トイプードル飼って2ヶ月目アレルギーで始めた

  • なんでも
  • チワワ
  • 22/05/09 13:35:27

子供達は飼う前にアレルギー検査もしていて問題なしだったのに。
次女がアレルギーになった。
トイプードルは他の犬種よりも抜け毛もなくアレルギーもなりにくいのにこんなことってあるんだね。
今はアレルギーの薬毎日飲んでるけど毎日飲ませるわけにもいかないし。譲った方がいいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/10 10:04:27

    うちの子最初めっちゃ出てたけど、1ヶ月経てば出なくなった。ちなみにめっちゃ毛抜けるロングコートチワワ。

    • 0
    • 39
    • ボストンテリア
    • 22/05/10 10:03:15

    保護団体か、お友達の犬買いたい人に譲ったら??

    • 0
    • 38
    • ボストンテリア
    • 22/05/10 10:02:37

    >>37
    え??保健所は保護なんてしてくれないけど。
    数日ゴミみたいなエサあげて、安楽死という名の毒殺処分するだけ。

    • 1
    • 22/05/10 10:00:50

    保健所に保護して貰いましょう。

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/09 16:39:02

    アレルギーがよくなることはなく症状が重くなります。体の負担が大きいいので譲渡した方がいいと思います。

    • 3
    • 22/05/09 16:10:56

    アレルギーの症状が酷そうだから里親も検討かなあ。うちの子、幼児の時は犬に舐められたりしたらボクサーみたいに腫れちゃってたけど、小学生になったら症状も出なくなって今はトイプードル2匹いる。

    • 1
    • 33
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/09 16:04:17

    ウチもアレルギーで飼ってたけど、部屋の掃除して清潔にすればまだ、くしゃみがたまに出るくらいだったな。

    • 1
    • 32
    • アビシニアン
    • 22/05/09 15:58:08

    アレルギー検査で陰性でも、飼い始めると症状が出る人いるよ。
    うちは夫がそうだった。
    大人なら部屋を別にするとかできるけれど、子供とペットでは距離が保てないから身内や友人で大切に飼ってくれる人に譲れない?

    • 2
    • 31
    • ジャコウネコ
    • 22/05/09 15:17:31

    喘息って本当に苦しいしアレルギーも本当につらいよ。絶対に譲るべき。下手したら娘さんの命に関わる。

    • 2
    • 30
    • おまわりさん
    • 22/05/09 15:16:13

    アレルギー大丈夫ですか
    動物アレルギーは飼いはじめたら出始めます
    悪化する一方だから譲ったほうがいいです

    • 1
    • 22/05/09 15:10:48

    とりあえず、里親探そう。
    いい人見つかるといいね。

    • 5
    • 22/05/09 15:09:50

    >>14
    喘息の症状がかなり酷そうだしきちんとした人に譲渡した方が良いかも。

    • 2
    • 27
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/09 15:07:16

    アレルギーの薬は毎日飲まなければいけない。
    眠気も酷いし太るし良くないよ。
    手放すのが良いと思う。

    • 1
    • 26

    ぴよぴよ

    • 22/05/09 15:01:46

    子犬で飼って2カ月ならお互いの為に離れるのありだと思う。信頼できる人にね。

    • 6
    • 24
    • スノーシュー
    • 22/05/09 14:57:44

    トイプードルなら成犬でも貰い手全然あるよ

    • 0
    • 22/05/09 14:35:02

    今のままだと、犬も幸せにはなれない気がする。
    新しい飼い主にもちゃんと懐きますよ。
    私は主さんみたいな人からもらった犬と暮らしています。半年に一度、前の飼い主さんに写真を送ってます。
    大切にしてくれる飼い主を探してあげてください。

    • 2
    • 22
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/09 14:28:52

    トイプーでアレルギー出ちゃうならよほど重症だね。
    わざわざ調べて念入りにしてたのに…残念としか言いようがないね。
    可哀相だけど里親探した方がいいのかも

    • 11
    • 21
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/09 14:23:14

    身内にアレルギー体質がある人は犬飼わないで

    • 2
    • 20
    • おまわりさん
    • 22/05/09 14:13:55

    アレルギーならお子さんかわいそうね。
    わんこ引き取りましょうか?

    • 4
    • 22/05/09 14:09:11

    検査までしてから飼ったんだから、運としか言いようがないよね。
    アレルゲンが家にいたら、発作もおさまらないし、悪化するよ。譲るしか無いと思う。可哀想だけどね。あと、ペットはもう飼わないように、かな。

    • 5
    • 22/05/09 14:02:01

    子ども優先だから。。主さんは悪くないですよ。

    • 6
    • 22/05/09 13:59:26

    >>4
    なんでこんなのにハートが3つもつくの?
    あり得ない。

    • 11
    • 22/05/09 13:58:45

    アレルギーを軽く見ない方がよいです。
    今回は譲りましょうよ。譲るなら早い方が良いですよ。

    • 8
    • 15
    • にゃんにゃん
    • 22/05/09 13:53:38

    譲る譲らないは家族で相談して決めるしかない。
    ママスタ住人にはお子さんの事も犬の事も責任取れないんだし。

    • 1
    • 22/05/09 13:52:18

    >>3そうだったのですね。実はアレルギーがわかりアレルギーの薬服用していたのですが2週間前から喘息になり発作で救急病院にもお世話になりました。クリニックの先生からも大学病院の先生からも毎日飲ませるには副作用があり体に影響するものがあるためアレルギーの根本的な原因の犬を飼うことを考え直した方がいいと言われました。今は次女が入らない部屋にいますが解決策にはならずでして。やはり譲るべきですかね

    • 0
    • 13
    • アビシニアン
    • 22/05/09 13:49:13

    絶対信用できる人に譲るべき。
    長い目で見たら犬もそのほうが幸せ。

    主はもう、飼わない方がよいね。
    娘さんも心配だし。

    • 5
    • 12
    • マルチーズ
    • 22/05/09 13:48:26

    >>8他の犬と違って毛が巻き散らないからアレルギーになりにくいよって言われたことある
    本当か都市伝説かは知らないけど

    • 0
    • 11
    • ラガマフィン
    • 22/05/09 13:47:09

    >>9
    普通の犬は換毛期があって毛が抜け変わるけどプードルは毛が伸び続けて抜けないから

    • 1
    • 10
    • ラガマフィン
    • 22/05/09 13:46:56

    >>9
    普通の犬は換毛期があって毛が抜け変わるけどプードルは毛が伸び続けて抜けないから

    • 2
    • 9
    • おまわりさん
    • 22/05/09 13:44:33

    >>8
    うん、トイプードルはそう言われてるよ。
    なぜかは知らないけど。

    • 0
    • 8
    • シャルトリュー
    • 22/05/09 13:43:21

    アレルギーになりにくい犬なんているの??

    • 0
    • 7
    • おまわりさん
    • 22/05/09 13:41:02

    トイプードルでもなるんだ。
    やっぱり犬はうちも飼えないや

    • 0
    • 6
    • ラガマフィン
    • 22/05/09 13:41:01

    知り合いの家が飼ってからアレルギーになったけど、1年する頃には治まったって言ってたよ。しばらくは撫でたり抱っこしたりを控えて様子みたら?

    • 1
    • 5
    • マンチカン
    • 22/05/09 13:40:55

    >>4解決

    • 3
    • 4
    • ワンこそば
    • 22/05/09 13:40:24

    次女を養子に出す

    • 10
    • 3
    • ビーグル
    • 22/05/09 13:39:03

    里親募集で保護団体から譲受前に
    皮膚科で長男をアレルギー検査して
    異常ないのがわかり正式に譲り受けたら
    アレルギーになり喘息になり保護団体に
    引き取ってもらった。
    こればかりはわからないからつらいね

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • マンチカン
    • 22/05/09 13:36:47

    子供我慢させるしかない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ