誤送金4630万円「スマホで使い切った」と説明 返還難しい状況か (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 496件) 前の50件 | 次の50件
    • 98

    ぴよぴよ

    • 99
    • こんばんワン
    • 22/05/17 07:54:46

    >>92
    今回振り込まれて使ったお金の税金の話してるんですが?

    • 0
    • 22/05/17 07:55:23

    >>92
    それは本来の給付金である10万円のみが対象になる特例措置では…。

    • 0
    • 22/05/17 07:55:59

    >>96
    どこかに隠しても「使ってしまってない」って言うのは自由だからね。

    • 5
    • 22/05/17 07:56:53

    >>95
    被害者だと思うのならすぐに返還したら良かっただけの話じゃないの?

    • 1
    • 22/05/17 07:58:29

    >スマホを使って全額使い切った

    「スマホで別口座に移してそこからお金下ろして風俗に全て使いました」
    と言って、何処かに隠すのも1つの手ですね。

    • 1
    • 22/05/17 08:00:34

    間違って振り込まれていたら怖くてすぐ返すは。。

    家族や親族まで晒されたらやだし。。。

    誤送信もありえないが、相手が悪かったとしか、、、

    あとは役所、銀行グルとしか思えない

    • 3
    • 22/05/17 08:00:36

    とにかく誤送金のミスを犯した職員には、ちゃんと町は裁判起こして返還請求して返して貰わないとね。
    請求権は法律で認められてますからね公務員のミスでも。

    • 1
    • 22/05/17 08:02:14

    スマホで?!
    どうやって使いきれるの?
    買い物?投資?なら回収出来そうだけど無理なの?
    弁護士付けてるとかどういうこと?
    警察からの紹介?

    • 0
    • 22/05/17 08:04:19

    >>106
    国選弁護人なら、皆さんの納めた税金で報酬支払われますから問題無いとおもいますよ。
    そもそもお金の無い人の人権を守るためにある制度ですからね。

    • 1
    • 22/05/17 08:04:31

    男を町から追い出す為に、役場と銀行が結託して…とかじゃないよね?

    • 0
    • 22/05/17 08:04:37

    所持していない=名義を変えて隠した、じゃないの?

    • 0
    • 22/05/17 08:05:56

    出回ってる写真は本人なの?家主さんは「普通の子よ、男前」って言ってたんだけど....男前....

    • 1
    • 22/05/17 08:06:22

    こんばんワン、あくまで誤送金された被害者ってうるさいよね。被害者なのは町民だよ!

    • 8
    • 22/05/17 08:07:09

    >>110
    私が見た卒アルは、ガリットチュウの福島さんに差し替えられてたよ。

    • 0
    • 22/05/17 08:07:58

    犯罪になるのはわかってる。罪は償うって言ってたけど、それと引き換えに使いたかった4630万の使い道が気になる。

    • 1
    • 114
    • ターキッシュバン
    • 22/05/17 08:07:59

    >>111
    ね、粘着して気持ち悪いよね

    • 2
    • 22/05/17 08:08:05

    >>111
    町は勝手にお金振り込んだ加害者でしょ?
    勝手にお金振り込まれて人生を狂わされたこの男性が被害者ってみかたも出来ないバカなの?

    • 2
    • 22/05/17 08:08:15

    本当に使ってしまって返還できないなら、働いて返還して。

    • 7
    • 22/05/17 08:09:46

    >>116
    そんなの返せる余裕あるならそもそも非課税世帯の給付金なんて貰って無いでしょうね。

    • 1
    • 22/05/17 08:10:06

    親も恥ずかしいだろうね

    • 5
    • 22/05/17 08:12:10

    >>90
    国選弁護人は税金を使うので刑事事件以外ではつかないです。
    回収だけなら民事なので対象外ですね。

    • 0
    • 22/05/17 08:13:06

    >>114
    あまりにも役所側に立ったような偏向思考しか働いてない単細胞のコメントばかりだから、いろんなみかたを教えてあげてるだけですが?

    • 0
    • 22/05/17 08:14:27

    >>115 狂わされたっていうけど、成人なら常識的に考えて返還だろうよ!自分で選んだ犯罪の道でしょ!

    • 13
    • 22/05/17 08:14:33

    全額使い切ったって最低

    • 7
    • 22/05/17 08:14:41

    使い切った→どこかに移したか何かを買ってあとで換金できる
    懲役→2.3年我慢するわ
    出所後返金要求される→強制執行できないしバックレるわ
    出所後生活→換金かなにかしてウハウハ

    最低やな

    • 3
    • 22/05/17 08:16:14

    弁護士もおかしそう。会見でスーツなのに、ワイシャツだらーんだった…

    • 5
    • 125
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/17 08:18:54

    返せない!じゃなくて休みなく必死に働いて返せよ
    町も泣き寝入りなんかするな!

    • 13
    • 22/05/17 08:19:57

    >>125
    町は誤送金した職員に請求すればいいだけだよ。

    • 2
    • 22/05/17 08:21:00

    >>121
    常識って何ですか?

    • 0
    • 128
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/17 08:21:16

    >>121
    本当本当!
    自分で非道の行動しているし、自分で「犯罪だと分かっている」って言ってるのにね。

    • 6
    • 22/05/17 08:21:37

    世の中常識で回ってたら犯罪なんて起きないけどね

    • 2
    • 22/05/17 08:21:38

    >>126
    ね。
    町民のお金なのに適当なことして間違うからじゃんね

    • 5
    • 22/05/17 08:22:18

    警察も役所に教えてあげたらいいのにね。スマホ預かってるだけだよーって。

    • 5
    • 22/05/17 08:22:44

    馬鹿な町で恥ずかしいね。
    町民はどう思ってんだろ

    • 8
    • 133
    • デボンレックス
    • 22/05/17 08:23:01

    大金振り込まれたら、怖いと思うの私だけ?
    多分、警察に相談するわ。

    • 10
    • 134
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/17 08:23:15

    >>126
    その職員と男の2人、連帯責任で返済すれば良いね

    • 5
    • 22/05/17 08:25:16

    弁護士さんが顔出さないのは、顔出ししたら今後の仕事に影響するから?

    • 1
    • 22/05/17 08:25:16

    この男、何様!?弁護士つけて!
    弁護士も弁護士だな

    • 5
    • 22/05/17 08:26:50

    >>135
    顔出す義務は全く無いからね。
    テレビでも何でも顔なんか映したらそれこそプライバシーの侵害で、訴えられるわ

    • 1
    • 22/05/17 08:27:25

    >>136
    弁護士の仕事なんだと思ってるの?

    • 2
    • 139
    • シャルトリュー
    • 22/05/17 08:28:11

    もちろん使い切ったとか言うの悪いけど
    そもそもさ…

    ①いちど全ての人に給付金送金しているのに再度振込手続きした職員もおかしい
    システムわかってない新人だとしてもお金のことなんだから二重三重チェックを上の者が怠っていたということよね

    ②銀行も役所指定の銀行なんだから、振込おかしいなと手続き用紙もらったとき気づけよ

    と思う
    役所と銀行の失態がそもそもおかしい
    振込先がおかしな人だったからうやむやになっていてモヤモヤする

    そして

    ③役所は男性に振込額より多く請求している
    よね。弁護士費用とか含めて5千万以上


    ばかなの?
    と思う。そもそも役所と銀行の失態なのに諸費用も払えとか…

    もちろん逃げている男性が惡いだろうけどそもの側が態度でかいのが嫌

    • 12
    • 22/05/17 08:28:59

    今ニュースでやってる。
    出身地でもなんでもない田舎に引っ越すと、給付金(10万)がもらえる制度で山口に引っ越してきたんだって。

    つまり、最初から金目当てで給付金を狙っていたということ。
    本当に役所のミスなのかな。文書偽造かなにかして、故意に振り込ませたんじゃないかな。

    単独犯ではなくて、山〇組の組員とかかもね。

    • 6
    • 22/05/17 08:29:20

    これさ、我々一般人には所々しか伝わってこなくて下手な事言ってると訴えられるかもしれないからみんながみんな言いたい事全部書いてないと思う調べけど。
    警察なら時系列は調べ尽くしてるんだろうね?
    コロナ流行りだしました→国から給付金出そうです→隣町から偶然1人で空き家バンクに住みました→役所にも新人が入ってます→都市バンク指定なので1番上でした→役所も銀行も手が出せません→2週間で口座から消えました→変な弁護士出てきました、なんて双六ゲームでもなさそうな展開なんだけど

    • 3
    • 22/05/17 08:29:46

    お母さんがかわいそう…

    • 5
    • 22/05/17 08:30:16

    >>139
    そもそも逃げてはいないけどね。役場がバカだから警察にスマホ提出してるのに連絡取れないから逃げてると勘違いして大騒ぎしてただけだし。

    • 0
    • 22/05/17 08:31:06

    さっさと返金したら良いのにね。
    24にもなってこんな下らない事でここまで大事になるなんて。親も恥ずかしいだろうに。

    • 9
    • 145
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/17 08:31:22

    ダブルチェックしてなかったり町の責任デカいよ

    • 8
    • 146
    • ロシアンブルー
    • 22/05/17 08:32:51

    >>143こういうツッコミする人は頭悪いんだな

    • 3
    • 22/05/17 08:33:00

    >>143
    今、TVのキャスターが自宅(住民票のあるところ)に行ったけれど、持抜けの空だったよ。
    キャスターがお母さんに突撃インタビューしても、母も無言。
    これを「逃げた」と言わずに何て言うの??

    • 8
51件~100件 (全 496件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ