支援学級での指導

  • 小学生
  • 柴犬
  • ADkje9TiVQ
  • 22/05/25 13:56:41

自閉症+知的障害の新一年生の娘がおり、
支援学級の自閉情緒学級に在籍しています。

こだわりが強く、納得しないと断固として動きませんが、自分の中で納得できればすぐに行動することができます。

学校にもたくさんの決まりがあり、
たとえば給食だと、完食してからおかわりをする、デザートは他のものを全部食べてから、など…。
ある程度決まりを守って行動することも大切なので、先生の指導に反発する気もなかったのですが。

朝の会で、共用の本や、算数ブロックを使用した後、全員で手洗いに行く、という時に、娘は行かないそうです。
おそらく、手が汚れていないと思っているからです。外から帰った後、トイレの後、何かを食べる前などは手洗いできます。
なので、共用のものにもばい菌がいて、見えないけど手が汚れているかもしれないから、などと伝えてくれたら大丈夫です、と言ったのですが…

「みんな、そんなこと知らないですけど、ルールとして洗うとなっているからやっているんですよ。ルールは守る、みんなと同じタイミングで同じ事をできるようにしてください」と言われてしまいました。

正直、これは、え?と思ってしまいました。
みんな、理由もなく先生が言うから従っているだけなのかと…そしてそれが正しいとされているのか…とビックリしました。

娘がみんなと違う行動をとったりしていると、それはなぜか他の子に聞かれて説明しないといけなくなると言われます。

私が他の子から直接聞かれた時は、入学したばかりで苦手なことがまだあるから練習中なの、というと納得してくれるのですが。

先生はなぜ理由もなくルールを守らせることが必要と思っているのかよくわかりません。

そして、それができるようになる訓練を家ですることもできないし、本人は何がなんだかわからなくてパニックになるだけな気がします。

本人にきちんと伝われば、できることも増えて先生も楽だと思うんですが…。

支援級、先生によって様々だと思いますが、どこもこのような感じなのでしょうか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:04:15

    >>1
    ありがとうございます。
    娘には、その場で伝えないとわからないので、家ではそれで理解できますが、
    学校のその場面で先生から伝えてもらいたいのですが、それはしない、とのことでした。

    • 0
    • 5
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:10:52

    >>3
    ありがとうございます。そうですね。
    その場面で、今の活動で手が汚れている、と伝えないと理解できないので、
    家で伝えることは出来ても学校での場面の結び付けられません…。
    先生も、手を洗うのが目的なら一言言ってくれても良いと思うんですが、なぜか娘に説明せず「手を洗う時間だから洗う!」の指導みたいです。
    先生の目的は、手を清潔にする、ではなく、ルールを守る練習をする、なのかなと思いました。

    • 0
    • 8
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:16:40

    >>4
    ありがとうございます。
    入学前から、療育先からの引き継ぎがあったり、本人に関する書類も全て渡し、特性も説明していましたが、全く読んでもらえず、気になったのは、自閉症の診断がおりた時期と療育手帳の取得時期だけみたいでした。
    あまり悲観して文句言ってもしょうがないですね…できることをしてみます!

    • 0
    • 13
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:22:53

    >>6
    ありがとうございます。そうですね。
    頑張ります。

    • 1
    • 15
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:24:33

    >>7
    家や図書館で繰り返し説明したら
    学校の共用のものとも結びつけることができるようになりますかね。
    今まで必死にやってきて手抜きと言われると悲しいことこの上ないですが、ご指摘ありがとうございます。頑張ります。

    • 2
    • 16
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:25:07

    >>9
    ありがとうございます。
    私にできることを頑張ります。

    • 1
    • 17
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:25:45

    >>11
    あまり伝わりませんでした…
    根気強く、娘のために頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 2
    • 19
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:26:09

    >>10
    教育センターの判定が支援級でした。

    • 0
    • 20
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:28:00

    >>14
    一言言ってくれたら…と思ったんですが
    期待しすぎましたかね。
    これからは、なんとか自分でできる方法をさがします。

    • 0
    • 21
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 14:29:43

    >>18
    はい、目で見る方が得意です!
    参考にして、家でやってみます。
    先生に色々頼りすぎず、できることを頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 37
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 17:37:53

    >>22
    教育センターの就学相談で、幼稚園の様子や私の聞き取り、療育先からの書類、実際に本人と関わる時間を持って頂いた上で、自閉情緒のクラスとの判定でした。
    知的クラスは少し人数が多いので、少人数で個別的な支援が望ましいと説明をうけました。

    • 0
    • 38
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 17:40:56

    >>24
    別の方への返信で記載しましたが、教育センターの判定で自閉情緒クラスとなりました。
    たしかに知的クラスの先生の方がクラスは違いますが理解して、柔軟な対応をしてくれようとします。
    自閉情緒クラスは、そういった特性の子が集められているだけといった感じ?です。
    ひとりひとりのこだわりが違いすぎて、対応が難しいのかなとも思います…。

    • 0
    • 39
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 17:42:29

    >>23
    非常に励まされます!
    ありがとうございます。
    私自身も難しいと思う子なので先生にしたら、もっとですね。
    気負わず、がんばります!

    • 0
    • 40
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 17:45:14

    >>26
    当事者の方のご意見、すごく参考になります。ありがとうございます!

    大人になると、考え方も幅が広がってくるのですね。
    娘は知的障害ありなので伝え方が難しいですが、頑張ってみます!

    • 0
    • 42
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 17:48:23

    >>28
    はい、そうです。
    知的障害、言語の遅れもありますが、自閉傾向が強いので少人数の自閉情緒学級で…との判定だったのかなと思っています。
    知的クラスと合同の時も多いので、知的クラスの先生が対応してくださる時もあります。

    • 0
    • 44
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 17:50:14

    >>30
    学校によっては、一緒のところもあるようですね!
    先生の動きやすさで毎年決めている、と他の学校の支援級に通う保護者さんは聞いたと言っていました。

    • 0
    • 46
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 17:56:42

    >>32
    とにかくルールを守ること、みんなと同じように行動すること、迷惑をかけないことが大事です、なぜなら学校だからです。
    とのことです…
    自閉症だからと甘やかしているわけではないのですが、全てわがままと捉えられてしまっていて少し悲しいです。
    私自身も子供に対していいかげんにしてくれと思うことも多いですが笑
    あまり期待しすぎず、家でできる事をしたいと思います^ ^

    • 0
    • 48
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 17:58:57

    >>33
    わかります。
    うちもスイッチ入るととんでもなくパニックです。
    同級生の同じクラスの子もそうです。
    子供たちからしたら、ビックリするし怖いですよね…

    • 1
    • 49
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 18:01:31

    >>34
    私も、そう思います。
    決まったルーティンやこだわりから外れると大変なことになる子が多いし、実際先生は本当に大変だと思います。

    • 1
    • 50
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 18:04:17

    >>35
    娘は言語の遅れもあるので泣いたり逃げたりするだけですが、お話し普通にできる子の方が多いですからね、
    娘も他の子に嫌な思いをさせてたらと思うと申し訳ないです…

    • 0
    • 51
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 18:07:18

    >>43
    相談も視野に入れて、様子を見てみます!
    担任の他には介助員さんが2名いらっしゃいますが、担任に従って行動しているみたいです。
    でもその方はとても寄り添って、褒めてくれます。

    • 1
    • 52
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 18:08:55

    >>45
    上の子が普通級なのですが、指導内容、方針としてはほぼ変わらないような気がしますね。

    • 0
    • 53
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 18:10:37

    >>47
    支援級の経験が浅く、昨年度はほぼ1人だけを見ていたようなので…
    でも、指導内容にはとても自信があるみたいです。

    • 0
    • 56
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 18:17:29

    >>25
    私も、そう思います…!
    みんなと同じに出来たら、支援級に居ないですし、みんなと同じに出来ませんでした、と報告されても、「そうでしょうね…」と思うしかありませんでした。
    出来なかったから、お家でもやってみてくださいね、とかならまだしも、職員1人取られて大変でした。という報告なんですよね。
    迷惑かけてすみません、と謝ることしかできないです…。

    • 0
    • 58
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 18:25:16

    >>54
    学校だから…と毎日同じセリフを言われます。
    上の子は多少理不尽なことがあっても、ルールだしね、と納得してますが、娘はそうはいきませんよね…

    • 0
    • 59
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 18:26:56

    >>55
    先生はそんな感じですが、普通級の同級生のお子さん方のほうが、支援級を理解して協力してくれることが多いです。
    子供たちはすごいですね!

    • 0
    • 60
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 18:29:06

    >>57
    私も、娘を思うあまり多くを求めすぎたかな?支援級っていったって学校だしな?
    と思うこともあるのですが…
    伝わりやすい方法を試したほうが、先生も楽だと思うのですがなぜでしょうね。
    保護者から言われた方法を試すのが癪なんでしょうか…

    • 0
    • 62
    • 柴犬
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/25 21:55:14

    >>61
    なるほど…
    たしかに、連絡帳と、職員室から電話してくる時は、そのようなことは言われません。
    職員室だと周りが聞いているからでしょうか?
    面談のときや、普段送り迎えの時などに言われますね…
    これからは主に記録に残る方法でやりとりした方が良いですね!

    • 0
    • 67
    • マンチカンロングヘア
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/26 17:20:01

    >>63
    自閉症当事者の大人の方からのコメントにもあったように、こうしたほうが損しない、お得と本人に分かってもらうことが大切なのですね!

    うちの子は、なぜそう思うのか、が説明できません…
    なので、余計にワガママと捉えられているのかなと感じます。

    自分の中で折り合いをつけていく練習は、やはり今後生きていくにあたり大事ではあるんですよね。
    むりです!と言うのではなく、だんだんとできるように、強制ではなく本人のペースで理解できるように私もがんばってみます!
    ありがとうございます。

    • 0
    • 68
    • マンチカンロングヘア
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/26 17:24:27

    >>64
    とても良い支援級ですね!
    ウチも、子どもたちから学ぶことが幼稚園の頃から多くて、それも伝えたのですが
    「はあ。そんなことありますかね」と言った反応でした…

    先生も知識、経験さまざまですし、苦情のような感じではなく、家の様子、本人の特徴、どういった関わりをしているか、等を諦めずに報告したりして行けたらと思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 69
    • マンチカンロングヘア
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/26 17:27:22

    >>65
    支援級は、知的障害やその他色々な事情を抱えた子が集められている、というだけで、
    個別的な支援を期待していた自分が間違いだったかな??
    とこの2ヶ月、ずっと考えています。

    ただ他の学校の支援級の話をたまにきくと、
    どこも同じでは無いのかなぁ。と。

    市役所で交渉されたのですね!
    私もあまり疑問が多くなるようなら、相談してみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 70
    • マンチカンロングヘア
    • ADkje9TiVQ
    • 22/05/26 17:30:02

    >>66
    そういった話もちらほら聞いていたので、入学前やや不安ではありましたが…

    公立だと異動があって6年間安泰の学校もないんですよね、きっと…

    クレーマーにならず、できることは家でしっかりやり、あまり疑問が多いようなら色々な所へ相談も考えます。
    ありがとうございます。

    • 0
1件~32件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ