塾で9時頃まで勉強してる子どもたちの幸せとは…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~33件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
    • 33
    • マルチーズ
    • 22/05/15 17:32:12

    思い切り遊べるのは子供時代だけなのに、その思い切り遊べる時期に頑張ったら人生勝ち組になれるから頑張るんだろうけど………。

    どうしても、そのかけがえのない思いきり遊べる時期を捨てさせようと思えないのは私の甘さなんだろうなぁ。

    • 6
    • 32
    • ターキッシュバン
    • 22/05/15 17:32:08

    >>2
    何もしなくてもできる子が中学受験するんだよ
    受験もしないでうちの子できるわって親が世間知らずだと子供も井の中の蛙で終了

    • 6
    • 31

    ぴよぴよ

    • 22/05/15 17:29:57

    20代の頃、仕事帰り電車に乗ってると遅い時間まで塾で授業受けてる小学生の姿がみえてた。
    有名な中学受験の塾。
    親になって中受の必要性は理解できるようになったけどあの子たちの姿が思い浮かんで複雑な気持ちになる。

    • 4
    • 29
    • マルチーズ
    • 22/05/15 17:29:30

    >>9横だけど、それがさ、本当に頭のいい子って、塾に行ってなくても偏差値71の高校とか少なくとも、偏差値65以上の高校に入れるのよ。これは私の周りのリアルな話。

    だから、塾でいくらレベルの高い問題をやっていても、地頭のいい子には敵わないってことだと思う。

    • 4
    • 22/05/15 17:28:07

    >>15
    私が知ってる子は親の遊びに付き合わされて眠くても夜連れ回されて幼稚園入る頃にはママの好きなフェスに僕も行かないといけないのって言ってとにかく親の都合に振り回されてて子供奴隷状態だったわ
    そういう子供にはなんの実にもならない生活を押し付けられる子の方がかわいそう

    • 7
    • 27

    ぴよぴよ

    • 22/05/15 17:26:51

    >>24あなたはネガティブすぎ、そんな子の方が断然少ないのに

    • 6
    • 22/05/15 17:26:03

    六年生じゃなきゃ毎日ってわけじゃないでしょ

    • 3
    • 24
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/15 17:24:52

    子供がやりたいって言ったからって本音は違うこと多いよね、親を喜ばせたいとか空気読んでとか

    • 5
    • 23
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/15 17:24:40

    中受する子は大変そう四年生だけど塾と学校の宿題こなすのに学校行く前も6時に起きて、勉強するって

    • 2
    • 22
    • マンチカン
    • 22/05/15 17:24:25

    私の中で学校から帰って毎日、親と夜ご飯食べれたのは懐かしいいい思い出だよ

    高校大学社会人になったら部活やバイトでかみ合わなかったし
    塾も受験も色々な家庭の考えがあるけど、
    幼い頃は期間限定だから温かい思い出沢山作ってください

    • 4
    • 22/05/15 17:24:13

    >>12
    私は感謝してるし周りもみんなそう言ってる。
    だから自分の子も小受や中受させた人ばかり。

    中途半端な偏差値だったり学校選びが間違ってたんじゃない?

    • 8
    • 22/05/15 17:23:56

    >>8
    中学入った時点でめちゃくちゃ感謝された
    普段反抗期だけどうちの学校に存在を教えてくれたのは本当に感謝するわって言われてる
    学校楽しいらしいし地元中学行った友達ともいまだに仲良いけど地元中学行った子には言えないけどうちの学校最高すぎるってよくいう

    • 2
    • 19
    • こんにチワワ
    • 22/05/15 17:23:51

    お金があるのよ

    • 3
    • 22/05/15 17:22:56

    >>10そういう子はその道を目指してやってるだろうからいいんでない?目指すものがあって好きなことやれるのは幸せだよ。

    • 0
    • 22/05/15 17:21:11

    >>5普通だけどね。でも朝から学校で勉強して部活でしごかれて、その後9時まで塾に通う日々って相当疲れるだろうよ。

    • 1
    • 22/05/15 17:21:05

    こういうトピック見ると、塾行かせたほうがいいのかな?って悩む。
    うちは高校受験組なんだけど、高校受験のための塾ってどんなことやるんだろう?
    学校の勉強については問題ナシなんだよね。
    私は中受しちゃったから高校受験がいまいちわからない。

    • 1
    • 22/05/15 17:21:01

    小学生の話
    100%余計なお世話なのはわかってるけどその年代の子どもと話すことがあって親からのプレッシャーがすごいと言ってて可哀想になった

    • 10
    • 14
    • メインクーン
    • 22/05/15 17:20:38

    >>3
    でもさー、今はそれをさせてもらえない子たちは弱者、親ガチャはずれと言われてるよね。
    低所得の連鎖だなんださ。

    • 14
    • 13
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/15 17:19:43

    >>5
    小学生以下じゃない?

    中学生からは部活動があるから塾も19時スタート21時終わりとか良くあるもんね。

    • 3
    • 12
    • バーミーズ
    • 22/05/15 17:19:39

    >>8
    ええええ、私も無理矢理中受させられて今でも憎んでるし周りの中受してきた人で親に感謝なんて人いないわ。

    • 7
    • 22/05/15 17:19:38

    何が楽しくてって…大袈裟ね
    塾に通う期間なんてほんの数年だし
    親の敷いたレールじゃ無くて進学先が本人希望
    なんて珍しくないけど
    元々勉強できる子でも大概塾に通うわよ?
    情報も必要だし更に上狙うし
    出来るって言ったって全国レベルはそんなに甘くないのに何言ってるの?
    お宅の子はもういろいろ諦めてる感じ?

    • 11
    • 10
    • ポメラニアン
    • 22/05/15 17:19:16

    部活でもあるよ。
    部活の後に、他の団体の練習に行ってるのを見ると、部活に力入れるより塾の方がいいんじゃない?って思ってします。

    • 3
    • 22/05/15 17:19:16

    >元々勉強出来る子は塾行かなくても遊んでてもいい成績で羨ましいだろうね

    いい成績って、まさか学校のカラーテストの話?夜9時頃まで塾で勉強してる子達は、おそらくそんなレベルの低いテストの事なんて眼中にもないよ。

    • 22
    • 8
    • コラット
    • 22/05/15 17:18:10

    大人になると
    あの時親がやり遂げられる様にフォローしてくれた事に感謝する人多いんだって

    • 15
    • 7
    • バーミーズ
    • 22/05/15 17:18:01

    そんな生活、本当に可哀想。人生の中で幸せとは何かを探すのに大人になってから時間かかりそう。失陥人間まっしぐら。
    うちは都内中心だけど小学校から私立だよ。小学校受験なんか簡単なもの。小学生で9時まで外とかないわ。不健康過ぎる。うちはスポーツに遊びにめちゃめちゃ人生謳歌してる。

    • 3
    • 6
    • コーギー
    • 22/05/15 17:14:53

    自分で稼げるようになって、自分の時間が好きに使えた時幸せを感じると思う
    でもそこに金目当ての女がついちゃうと、ただただ地獄

    • 5
    • 5
    • ペキニーズ
    • 22/05/15 17:14:24

    え?何歳の話?
    中学生なら夜9時まで塾とか普通なんだけど

    • 34
    • 22/05/15 17:14:12

    地域によるんだろうね。
    うちのエリアは中受当たり前の地域。中受しない子は塾で小学校から高校受験の準備してる。
    元々勉強出来る子は更なる高みを目指して塾で勉強してる。

    そんな環境でも子供たちは時間を有意義に使ってちゃんと遊んでるよ。安心して。

    • 15
    • 3
    • ポメラニアン
    • 22/05/15 17:13:17

    進学塾の事務してたけど主と同じこと毎日思ってた。
    夜ご飯のお弁当食べて勉強して真っ暗の中電車で帰ってる子たちは幸せなのかと思うよね。
    まぁその家庭に産まれたから仕方ないのでは

    • 19
    • 2
    • ポメラニアン
    • 22/05/15 17:12:30

    まぁ、何もしなくてもできる子はそりゃ羨ましいけど、出来ないのに何もしてない子よりは幸せなんじゃないか?

    • 26
    • 1
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/15 17:10:12

    うちの近所は塾の激戦区で至るところに塾があるんだけど22時ちょいすぎにジャージや請福きた塾かえりの子どもたちでコンビニが賑わってるのをみるとなんか複雑だなーって思ってた。

    • 5
1件~33件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ