一歳半男 公園に行っても15分で飽きて道路に行っちゃう。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/23 00:07:01

    >>36
    ちょうど自我が芽生え始める時期だから、いろんなことに興味を持ち始めるし主張も強くなってくるよね。
    これまでのママ主導じゃなく、子供がやりたがることにママが付き合うっていう遊び方に変わってくる時期だし、それが成長だから。
    こんなことの何が面白いねーんっていうことを延々つきあわされたりすることもあったけど、大きくなればそれもいい思い出。

    • 0
    • 39
    • アメリカンカール
    • 22/05/22 23:58:22

    道路行こうとしたら暗い怖い真顔の低い声で「行けない」という
    一歳半だからダメと言って聞かないかもしれないけど、わかるまで何回も何回も伝えていくしかないよね

    • 0
    • 22/05/22 23:35:37

    >>28
    こういう勝手な憶測して突っかかる人って頭悪い

    • 0
    • 37
    • ミックス(犬)
    • 22/05/22 23:24:02

    一歳超えたあたりからハーネス使ってますけどかなり安心感あってオススメですよ
    もうすぐ2歳になってしっかり手を繋いで歩けるようになったけど繋がってると安心するのでずっとハーネス愛用してます。
    ハーネスバンザイ

    • 0
    • 36
    • トイプードル
    • 22/05/22 23:19:50

    みんなコメントありがとう
    参考にします!

    今日午前に小さい空いてる幼児ブランコの公園で数十分、午後はベビーカーで図書館と駅で買い物と少しのお茶、ここで子供1時間も寝てしまった
    帰宅15時でおやつ食べて夕方ぐずったので16時過ぎに、初めていく大きい公園行った。
    これはミスってまだうちの子には早かった。
    大きい子が多かったからそっち行っちゃう。

    でかなり疲れて帰宅でトピ立てた。

    みなさんのコメント参考に色々探してみる

    • 0
    • 35
    • マルチーズ
    • 22/05/22 23:15:05

    >>5そんなもんじゃない?魅力的じゃないのよ。友達が出来たら楽しく遊ぶようになるさ。

    • 0
    • 34
    • ダックスフンド
    • 22/05/22 23:09:58

    小さい公園ではなくて、遊歩道とかランニングコースとかもある、総合公園みたいなところだと敷地広いから道路には出れないよ!

    • 1
    • 33
    • 日本テリア
    • 22/05/22 23:09:13

    広い公園や児童館、市営の室内遊技場いいよ。

    • 0
    • 32
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/22 23:08:12

    1歳半男児なら乗り物に興味が出てくる頃じゃない?
    ハーネスつけて手つないで散歩がいいよ 車とか電車とか見に
    自転車じゃなくて徒歩で、車だねーかっこいいねーとか電車来たよー速いねーとか子供に話しかけながらさ

    • 4
    • 22/05/22 23:07:48

    外じゃないとダメかな?
    今のところは児童館とか子育てサロンとかではダメ?利用できる時間も決まってるし、おもちゃ片付けて、おしまい。ってメリハリもあるよ。コロナで週に利用できる回数決まってるとかかな?うちも一歳半の子がいてて、公園も行くけど、葉っぱ食べようとしたり、石食べようしたりするから、児童館みたいな所にいくようにしてる。

    • 1
    • 30
    • ミックス(猫)
    • 22/05/22 23:06:15

    三輪車とかもいいかもね親が後ろから押すやつ

    • 0
    • 29
    • アメリカンカール
    • 22/05/22 22:57:51

    うちの娘がそんな感じだったよ。
    公園に行っても遊具にも興味なさそうで速攻帰ってた。
    大きな遊具やアスレチックがある所はまだ長時間いれるんだけどね。
    だから、車が来ないあぜ道歩いたり電車見に線路沿い歩いて駅行ったりしてたよ。

    • 0
    • 28
    • ジャコウネコ
    • 22/05/22 22:53:21

    ハーネスつけても15分以上もつようになるわけじゃないけど?あれは手繋いだ上での保険でしょ?ハーネスつけて放牧したら目を離しても道路にいかなくて楽チンとか考えてる?

    • 0
    • 27
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:51:19

    >>24

    手も繋ぎしてくれないよ
    道路はダメもう帰るよ と言っても出ていくから担いで自転車に乗せて帰る 自転車動くと機嫌が治るか寝てる。
    無理だ

    • 0
    • 26
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:51:13

    >>24

    手も繋ぎしてくれないよ
    道路はダメもう帰るよ と言っても出ていくから担いで自転車に乗せて帰る 自転車動くと機嫌が治るか寝てる。
    無理だ

    • 0
    • 25
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:49:54

    日曜8時くらいから公園遊歩道神社とかに行って好きにさせる 午後は砂場がいいかな

    • 0
    • 24
    • おまわりさん
    • 22/05/22 22:49:31

    それって普通じゃない?特に男の子なら。
    一緒に散歩すれば良い。散歩にならないだろうけど。

    • 0
    • 23
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:45:40

    >>21

    11ヶ月に歩けるようになったのよ
    最近は走るし目も離せないがいつまで続くんだろ

    • 0
    • 22
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:42:52

    >>20

    日曜午前早めの時間なら大きい子少ないかな?
    うちもそうするか

    • 0
    • 22/05/22 22:42:06

    >>19
    歩けるようになった子供が歩きたいのは普通の事だよ。

    • 2
    • 22/05/22 22:41:30

    >>10
    大きい子いない時間に行けばいい。
    うちは11ヶ月の末っ子をいつも午前中大きい公園に連れて行ってるよ。
    まだまだ遊具でじっくりなんて遊ばない月齢だし、ウロチョロする方が楽しいんだよ。
    石拾ったり葉っぱちぎったり。

    • 1
    • 19
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:40:20

    ちょっと待って これって多動?自閉症とか?

    • 1
    • 18
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:39:52

    >>14

    いや、家ではスマホ見るが外では本当危なっかっしいからスマホ見れない。。。
    見れるようなおとなしい子ではない

    • 0
    • 17
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:39:34

    >>14

    いや、家ではスマホ見るが外では本当危なっかっしいからスマホ見れない。。。
    見れるようなおとなしい子ではない

    • 0
    • 22/05/22 22:39:29

    もしかしたら遊具で遊ぶよりもお散歩の方が好きなタイプなのかも?
    緑道とか遊歩道の花や葉っぱを見たり触ったり
    アリやダンゴムシやテントウムシを探してみたり
    小石を集めてみたり
    通りがかる車やバスを眺めたり
    駅まで行って踏切や電車を眺めたり

    • 2
    • 15
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:38:46

    >>12

    確かにそうか
    良さそうなところ探すしかないな

    • 0
    • 14
    • ワンこそば
    • 22/05/22 22:38:32

    道路に行っちゃうまで気づかない、スマホばかり見てる放置親なのかのと思った。

    • 1
    • 13
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:37:59

    >>9

    公園の滑り台ブランコ終わって遊歩道に移動かな

    近所で良さそうなところあるか調べてみる

    • 0
    • 22/05/22 22:37:18

    本人は、遊具じゃなくとにかく歩きたいんだよ。大きい公園とか神社の境内とか、ひたすら安全に歩ける所を探して行くしかない。

    • 0
    • 11
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:37:17

    >>7

    やっぱり砂場か。砂場だとドアあるところ多いよね。しかしこの前外でたがってガチャガチャしてた

    • 0
    • 10
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:36:35

    >>4

    そういう公園ならもう少し時間が経つんだよね。
    しかし大きい子も多いしうちの子ちょこちょこしてるからなあ。

    • 0
    • 9
    • ワンコイン
    • 22/05/22 22:36:02

    公園があまり好きじゃないなら、遊歩道を散歩とかどうかな?

    • 0
    • 8
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:35:36

    >>1

    ハーネス使ってみるわ
    嫌がったら困るなあ

    • 0
    • 7
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/22 22:35:26

    広い公園連れて行ったら?
    あとはハーネス。
    砂場でひたすら遊ばせる。

    • 0
    • 6
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:35:23

    >>1

    ハーネス使ってみるわ
    嫌がったら困るなあ

    • 0
    • 5
    • トイプードル
    • 22/05/22 22:34:55

    まず滑り台やったり
    蝶々追いかけたり 幼児用ブランコやったり
    これで15分くらい。
    私もその間一緒にやる。

    その後飽きて道路の方へ走っていく。危ないよ戻るよと手繋ぎしても座り込む。ここでもう終わりで自転車で帰宅。
    こんな感じです

    • 0
    • 4
    • ペルシャ
    • 22/05/22 22:34:09

    すぐ道路に出られない大きな公園に行くといいよ。ちょっと遊歩道あるような。そしたら車を気にせずのんびり散歩できるよ。

    • 2
    • 3
    • ワンこそば
    • 22/05/22 22:32:45

    主はその間何してるの?

    • 1
    • 2
    • ジャコウネコ
    • 22/05/22 22:31:55

    一歳半なら普通かと笑

    • 4
    • 1
    • ミックス(犬)
    • 22/05/22 22:31:39

    そーだねぇ。ハーネスに手繋ぎかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ