PMSかPMDDで婦人科にかかった方いますか?

  • なんでも
  • ターキッシュアンゴラ
  • 22/05/11 08:36:50

生理1週間前から始まるまでの間、イライラが治まらなくて困っています。

小さい子供がいるんですが、後追いの時期もあって、何かとぐずります。
普段なら、ハイハイどうしたのー、と相手できるんですが、この時期だけはどうしてもダメです。
イライラして、酷いときには怒鳴ってしまったり、逆に自分が泣いてしまったり…。

私の機嫌が悪いから子供もぐずる、またイライラする、またぐずるのループです。
子供の情緒にも良くないし、どうにかしたいです。

こういう症状って婦人科で診てもらえるんでしょうか?
経験のある方、どういう対応・処方だったか教えてもらえると嬉しいです。

命の母ホワイトや漢方薬も気になっています。
試して良かった方法もあれば、ぜひ教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/11 11:19:36

    皆さんレスありがとうございます。

    漢方薬の番号も教えてくださってありがとうございました。
    症状的には24番が合うのかな、と思いました。

    産後からイライラの症状が出始めて、まだ1年経たないのでホルモンバランスが崩れているのかもしれません。
    2、3年待てばと言われた、とレス下さった方もいらっしゃいましたが、毎月の事なので急ぎで何とかしたいですよね…。

    イライラ以外だと無気力とか怠さの症状があります。
    保険適用されるかわかりませんが、一度思い切って婦人科に相談してみます。
    削除

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • 22/05/11 10:01:45

    >>20
    私もツムラの24番

    • 0
    • 22
    • ペキニーズ
    • 22/05/11 09:58:19

    産婦人科で精神科勧められてPMS判明しました。
    大きな病院での産婦人科では診てくれなかったわ。

    • 0
    • 22/05/11 09:56:00

    ストレスがたまってるんだね

    • 1
    • 20
    • トンキニーズ
    • 22/05/11 09:53:56

    >>3
    最初はツムラの24番だったかな、効いてるか分からなくて次に25番
    これも分からなくてやめた
    番号違ってたらごめん、25番は合ってる

    • 0
    • 19
    • トンキニーズ
    • 22/05/11 09:53:46

    >>16
    ピル飲むのに血液検査だけはしたかなー。
    子宮頸がんの検査も年に1回やってるけど、血液検査ついでにやる感じ。
    生理キツいってアピールしたら保険適用になるかな!

    • 0
    • 18
    • サイベリアン
    • 22/05/11 09:52:02

    以前生理痛とPMS(眠気、怠さ、頭がふわふわする、突然鳴く、暴食など)が酷く婦人科受診しました。

    妊活をしていたため医師からピルではなく漢方にしようと言われ、
    ツムラ漢方23番(当帰芍薬散料エキス顆粒)を処方してもらい症状がかなり改善されました。

    よければ参考に…。

    • 0
    • 17
    • にゃんにゃん
    • 22/05/11 09:50:47

    >>14ありがとう。調べてくれたんだ。優しいね。次もらいに行くとき、相談してみます。

    • 0
    • 16
    • にゃんにゃん
    • 22/05/11 09:49:39

    >>12ありがとう。聞いてみるよ。ちなみに何か検査はしましたか?
    私も子宮内膜ポリープあるしめっちゃ過多だったから、それ含めて保険適用じゃないのが納得いかなくて。次聞いてみますね。

    • 0
    • 22/05/11 09:49:04

    カウンセリングの後、漢方薬貰ったな。
    あと旦那さんとの関係悪くない?

    • 0
    • 14
    • トンキニーズ
    • 22/05/11 09:48:14

    >>11
    検索したらPMSだけだと保険適用にならないみたいだよ!私みたいに月経困難症もなら保険適用になるって。

    • 1
    • 22/05/11 09:47:09

    私も病院いこうかなー。
    一回行ったときに産後はホルモンバランス崩れるし2、3年したらよくなる!って相手にされなくてもう行きたくない!ってなったんだよね。
    出産した産婦人科だったし、なんかメンタルヤバいときだったからトラウトじゃないけどなんか嫌になってしまった。

    • 0
    • 12
    • トンキニーズ
    • 22/05/11 09:46:25

    >>11
    私は月経困難症の診断受けたから保険適用になったのかな。フリウェル飲んでたよ。
    PMSでも保険適用になりそうな気もするけど、次聞いてみたらスッキリするかも。

    • 0
    • 11
    • にゃんにゃん
    • 22/05/11 09:43:25

    >>10私もPMSきっかけで婦人科にかかってピル飲んでる。おかげで落ち着いて助かってるんだけど、なぜか保険適用されず自由診療のピルなんだけど、これ文句言っていいよね?
    かれこれ一年くらい。

    • 0
    • 10
    • トンキニーズ
    • 22/05/11 09:36:55

    生理も酷いのと、PMSも酷くて保険適用のピル飲んでたけど、それなりに落ち着いた。今は年齢的にジェノゲストに飲んでるけど、今が1番穏やか。生理が無い気楽さが1番大きいかも。

    授乳中なら、漢方出されるんじゃない?
    即効性はないけど緩く効果出てくるって言ってた。
    即効性ならピルみたいよ。

    • 1
    • 9
    • 猫パンチ
    • 22/05/11 09:35:04

    婦人科では低容量ピルすすめられて
    →心療内科に行った。薬飲んでる。
    よく効くよ。

    • 1
    • 22/05/11 09:31:35

    婦人科で薬出すけど妊娠希望なら無理ていわれた

    • 0
    • 7
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/11 09:28:00

    >>5
    ありがとうございます。
    確かに、まだ授乳中なので婦人科で診てもらった方が安心です。
    ハーブも良さそうですね!
    アロマで取り入れてみようかな?

    • 1
    • 6
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/11 09:24:44

    >>4
    ありがとうございます。
    血液検査するんですね、知りませんでした!
    私もヒステリーになってしまいます…。

    • 0
    • 5
    • ボーダーコリー
    • 22/05/11 09:05:31

    私も婦人科で漢方薬出してもらったことあるよ。もし効果が感じられなかったらピルを出しますって言われた。
    今は、チェストツリーっていうハーブと亜鉛とビタミンのサプリメントを飲んでる。私には合ってるみたい。
    授乳の時期だと、飲む前に婦人科で相談してからの方がいいかもね。

    凄く元気で明るそうなママでも命の母ホワイト飲んでるって聞いて、みんな大変なんだなと思ったよ。

    • 1
    • 4
    • コラット
    • 22/05/11 08:51:15

    ヒステリックがやばいって家族に言われてセルフチェックしたらPMSっぽいなぁと思って婦人科に行ったんだけど、血液検査も異常がなくホルモンバランスも悪くないって言われた。
    でも漢方を処方してもらって続けてるよ。
    自覚はないけど、子供達からもヒステリックがなくなったって言われた。

    私は生理前になると口内炎がやばくて絶対に5-6個は出来てたんだけど、漢方を飲み始めて口内炎はできるけど、出てきてもすぐ消える気がする。

    • 1
    • 3
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/11 08:50:37

    >>1>>2
    ありがとうございます。
    ちなみに何という名前の漢方薬でしたか?

    • 0
    • 2
    • トンキニーズ
    • 22/05/11 08:47:39

    婦人科で漢方もらってしばらく飲んでたけど効いてたのか分からない
    心療内科のほうがいいのかもしれない

    • 0
    • 1
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/11 08:45:55

    PMDDっぽくて産婦人科に行ったら、うちじゃ見れないって言われて、結局心療内科に行った。
    漢方薬を出してもらって、続けて飲んでたらマシになったよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ