結局、奨学金ってさ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~78件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 51

    ぴよぴよ

    • 52
    • ポメラニアン
    • 22/05/23 08:46:36

    借金しなきゃ行けないなら高卒で働いたらいいのよ
    身の丈に合った生活をしたらいい

    • 1
    • 53
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/23 08:49:27

    子供

    親でも子供でもいいけど、基本的には子供でしょう。そもそも親に経済的に余裕がなくて借りさせるものだから、親が返すのは難しいんじゃないの?親が返して老後資金が貯まらずに子供に頼ることになったら結局同じだし。

    • 2
    • 54
    • ラグドール
    • 22/05/23 08:49:34

    学費ぐらいは親が準備するものでしょう。

    • 1
    • 55
    • ロシアンブルー
    • 22/05/23 08:49:43

    子供

    経済力のない家に生まれちゃったんだから仕方ない。
    それでも学びたい何かを得たいなら、将来の自分が返済していくことも含め、進学をよく考えるべき。
    進学するって、そういうこと。

    • 4
    • 56

    ぴよぴよ

    • 57
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/23 16:11:55

    子供

    親が出してくれないなら仕方ないよね。

    うちの義親、夫に奨学金で大学行かせたとこまでは納得出来るんだけど、
    それでは足りないからと夫のバイト代からさらにお金取ってた。
    しかも義弟も同じ大学に行ったんだけど、義弟の分は全て義親が出した。
    通学できるくらいの距離だから、夫には一人暮らしはありえない、仕送りもしないと言ったのに、
    義弟は仕送りして一人暮らしさせてた。
    まじあいつらクソ。

    • 0
    • 58
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/23 16:14:40

    子供

    高校は親かな?と思う
    それ以上は子供

    • 3
    • 22/05/23 16:16:21

    その家庭によるよね?
    なんでそんなに気になるのかな

    • 1
    • 60
    • ダックスフンド
    • 22/05/23 16:17:53

    子供

    本人でしょ。大学行くのもお金借りるのも本人が承諾してやっていることでしょ。親から学費貰えない僕や私は可哀想だから親や国が返して~ってどれだけ甘えてんだって話よ。

    奨学金借りておいて、生活が苦しくて返せないって宣う奴、大嫌い。

    • 6
    • 61

    ぴよぴよ

    • 22/05/24 05:55:18

    その家庭の経済力によるのでは。
    経済力関係なくとんでもない優秀な生徒には国か払ってあげてもいい気がするけど。

    • 2
    • 63

    ぴよぴよ

    • 64
    • シャルトリュー
    • 22/05/28 10:58:31

    子供

    でもすごく優秀な子は国でも良いかな
    大学入っても優秀な子は1割いるかいないかだし他の9割は学歴欲しいとか国家資格欲しいとか自分の欲のために大学いってんだろうし18にもなればその学費があればどのくらい生活できるかある程度理解した上で大学行きたいんなら自分で払いなさいとは思うかな

    • 0
    • 22/05/28 11:01:55

    嫌がるのを無理やり大学行かせたから私たち両親が払います

    • 0
    • 66
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/28 11:03:41

    基本は親かなー。でも、遊びたいとか都会に行きたいとか不純な動機なら自分で返済しろって思う。後は、家庭の事情もあるだろし自分で返済も普通なんじゃない?

    • 0
    • 67
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/28 11:04:12

    >>64
    あなた大学行っていないでしょ?

    • 1
    • 68
    • ボーダーコリー
    • 22/05/28 11:13:28

    とりあえず責任感持たせる意味で奨学金、これで中途半端にしたら子供の責任、ちゃんと卒業して就職すれば親が返すって言うパターンが友人のやり方。なるほどなって思ったわ。

    • 1
    • 69
    • シンガプーラ
    • 22/05/28 11:18:36

    そもそも、借りる前にためてある。

    • 0
    • 70

    ぴよぴよ

    • 71
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/29 12:19:03

    うちは借りてないけどそういう家庭があるなら親かな
    医歯薬系なら本人

    • 0
    • 72
    • 日本テリア
    • 22/05/29 12:25:11

    借りないけど
    我が子の結婚相手が、とか考えたら万が一奨学金借りてる相手ならせめて親が返してほしい
    借金ありのスタートに立たせたくない

    • 0
    • 73
    • バーミーズ
    • 22/05/29 12:39:11

    まあ親の資金が足りなくて借りた訳だから
    親が返してあげれば良いかな
    最近ネットで知ったけど奨学金=借金で婚家に文句言われるらしいから、それは可哀想かな
    私は奨学金がダメとは思わないけど。

    • 0
    • 74
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/06/22 14:56:01

    お、おう

    • 0
    • 75
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/06/22 15:11:35

    返せるうちは親が返す

    • 0
    • 76
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/06/22 15:45:03

    トピズレだけど、入学金とかは奨学金借りれないよね?
    奨学金で大学行った人たちは、入学時のお金はどうしたの?

    • 0
    • 77
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/06/22 15:47:19

    子供

    日本は過保護すぎる

    • 2
    • 78
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/22 17:23:36

    そもそも親が進学費用をためておけば奨学金はいらない。
    一握りの優秀な子達には返済不要の奨学金の給付をすればいい。
    奨学金給付するときにもっと条件とか厳しくしたらダメなんだろうか。

    • 1
51件~78件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ