塾に不信感

  • なんでも
  • メインクーン
  • 22/06/02 08:11:10

中3の子供が通っている塾で先日面談がありました。
中3だし、受験のことも絡めて今後の方針や現時点の改善点などを話し合えるのかなーと期待して行きましたが…幻滅。
まず、面談する先生が今まで子供と関わってない本部の人(苦笑)
怒涛のごとく、中3生のこれからの勉強方法(夏で1年2年の基礎を完璧にして、秋で応用力を強化して、冬期講習は過去問で受験対策)
そのために、夏期講習で基礎固めをしましょう!と10万コースの夏期講習を提案(笑)
何かご質問は??
えぇーーー
ベーシックな中3の勉強方法なんて分かってるよ。子供の今後のやり方を相談したかったのになー基礎固めなんて春からやってるし。
現時点から志望校へ合格するために何が必要ですか?にも、えぇ…内申点は足りてますが、副教科の上げられるところがもう1つ上がるとより安心です。偏差値も安全圏のより高いところを目指しましょう!
…はぁ?受験には1年生から3年生までの内申点が必要な地域で、1年生の内申点は見ないで2年の内申点だけで話してるし、安全圏の高いところって(苦笑)
こんなんで10万もする夏期講習申し込んで、何させるんやろ…不信感しかない。
塾の中3の面談ってこんな感じでしたか??もっと内容濃いよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/03 15:56:38

    主です。皆さんありがとうございました。
    子供とも、面談の内容含め今一度話してみました。
    この塾の夏期講習は受けない、大手の夏期講習を検討することにしました!レスを参考にさせてもらいました!
    夏期講習の値段は、内容に納得したものなら有りです。
    塾に不信感はあるのですが、この塾の教科外の先生で(質問オッケーで質問しまくってます(笑))尊敬している先生がいるので続けたいって子供は言ってるので最後まで通う、に決めました。が、高校はこの塾無理だー(笑)

    • 0
    • 51
    • デボンレックス
    • 22/06/02 18:00:41

    >>24
    何それ、最悪。
    普通は塾から電話があるんじゃないの?

    • 0
    • 50
    • 日本テリア
    • 22/06/02 16:41:51

    主さんに文句つけてる人って、塾選び難しくなかった?私は結構(6〜7カ所)見に行ったけど、指導方法は良くても、自学自習型だからなぁ、とか、塾自体情報はいっぱい持っていても、アルバイト講師だしなぁとか、うちの場合、塾のお値段も中3だったら月のお月謝は5万以内、講習は10万以内とか、無限に出せるわけでもないし、子供が集団塾は嫌がったり、結局何かを満たせば何かが満たされなくて、完璧に理想的な塾は無くて、きちんとした正社員先生に対して生徒が8人かな?多いところにしたよ。
    主さん責めるけど、その上で面談の内容まで完璧かどうかなんて、正直運みたいなもんじゃん。

    • 0
    • 49
    • スノーシュー
    • 22/06/02 15:03:31

    個別10万は別に高すぎじゃない(個別なら安い方
    主のお子さんは特別な指導が必要じゃない子なんだと思う。だから基本の話しか無い。言われる以上に情報欲しいなら相手に期待し過ぎて受け身にならないのが大事だよ(私は聞きたいことリストアップして先生から話してくれなかったら聞いてる。話してる最中に疑問が出た時はその都度
    面談は定期以外にも、希望する時に受け付けるだろうから子供と関わってる先生に面談してもらったら?受験前の夏期講習は大きく底上げに繋がる時期だから外す選択は普通は無い。他の塾で受けてみるのも手かもね

    • 1
    • 48
    • スフィンクス
    • 22/06/02 14:39:12

    その個別塾に思っていることを言っていいんですよ
    あとは塾がどう対応してくれるのか
    もし対応してくれなかったら夏から塾を変更してもいいですしね
    お子さんが成績も内申もいいのなら受け入れてくれる塾はたくさんありますよ
    夏から塾を変更したら夏から塾に通いだす子も案外いますので

    • 0
    • 22/06/02 14:24:19

    >>34
    そんなの、塾では普段から話してるんじゃないの?中3の今ごろ話す内容じゃないよね。中1から言われてるよ。子供の方がわかってると思う。

    • 2
    • 22/06/02 14:22:03

    うち、馬渕だけど優秀な先生が揃ってて、手厚いよ。受験のデータ全部頭に入ってるし、子供のことも名前で呼んでくれて部活も覚えてる。
    もちろん成績のことすごく考えてくれてる。

    夏休み、どこを重点的に勉強していくのか、どうやって進めていくのかしっかり話すよ。

    夏期講習うちも10万。手厚くても、それでも高いと思ってる…

    • 2
    • 22/06/02 14:22:00

    個別は先生替えてもらった方がいいよ
    相性あるし難しい問題を他の先生に聞いてるとか
    子供からしたら質問する気にもならなくなる
    今の状態だと個別に通ってる意味がない

    • 0
    • 22/06/02 14:20:33

    >>18
    私の周りも、トップ校行く人ほど面談は簡単だったよ。意思確認だけみたいな。
    ギリギリの人ほど親が必死で面談申し込んでた。

    • 0
    • 43
    • シェパード
    • 22/06/02 14:13:15

    >>40
    大手で外部生10万じゃ済まないかも笑
    同じ中3で大手通いだけど外部生はフルでとると20万くらいになるよ。

    • 1
    • 42
    • アメリカンカール
    • 22/06/02 14:12:39

    >>36
    個別で夏期講習10万は安いほうだとおもう。
    うちは集団だからもっと安いけど、個別の人って季節講習20万とかかかってる。

    • 1
    • 22/06/02 14:09:47

    >>40
    うちも個別に通っていたけど
    中3の夏期講習は大手に行って説明会も参加させてもらったら
    高校受験の情報が個別と違ってビックリしたよ
    大手は過去の分析とか偏差値内申のこととかしっかり説明してた
    塾によるのかもしれないけど私は主の気持ちよくわかるよ

    • 2
    • 40
    • メインクーン
    • 22/06/02 14:05:37

    >>38
    なるほど!!!!!
    大手の夏期講習の内容見てみます。中3の外部生受けられるかな…

    • 0
    • 39
    • メインクーン
    • 22/06/02 14:02:21

    >>34
    そうーーー!!
    子供の現状から合格までの計画を立てたいし、子供の勉強を見て頂いてるんだし、子供の弱点とかも知りたいのよ!プロから見ての!
    そういうのも一切無しの夏期講習提案は萎えますね。
    志望校のテスト形式の質問しても、そうですね…って高校情報雑誌?を見て答えてるから、いや……えぇー不安になりました(苦笑)

    • 0
    • 22/06/02 13:58:48

    成績も内申もいいのなら
    個別はつづけて夏期講習はとらない
    夏休みは大手集団塾の夏期講習をとることにするかな

    • 2
    • 22/06/02 13:58:15

    塾ってそんなもんでしょ。夏期講習は1人でも多く受けさせたい。トップクラスの生徒が、難関校に合格してくれて実績あげれたらそれでいいんだもの。あとは知らんって感じ。

    • 2
    • 36
    • メインクーン
    • 22/06/02 13:56:56

    >>28
    集団よりの個別指導で、こんな感じなのかな。
    夏期講習は断ります。

    • 1
    • 35
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/02 13:55:16

    >>32
    県外は残念ですね。
    その先生に、別の先生を紹介して貰えると良かったんですけどね。
    いっそ、別の所を検討するのもいいのかもですね。
    中3ですし、高校生になっても引き続きお願い出来る所で良さそうな所とか。

    • 0
    • 34
    • 日本テリア
    • 22/06/02 13:52:31

    分かるわ、ちゃんと、この学校は評定が36以上は必要です、作戦として中1からコツコツテスト等で結果を出して、推薦を狙っていきましょう、◯◯くんの学校のテストはワークから出ますとか、バラプリから出ます!とか、一般ならこう言う問題が出ます、とか、時事問題はこういう系が多いですね、とか、具体的なちゃんとした情報を知りたいんだよね。親は。
    結局は夏期講習受けさせたいだけのような。

    • 0
    • 33
    • メインクーン
    • 22/06/02 13:52:08

    そんなもんじゃない?
    面談って塾からしたら営業だよね。

    • 1
    • 32
    • メインクーン
    • 22/06/02 13:50:30

    >>25
    校舎移動で、県外に転勤になられたんですよ。
    ほんとに残念です。

    • 0
    • 31
    • ジャコウネコ
    • 22/06/02 13:50:09

    塾の経営で重要なのは2つ
    お金を稼ぐ
    より有名校に入学させる

    偏差値とかのデータは貰えるので
    進学相談は親と子供で決めましょう

    • 1
    • 30
    • メインクーン
    • 22/06/02 13:49:14

    >>22
    個別指導。
    残念だよね。前は、成績を見て今後の改善点などを話し合える先生だったんだけど…

    • 1
    • 29
    • メインクーン
    • 22/06/02 13:47:29

    >>21
    ほんとにそう!!
    あなた…誰?って感じ(笑)知らんくせに一丁前に10万のコースは押すやんって(苦笑)
    新しく子供を受け持ってもらった先生とは合わなくて、子供曰く…頼りにならないって言ってるの(難問を質問すると違う先生に回されるって)
    先生と子供の信頼関係も築けていないんだよね。

    • 2
    • 28
    • シェパード
    • 22/06/02 13:46:00

    でもこれ以上何を希望してるの?
    安全圏でコツコツ学習できるタイプなんでしょ?
    夏期講習は塾の稼ぎ時だからそりゃ営業かけてくるし、大手なんかは必須にしてる。
    嫌なら夏期講習断ればいい。

    • 2
    • 22/06/02 13:44:51

    不信感があるなら変えた方が良いよ!

    • 0
    • 26
    • メインクーン
    • 22/06/02 13:42:37

    >>20
    それはあるかもしれない。
    その本部の人も多くの中3生を受け持ってきましたから、受験は私たちにおまかせください、お母様は精神的フォローに回ってくださいねって言われましたが…いやー逆に不安になったんだけど(笑)

    • 0
    • 25
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/02 13:42:27

    >>23
    それこそ、前の先生と個別契約で教えて貰うようにしちゃった方がいいのかもですね。

    • 0
    • 24
    • シンガプーラ
    • 22/06/02 13:42:13

    子供が高三の時の塾の面談がそんな感じだった。
    案の定、ほとんどダメだった…
    受験終わってお礼の電話かけたら、出てくれなかった

    • 0
    • 23
    • メインクーン
    • 22/06/02 13:39:59

    >>19
    全くその通りで!!
    模試の結果で志望校判定も出てるし、それをなぞってるだけですよね(苦笑)
    前の先生は、模試の間違ったところの内容を一緒に吟味してくれてたのですが…中3になると違うのでしょうか

    • 0
    • 22
    • トイプードル
    • 22/06/02 13:37:09

    >>18
    夏期講習は集団なの?
    集団だと内容が決まってるからそんな感じかも。
    個別ならカスタマイズできるから、その面談は残念な感じがする。
    うちのところはこれまでの模試の結果を振り返ながら、苦手箇所に力を入れる計画を組んだよ。

    • 0
    • 22/06/02 13:24:17

    個別なのに担当でもない先生から通り一辺倒の説明受けても納得いかないよねえ。
    担当の先生と面談設けてもらえないか確認してみたら?

    • 1
    • 20
    • アメリカンカール
    • 22/06/02 13:23:56

    >>18
    中3は受験がからむから県全体、他県の受験も見れる人が対応してるとか?

    • 0
    • 19
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/02 13:20:39

    >>18
    なんか、子供の実像を見ないで、数字ばかり見て話をしてるみたいな面談になりましたね笑
    って、言っちゃいそう。

    • 2
    • 18
    • メインクーン
    • 22/06/02 13:14:09

    主です。
    個別指導で、中1から通わせています。
    春前に子供を受け持ってくださっていた先生が移動になり、中3から新しい先生が担当しています。
    元々塾の面談は、受け持ってくれている先生が過去の成績などをもとに今後力を入れる箇所などを話していました。
    成績は良く、志望校は通学区域内で1番偏差値の高い公立高校で、今のところ内申点も偏差値も取れてます。多分、その校舎内では偏差値1番だったと思います。
    かつ自宅学習習慣があるので、季節講習は今まで取ってませんでした。
    中3なので内容により取ろうとは思っていましたが、この面談の内容で塾に不信感が残りました。
    こういう感じが普通なんですか!?

    • 0
    • 17
    • ワンこそば
    • 22/06/02 09:55:54

    大手の所ですか?夏期講習では妥当かなと思います。

    • 1
    • 16
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/02 09:13:43

    塾、特に大手なんてそんなもんだよ

    • 5
    • 15
    • ボーダーコリー
    • 22/06/02 09:13:05

    中3で10万の夏期講習って安いね。
    集団?

    • 4
    • 14
    • ジャコウネコ
    • 22/06/02 09:12:50

    怒涛のごとく、ってなに
    気持ち悪い

    • 1
    • 22/06/02 09:08:52

    子供が中学の時は中3の面談は塾長だった。
    志望校の過去のデータを見せてくれたり、アドバイスはあったと思う。
    営業は子供にしてたと思う。講習のいいところとか授業の中で聞いてたみたいだから。
    講習の授業内容のパンフレットくれるんじゃない?それで確認すればいいよ。

    • 2
    • 12
    • アメリカンカール
    • 22/06/02 09:08:24

    中3になってから通わせたの?

    • 0
    • 22/06/02 09:00:46

    そんなもんだよ塾なんて。
    質問にもちゃんと答えてくれてると思うけど、他に何を言って欲しいの?
    期待しすぎ。

    • 1
    • 22/06/02 08:58:44

    10万は夏期講習代としては安いと思うし、この時期の面談は塾のセールスタイムになるからトークが一辺倒になりやすい。
    そこを保護者側が如何に上手く利用して情報聞き出せるかだと思うが。

    • 1
    • 22/06/02 08:57:49

    集団?集団ならそんな感じかも
    個別は頻繁に面談があるし、主が求めるような面談をしてくれる

    • 4
    • 8
    • ペルシャ
    • 22/06/02 08:54:42

    正直、「今更?」って思う。
    塾のやり方云々じゃなくて、ただただ塾選びを
    間違えた印象。(その塾が悪いとかではなくて、ね。)

    • 1
    • 7
    • マンチカンロングヘア
    • 22/06/02 08:47:13

    同じような感じだよ。
    本部の人しか来ないし、ただの営業だよね。
    だからうちは家庭教師に変えたよ。毎回先生と内容や改善点の話ができるから。これも相性あるけど。

    • 1
    • 22/06/02 08:46:19

    とんな塾に通ってるかにもよるけど、今のままじゃ正直厳しいからじゃないの?塾のトップクラスじゃ無かったら、普通にある話でしょ。

    • 0
    • 22/06/02 08:45:46

    そんなもんよ。中2の3学期くらいから、先生方は優秀な実績組の生徒にしか手厚くない。残りは金蔓組。主の子が県内トップ校の合格圏内なら、対応が違ったと思う。もし、合格圏内でその対応なら、塾変するわ。

    • 1
    • 4
    • ターキッシュバン
    • 22/06/02 08:40:54

    そんなものだと思う。期待しすぎだよ。夏期講習もそんなかんじの値段。2学期ぐらいになると内申とかも決まってくるし、その時の模試の結果とかで志望校を最終的に判断すると思う。

    • 1
    • 22/06/02 08:35:52

    そんなもんかな。
    うちの子が通ってた塾も、親との面談なんて名ばかりでほぼ営業だったよ。

    • 3
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ