小1の壁 正社員からパートになった人いますか?

  • なんでも
  • 猫パンチ
  • 22/05/25 05:47:03
ここまでがんばってきたのだからもうあとは一瞬、老後のこと考えて辞めるなと思ったり、もう頑張ったんだから辞めて子供とじっくり向き合いたいと思ったりもします。

私が専業主婦家庭で育って本当によかったと感じているのもあります。特に小学生以降感じました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20

    ぴよぴよ

    • No.
    • 19
    • マルチーズ

    • 22/05/25 08:38:31
    >>15 2人目の育休中の上の子の満たされた感じを見てそばにいてあげたいと思うようになりました。けど小学校に入るとあまり母親を求めないようになるのかなとも思い、見極めが難しいですね。

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • No.
    • 17
    • マルチーズ

    • 22/05/25 08:33:32
    ありがとうございます。
    時短は小学校に入ると取れません。

    • 0
    • 22/05/25 08:04:43
    年収いいね〜
    年収300万以下の正社員で色々犠牲にしながら
    働くのなら辞める選択肢もありだけど。
    けど子供にとったら母親がいつもいるにいいにきまってるしね
    悩むね

    • 0
    • 22/05/25 08:01:25
    >>10
    うちは小1の時に正社員→専業になったけど、確実にどこででも仕事出来るからであって主の条件だけをみたなら辞めないかな。
    もったいないよ。
    でも、子供の性格や特性もあるからさ。
    辞めなかったことで大事な時期を潰す可能性もあるし。子供をよくみて決めるしかないんじゃないかな。
    私自身はやめてよかったよ、時期的なものもあるよ。夏休みが2ヶ月に伸びたりしたからね。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 猫パンチ

    • 22/05/25 07:57:43
    旦那は忙しく、週6勤務になることもありあまり協力は望めません。両親は近場ですが母は病気があり力仕事で悪化するためあまり負担はかけられません。

    • 0
    • No.
    • 13
    • トイプードル

    • 22/05/25 07:36:58
    旦那さんや両親は?
    学童も、その子に合う合わないあるからね。楽しいならいいけどね。
    辞めるの勿体無い気もするね。
    時短は取れないの?小学校4年くらいまでは時短取れたらいいね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • にゃんにゃん

    • 22/05/25 07:29:50
    時短や在宅リモートとかの制度はないの?
    この辺の制度はどんどん広がるだろうから、すぐに決めず、小学生になって状況みて決めても良いかなと思うな。
    特にリモートは顔合わせられるし、働く姿見せられるから良い影響与えられるよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ベンガル

    • 22/05/25 07:23:36
    まずは家庭を大切にしたいならパートだね。
    必ず人生には分岐点があるから、そんなに悩む事は無いさ。今の職場でパートにしてもらえるならパートにしてもらったり。または転職して数年後に今のキャリアを活かして正社員になれるチャンスもあるかもしれないよ。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 猫パンチ

    • 22/05/25 07:14:31
    何時に帰れるかは部署によりますが今のままだと残業は必須、年収は500万で待遇がいいだけに辞めるのに勇気がいります。田舎なので同じ条件での再就職は厳しいです。
    33歳です。

    • 0
    • No.
    • 9
    • トイプードル

    • 22/05/25 06:16:51
    正社員でも、いろいろだよね。18時頃には家に帰れて。平日の行事に参加できる。土日祝は完全休み。それならパートにならなくても十分子どもとは向き合えると思うよ。
    確かに鍵持って暗い家に帰って、親が帰るまで1人で待つ寂しさはあったけど、仕事頑張る姿も休みの日に楽しいことしてくれる姿も見てるから、自分も短時間だけど仕事はしてる 

    • 0
    • 22/05/25 06:13:14
    そう思う気持ちがあって、お金に困らないなら辞めていいんじゃないの?
    私も壁にぶち当たってます。短時間パートでも仕事にならなくて、とりあえず続けてるけどいつか無理になりそう

    • 0
    • No.
    • 7
    • サイベリアン

    • 22/05/25 06:09:14
    私は産後、退職して専業主婦になったよ。
    正直保育園預けてるお母さんは眩しいけど子供はそれで良いのか?と未だ回答は出ない。
    そして下の子が幼稚園入ったので子供がいない時間にだけパートに出たよ。
    あまりに暇だもん。

    • 0
    • No.
    • 6
    • チワワ

    • 22/05/25 06:04:43
    好きにしたらええやん

    私は子供産む前に辞めたよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ベンガル

    • 22/05/25 06:04:01
    住んでる自治体によるよね。
    東京で働く人が多いから小1の壁って言葉あまり聞かないかも。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ボンベイ

    • 22/05/25 05:59:25
    3歳まで保育園でそのあと幼稚園に入れてパートだよ。正社員になることは二度とないかな。仕事より育児の方が楽しいから。

    • 0
    • No.
    • 3
    • サイベリアン

    • 22/05/25 05:57:11
    だからどうしたの?

    • 1
    • No.
    • 2
    • ターキッシュバン

    • 22/05/25 05:53:59
    で?

    • 1
    • No.
    • 1
    • コラット

    • 22/05/25 05:53:57
    何歳なの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック