さっき2歳児と郵便局と銀行行ってきたんだけど心折れた... (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/18 13:16:54


    ウチも2歳児だけど興味津々すぎてスゴいよね 笑

    私はそういう時むしろ一緒にやってる!
    ボタン押したいなら、他に人が居なければ
    手を持って一緒に押したり。
    満たされれば落ち着くから、その時だけ。

    • 3
    • 22/05/18 13:16:23

    >>132こういう事しないか、常にヒヤヒヤしながら我が子を見ないといけないの、本当に疲れるよね…。
    主の心情、お察しします。
    本当に世の中のお母さん、おつかれさまだね。

    • 4
    • 22/05/18 13:15:59

    うちはもう高校生と大学生。
    今なら当時の息子に優しく出来るのになと思うw
    息子を2歳に戻して死ぬほど抱っこしたい!

    主さんもいつかはそう思えるから大丈夫だよ。
    お疲れ様でした。

    • 9
    • 136
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/18 13:15:51

    >>115
    何に折れたの?引き出すだけならコンビニでいいじゃん。
    振り込みならネットでできるしさ。

    • 0
    • 135
    • ボストンテリア
    • 22/05/18 13:14:55

    >>130今はコロナ禍で、あちこち触られたくないって言う無駄な神経も使わなきゃいけないし、1人だったり数分で済む手続きを子供見ながら、気にしながらだと時間もかかるし他の人に迷惑かけてないかって常にアンテナ張ってなきゃ行けない。
    これってめちゃくちゃ疲れるんだよ。
    あなたには一生わからないか。

    • 1
    • 22/05/18 13:13:09

    >>130

    >心が折れるほど銀行や郵便局に滞在したことがないから

    そんな滞在できないよ。
    一瞬で心が折れるほどのことをやらかす子がいるの。あなたのお子さんは違うだろうけど。
    あなたの子が違うことはよくわかります。

    • 4
    • 22/05/18 13:12:42

    わかるわかる。ほんとにお疲れさま!
    あっというまにすくすく大きくなって、懐かしく思い出す日も来ると思うよ。
    でも今日はほんとにお疲れさま!少しでも休めますように。

    • 4
    • 22/05/18 13:12:22

    郵便局のATMって手前にボタンタイプの数字キーやらあるでしょ?
    下の子が2歳の時に連れていって、ATMで何度取引しようとやっても取消されて、え?え?って思ったら、2歳児がポチポチ押してたよ。並んでる人いなかったけど焦ったよ。

    • 2
    • 131
    • ダックスフンド
    • 22/05/18 13:12:00

    うちもそうだから気持ち分かるけど別にそんな心折れることかなと思う。
    批判に聞こえちゃうと思うけど批判じゃないよ。
    心折れる事これからもっとあると思うしそこまで深く考えず2歳児こんなもんって思ってた方が楽じゃないかな?

    • 2
    • 130

    ぴよぴよ

    • 129
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/18 13:09:39

    おつかれさま。

    今はコロナ禍で、どこでも触ってほしくないから、よけい疲れちゃうよねえ

    主、よくがんばってきました!

    ちょっとノンビリして、お子さんと一緒にお昼寝とかどう?

    • 5
    • 22/05/18 13:08:32

    >>120主さんに聞きたいのに。批判と思ったならごめんね。

    • 0
    • 127
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/18 13:08:07

    お疲れさまでした。
    手持ちのおもちゃなんて飽きるくらい、周りに興味津々ですもんね。
    知らない大人見るのも新鮮だし、お母さん大変だよね。

    • 2
    • 22/05/18 13:08:03

    郵便局で切手買うときに、抱っこ紐してた息子が思いっきりブッておならしたな〜
    もう13になるけど懐かしいわ。

    • 0
    • 22/05/18 13:06:19

    本当子供によるよね
    我が子は歩きたがらない子だったから
    ずーっとベビーカーにいたな…
    それはそれで大変なんだよね
    ちょっと!もう自分であるいてよ!と思っていたな

    • 1
    • 22/05/18 13:05:47

    >>114めっちゃいいお母さん。

    • 3
    • 22/05/18 13:05:25

    うちは大人しい子だったから楽だったけど
    走り回ったり静かにできない子供と一緒のママさんは大変そうだといつも思っていた。
    買い物ならネットスーパーとか休日でもいいけど、手続き関係はそうはいかないもんね。
    でもあと1年もしたら幼稚園に入れるよね?それまで頑張れ!

    • 1
    • 22/05/18 13:05:15

    その心折れたことでさえ、懐かしくなる時が来るのが不思議。

    • 4
    • 121
    • ボストンテリア
    • 22/05/18 13:04:40

    >>119お前にアンカーついてない

    • 2
    • 22/05/18 13:03:55

    >>116だからー
    スーパーと銀行じゃ環境も状況もちがうよね??
    どうしてるの?って聞くの可笑しくない?

    • 0
    • 22/05/18 13:02:55

    >>115
    分かってるよ(笑)
    つっこんだだけよ。

    • 0
    • 22/05/18 13:02:53

    >>113皆>>>77には突っ込んでるでしょw
    はい、さようなら。

    • 0
    • 22/05/18 13:02:35

    よその子がすごくお利口さんに見えるよね…
    相談すると「うちも同じだよ!」って言ってもらえるけど、実際スーパー行くとどこの子もお利口さんにカート乗ってる。
    うちはカートは嫌!抱っこ!って感じだし、抱っこ嫌がったから下ろしたら振り向くこともなく走ってどっか行っちゃうし。うちの子だけじゃん、こんなに落ち着きないの…って思ってる。
    ママスタでこれ書くと今度は発達、療育、躾が、って言われるんだけどね。肩身が狭い。

    • 8
    • 22/05/18 13:02:29

    >>98批判なの?
    買い物も大変だから、普段どうしてるのかと思ったの。

    • 1
    • 22/05/18 13:01:48

    >>77
    読解力ないんだね
    手続きで心折れたんじゃないよ

    • 1
    • 114
    • ターキッシュバン
    • 22/05/18 13:00:58

    わかります、お疲れ様でした。
    うちは動き回りはしないけど、グズるのでめちゃくちゃ誤魔化してたわ。
    「ボタンは子供が触ったら、ビリビリになるの。」「いーち、にー、さんで、何回で終われるかなー。」
    「よい子に出来たら、最後にこの封筒がもらえるから、大人しくしててね!」(ATMの横にある、長方形の封筒です。なかったらチラシで)など声かけしてみては。
    私は最悪、ジーンズなら「ママのお尻をたいこにしてていいよ。優しくトントンだよ。」と、尻太鼓させた事ありました。
    後ろの人が凝視しても、子が私の尻をドンドン叩いて、ATM操作の数分を夢中になってくれれば、たやすいもんですわ。

    • 4
    • 22/05/18 13:00:32

    >>110
    >>77に文句言ってよ。
    しらんがな。

    • 0
    • 112
    • ミックス(猫)
    • 22/05/18 13:00:31

    >>102
    嘘じゃ無いし。普通に育ち今中学生とかよ。
    なんかね、外では良い子なのよ
    だから外にいる方が楽な子達

    • 0
    • 22/05/18 13:00:18

    >>109妄想が酷いあんたの方がおかしいからね。

    • 0
    • 22/05/18 12:59:37

    >>104トピズレな発言したアンタが悪い。もう出ていきなさい。

    • 0
    • 22/05/18 12:59:34

    >>107
    >>77私はこの人に向けて言っだけなのに。
    横入りすごくて、こっちがビックリだわ。

    • 0
    • 108
    • ボストンテリア
    • 22/05/18 12:59:13

    >>99 いろんな子が居るからジッと出来ない子も居るんだよ。だから、お母さんを叩かないであげて

    • 2
    • 22/05/18 12:58:35

    >>103えっ……あなたまじで大丈夫??
    どこに主が住所変更で銀行に行ったって書いてる?
    妄想か酷いな。
    そして心が折れる手続きなんて一言も言ってない。
    勝手に誰かが勘違いしてるだけでしょ。
    本当に大丈夫?

    • 0
    • 22/05/18 12:57:57

    >>77
    これよ。

    • 0
    • 105
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/18 12:57:44

    わかるよー。
    うちも落ち着きない好奇心旺盛な子だったから、毎回出かけると冬でもわたしひとり汗だくになってたわ。
    買い物行ってもカートにも乗ってくれず、買い物しないで帰ったことも多々。
    成長しちゃえばほんの一時期のことって思えるけど、いまは大変だよね。
    そういうお母さん見ると手伝ってあげたいけど。
    コロナ禍だし不審者と思われそうだから、声もかけられなくてごめんなさいね。
    うるさいからじゃなくて、頑張れって思って見てる人もたくさんいるからね。

    • 8
    • 22/05/18 12:57:02

    >>101
    主に対してじゃないよ。
    心折れる手続きって書いた人に向けてだよ(笑)
    どんな手続きよって話。

    • 0
    • 22/05/18 12:56:09

    >>97
    シングルって意地悪なの??
    別れて幸せって人もいるわよ。
    トピズレだけど。

    この人は子供いるようだし、住所変更ならデキ婚かシングルかしかないよね。


    私は結婚して、住所変更した時は子供いなかったから、すごい手続きめんどくさかったの覚えてるから。それだけ。

    いじめとか関係ないよ。

    逆にじゃあ、アンカー先の心折れる手続きって何よ?(笑)

    • 0
    • 22/05/18 12:56:05

    >>99嘘でしょ?2歳だよ???逆に心配なるわ。

    • 0
    • 22/05/18 12:55:24

    >>95
    それが主にとって意地悪ってことに気付かないのかな

    • 1
    • 100
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/18 12:55:21

    >>97
    同じこと思った
    びっくりするほど底意地悪いよね

    • 1
    • 99
    • ミックス(猫)
    • 22/05/18 12:54:25

    >>83
    うん、出来たよ。
    置いてある本読むとか周りの様子観察したりジッとしてた 勝手に押したり触ったりしない子だった2人とも。

    • 0
    • 98
    • 日本テリア
    • 22/05/18 12:53:36

    >>92出た出た。こういう事言う批判したいだけの人。
    面倒くさ。
    銀行とスーパー、状況も環境も違うの母親ならわからんか?

    • 1
    • 22/05/18 12:52:20

    >>95いや、よく読んでもあなたの発言おかしいわ。
    何処から「シングル」って出てくるの?
    意地悪な発想すぎる。

    • 1
    • 22/05/18 12:50:04

    今このタイミングで!?って時に、ヴァー!ってなるよね、数秒前までいい子だったのに!
    子連れ助けてマークとかできないかなあ。
    喜んで手助けするのに。
    他人じゃ怖いかな…怪しいものじゃないんです…

    • 9
    • 22/05/18 12:49:45

    >>88
    え?
    アンカー先の、そんな心折れる手続きしたことない、についての回答よ。
    よく読んで。

    • 0
    • 22/05/18 12:49:33

    >>73薬局なら体調悪い人が多いだろうし他人の子の泣き声とかうるさいと思うよね…

    • 0
    • 93
    • アメリカンカール
    • 22/05/18 12:48:33

    >>84
    すごい想像力(笑)そんなことばっか考えて人の事見てるの?

    • 0
    • 92
    • メインクーン
    • 22/05/18 12:48:33

    普段買い物とかはどうしてるの?

    • 0
    • 91
    • マルチーズ
    • 22/05/18 12:47:41

    あーわかる
    うち双子で、諦めて一時預かりできるときしかいかなかった。コロナ前でよかったよ。
    一度旦那が出張中に連休で、食べ物ストックして家からでなかった。
    がんばれー!

    • 1
    • 22/05/18 12:47:35

    >>88
    というか変わってるね
    トピ文読めばそういう発想に普通ならないし

    • 0
51件~100件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ