンチブルドッグ

    • 22/06/02 12:54:23

    Chromebookたしかにすごい重いよね。何であんなの子どもに持たせることにしたのか、選んだ大人はランドセルと教科書の重さ知らないのかなって思ったもん。大人でも苦痛な重さだよね。
    筆箱は変えたいとは思わないけど、あのパソコンは変わればいいなと思った。

    • 6
    • No.
    • 121
    • ラガマフィン

    • 22/06/02 12:48:21

    >>100
    うちの子のクラスこれでした。
    5年生になって教科書が厚くなりタブレットと教科書全部は入らなくなった。子供達で先生にランドセルに入れて見せて、その日の宿題に関わるもの以外の置き勉許可をもらったらしい。

    • 0
    • 22/06/02 12:46:13

    この程度で苦情か
    過保護過ぎるわ

    • 11
    • No.
    • 119
    • ミニチュアピンシャー

    • 22/06/02 12:45:40

    >>117
    もうさ、あなたは学校に何も言うのはやめておきな。
    それさえ気づけなくて可哀想可哀想って。
    あと、高学年なら自分で思った事は意見言えるでしょ?
    親の意見を言わせるんじゃなく、子供が思ったことね。
    黙って見守りな。

    • 8
    • 118

    ぴよぴよ

    • 22/06/02 12:43:27

    >>109
    本当だっ!!気づかなかった!!
    いつも重い重いって言ってるのに...

    • 0
    • 22/06/02 12:42:19

    >>110
    釣りたかったのか

    • 2
    • No.
    • 115
    • シンガプーラ

    • 22/06/02 12:42:04

    本人が筆箱ヤダって言ってるの?
    そうじゃなく、親が先走ってこんなに重たいのにうちのこ可哀想だからクレームザマスなの?
    子供からしたら望んでないことで学校に文句言う母親の存在のほうがキッツいけどな。

    • 5
    • 22/06/02 12:41:56

    6年まで筆箱なの?

    • 0
    • 22/06/02 12:41:34

    >>109
    そうだね笑
    余裕あるわ!主だけが余計な言考えてるだけだわ。

    • 1
    • 22/06/02 12:39:49

    >>109
    たしかにw鬼ごっこしながら帰ってくるなら子どもは苦痛じゃないんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 111
    • にゃんにゃん

    • 22/06/02 12:38:43

    懇談会で聞いてみたら良いんじゃないの?他の保護者の意見も聞けるしね。うちの小学校は重いとかじゃなく好きなものを使いたいって親御さんが言ったけどその場で却下されたよ。

    • 1
    • 22/06/02 12:37:58

    >>104
    本当申し訳なかったんですが、相談って書くより苦情って書いた方がトピが目についてコメント下さる方増えるかなって思って書きました。
    もちろん先生に相談するとしてもキツく言うわけではなくて、下から相談するつもりでした。

    みなさんありがとうございました。
    とりあえず筆箱には触れず置き勉配慮してもらえるかアンケート用紙に書いてみます。

    • 0
    • No.
    • 109
    • ポメラニアン

    • 22/06/02 12:37:06

    鬼ごっこしながら帰れるくらい元気なら重くても大丈夫じゃない?
    うちの子中学の時荷物重くて、帰宅はまっすぐ無口に一人で帰ってきてたよ。人と帰ると喋らなきゃいけないからしんどいってさ。
    荷物は教科書がタブレットに入るのはもうすぐだと思う。そしたら紙の教科書は学校においてこられる。

    • 8
    • No.
    • 108
    • サイベリアン

    • 22/06/02 12:35:57

    この短時間で意見変わってるんだから、学校に苦情言うより、家庭でできることしなよ。

    • 2
    • 22/06/02 12:35:25

    >>101
    そうそう私もそれを言おうと思ったところです
    苦情っていうからみんな噛み付くのかな思って。
    学校アンケートとかないですか?
    あとは面談の時に相談してみるとかどうですか
    あとは地域懇談会?地区懇談会はありますか?しばらく中止でしたが今年はご意見を書く用紙をちょうど最近持って帰ってきました

    私の子供も毎日荷物が重たくて気持ちわかります

    • 2
    • 22/06/02 12:34:35

    >>101
    学校アンケートみたいなのはないんですが、学校公開についてのアンケートが毎回あるのでそこに書いてみようと思います!
    電話より良さそうですね!
    ありがとうございます!!

    • 2
    • 22/06/02 12:34:12

    ランドセル重いならチェストベルト付けてあげたら?
    それだけでかなり違うよ。
    ポーチ型は鉛筆が折れやすいからダメなんじゃないの?
    苦情より先にやる事あるんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 104
    • マルチーズ

    • 22/06/02 12:32:16

    なーんか、その場の思いつきでトピ作っちゃった感が半端ない
    反対意見がでる可能性とか、数か月後に真逆の意見になっている可能性とかも考慮した方が良いよ
    苦情と相談の区別もついてないみたいだし、今回はこれで終わりでいいんじゃいの

    • 1
    • 22/06/02 12:32:09

    >>97
    署名活動した方が学校に迷惑では?って言ってるんですよ。
    校門の前で署名活動するか手紙を作って学校に配りに行くんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 102
    • フレンチブルドッグ

    • 22/06/02 12:30:52

    こういうのってPTAの議題に出来ないの?そこで保護者としての意見を纏めて学校にぶつけた方が学校も無視出来なくなると思ったんだけど。
    個人的に言ったところでそうですか、って流されるだけでしょ。

    • 1
    • No.
    • 101
    • ターキッシュアンゴラ

    • 22/06/02 12:29:33

    学校アンケートとかきた時に、そのことを書いてみたらどうでしょうか。

    • 2
    • No.
    • 100
    • ラグドール

    • 22/06/02 12:23:57

    なんですぐ苦情とか、敵対した思考になるんだろうね。
    子供に自分で聞いてもらえばいいじゃん。
    先生重いよ、入らないよ、大変だよって。
    その結果や答え次第で納得できなければ、一言先生に相談したら?

    • 8
    • No.
    • 99
    • ヨークシャーテリア

    • 22/06/02 12:23:43

    >>95 一人の意見で変わると思ってる??

    • 0
    • No.
    • 98
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/06/02 12:23:33

    どんなアドバイスも聞く耳持たないみたいだし、もうさっさと学校に電話したら?

    • 1
    • No.
    • 97
    • ヨークシャーテリア

    • 22/06/02 12:21:55

    >>91 え、叩くもなにもさ、多数意見あったんでしょ?筆箱のこと。
    あれだけ熱弁してたくせにその多数の意見もどうでもいいんだね

    • 3
    • No.
    • 96
    • トイプードル

    • 22/06/02 12:21:36

    >>95
    じゃあ、あなただけの意見で学校に言うの?
    他の人の意思は?

    • 1
    • 22/06/02 12:20:39

    >>86
    署名活動なんかした方が迷惑じゃない?

    • 2
    • No.
    • 94
    • ヨークシャーテリア

    • 22/06/02 12:20:04

    >>88 こういう人は目の前のことだけ見てしか判断できないんだよ

    • 4
    • No.
    • 93
    • ビーグル

    • 22/06/02 12:19:51

    今の世の中なら、苦情ではなくお申し出したいんですって担任に手紙で言ってみたら?

    • 0
    • No.
    • 92
    • トイプードル

    • 22/06/02 12:19:48

    >>78
    モンペ思考

    • 1
    • 22/06/02 12:19:48

    >>84
    主のみ20、25だけでも読んでもらえたらわかると思います。
    噛み付いてくる人はどうせ叩きたいだけだからそういうところは見えてないんでしょうけど。

    • 1
    • No.
    • 90
    • にゃんにゃん

    • 22/06/02 12:19:07

    6年間、無地の箱形しか駄目だった。好きなものを選ぶと授業中に触ったりして授業の妨げになるからって理由だったよ。
    選択OKならまだしもお宅のお子さんの為に買い替えなくても良い家庭まで巻き込むのは迷惑だよね。
    それに教科書類がパンパンで上に筆箱を置くことなんて珍しいことでも無いよ。

    • 1
    • No.
    • 89
    • ターキッシュアンゴラ

    • 22/06/02 12:19:04

    パソコン毎日持ち帰りはキツいね。
    パソコンで宿題が出たりするんだろうか?

    • 1
1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ