商業施設でトイレに行き、3歳長女は殺害された…一時は家族全員で命を絶とうと考えたと語る父親

  • ニュース全般
  • チン
  • 22/05/07 15:10:09

犯罪被害者遺族の思いを聞き、命の大切さを学ぶ集会が6日、佐賀県みやき町立北茂安中(伊東幸一郎校長、257人)で開かれた。11年前に事件で長女(当時3歳)の命を奪われた熊本市の清水誠一郎さん(51)が講演し、犯罪のない社会の実現への願いを語った。

 清水さんは2011年3月、同市の商業施設でトイレに1人で行った長女の心(ここ)ちゃんを大学生の男に殺害された。集会は県警や町教育委員会などが主催し、清水さんと妻の真夕さん(49)が来校。体育館での講演を町立中原中と三根中にも同時配信した。

 演壇に立った清水さんは、事件を振り返りながら、一時は残された家族全員で命を絶とうと考えたことや、最愛の娘を守れなかったという自責の念に苦しみ続けている心境を明かした。一方で、被害者支援の取り組みに支えられたことにも触れ、「近くに苦しんでいる人がいたら、手を差し伸べてほしい」と語った。

 心ちゃんは悲劇に見舞われなければ中学3年になっていた。清水さんは同世代の生徒たちに向かい、「大きくなった娘の姿は見られないが、皆さんの力で犯罪のない未来を作ってもらいたい」と呼びかけた。

 講演を聴き、いずれも3年で生徒会長(14)は「自分や周りの一つ一つの命を守れるようになりたい」、副会長(14)は「周りの人と支え合いながら、笑顔で毎日を過ごしたい」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/240312a358dd783ee732f0db982f1ecbcfd49c3e

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/07 23:45:08

    >>188
    地方だから15m「しか」とか思っちゃったんだろうね。私はその「しか」に後悔しているんだと思ってた。助けられなかったことに苦しんでるって書いてあったから。真相は本人に聞かないと分からないけど。

    田舎だと玄関の鍵開けっぱなしとかあるあるらしいから、15m「しか」も3・5歳児のみで本屋も他の家庭もやっているようなよくある光景だったのかな。

    • 5
    • 22/05/07 23:51:01

    >>175
    ちゃんと読みなよ。

    • 1
    • 22/05/07 23:52:53

    そして、その後、警察署のほうへ警察車両に乗り、娘の待っている場所へ行きました。その場所は地下にある冷たい狭い部屋でした。そこに小さいテーブルのようなものがあり、その上に緑のシートをかけた何かが横たわっていました。私は、それが娘だと思いませんでした。妻と2人、絶対違うと。これは何か娘の持っていたものではないかと。しかし、警察官の方が「確認をお願いします」と言われ、めくられた緑のシートから見えたのは、紛れもなくうちの長女の心(ここ)でした。目を閉じて、ぴくりとも動かない娘でした。その時点で、私も妻も娘の死を見つめることはできませんでした。

     そのとき、もう一つ言われた言葉が、「娘さんを今から解剖します」と。何の状況かも把握できていない状況で、娘を解剖しますと聞いた私たちは意識がなくなりました。妻はそのときのショックで、今奥歯がありません。奥歯をそのときかみ砕いたそうです。そのぐらいのショックが、そのとき私たちに訪れました。それから、何時間かの記憶が私にはありません。それから、どうやって自宅へ帰ったのか、そしてどうやって娘は運ばれたのか、そういうことも考えることができませんでした。

     そして、その後始まったのが、マスコミとの戦いでした。自宅の周りには、ドアを開けられないぐらいのマスコミ、そして家の周りは畑ですが、その中にもいっぱいたくさん脚立、そしてマスコミのカメラ、それから上空にはヘリコプター、何かお祭りでもあるかのように家の周りは騒がしくなっていました。何も分からない私は、一度ドアを開けてしまいました。そのドアを開けた瞬間に見えたのは、知らない女性と知らない男性とたくさんのカメラでした。私たちが置かれた状況は見せ物でした。娘が亡くなったという事実も把握できていないときに、家の周りはそんなふうになっておりました。

     そして、そのとき妻と2人で思ったのが、子供たちを守ろうと。そこで、私が行動したことは、家に閉じ込めることでした。家の中から子供たちを外に出さないことでした。そして、子供たちを2カ月、家の中に監禁状態にしました。それは、外に出て、また命を奪われることが嫌だったからです。家族以外、誰一人信じることができない状況になっていました。そして、警察官の方のおかげでマスコミは一たん引きました。しかし、その後、御近所を回っているマスコミのおかげで、御近所の方にも御迷惑をかけているということが分かり、近所の方とも目を合わせることができなくなりました。

    • 0
    • 22/05/07 23:58:49

    >>193
    子供たち、って
    子供何人いるの?

    • 0
    • 22/05/08 00:02:50

    3歳の時、一人で入らせたことなんてないよ。
    怖すぎるもん。うちは男の子だけど、変態にとっちゃ男女関係ないからね。トイレはかなり警戒した

    • 24
    • 196
    • ミックス(犬)
    • 22/05/08 00:07:24

    >>191
    でもこれ10年前だよ?
    もっと昔ならまだしも、いくら田舎でも子供だけ置いてとかないでしょ。
    このトピとかキャンプ場の行方不明の子のトピとかでも思うけど、小さい子供だけで放置することに抵抗ない親って一定数いるんだなって思う。
    たぶんそういう人にはいくら言ってもわからないと思うんだよね。そういう感覚って育ちとかの問題なのかな。
    お店では子供はそばに連れて歩くとか、駐車場では手を繋ぐとか、ごく当たり前にやってる事が、当たり前じゃない人もいるんだなって。
    この事件の場合、レジに一声かけて荷物を袋に詰めるのをやめてトイレに連れていく。
    子供が小さい時、私は普通にやってた。
    けど、できない時あるよね~とか言う人もいるよね。いや。ないからって思う。

    • 36
    • 22/05/08 00:11:08

    >>195
    実際、男女の犯罪被害数は差がない。
    男児も増えているから気をつけた方がいい。

    • 3
    • 198
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/08 00:14:52

    トイレでリュックに入れられた事件かな?
    まだ独身だった頃の事件だけど、その事件が衝撃的すぎて子供産まれてからも家以外のトイレは子供1人で行かせてないや
    確かお父さんトイレの外で待ってたけど、中に不審者いたんだよね
    その事件以来トイレの中も一緒に入るけど、いつまでしていいのやら

    • 9
    • 22/05/08 00:32:57

    >>188
    私も本屋の所読んであれ?ってなって、たまたまトイレに1人で行ったんじゃなくて普段から子供だけ置いて別の場所に行けてしまうんだなと思った。

    こういった衝動的な犯罪は犯人が1人で無理矢理その空間を作り出すのではなく、いろんな要素が重なって起こったんだろうね。

    性犯罪だけじゃなくて臓器売買目的でも子供の誘拐あるし油断はできない。

    • 15
    • 22/05/08 00:53:21

    >>194
    心ちゃんの上に男の子3人だよ

    • 1
    • 22/05/08 01:14:25

    >>196
    うちの姉は姉自身誘拐されかけたことあるけど子供放牧だよ
    注意欠陥の特性持ちだと思う

    • 3
    • 22/05/08 06:35:11

    >>181
    まぁ精神に疾患があるからこんな犯罪を実行できたんだろうけどね。言い訳にしてるのが腹立つよね。
    精神疾患あったら何しても仕方ない?反省もできないわけ?って思うよね。
    精神疾患じゃなくて精神異常だよ。メディアも言い回し使い分けた方がいい。

    • 7
    • 22/05/08 06:42:03

    >>195
    大人の自分でも人気の無い通路通っての
    トイレは毎度怖いよ

    • 14
    • 22/05/08 06:45:26

    あまりこんな事書きたくないし、この事件の現場見てないけど、両親二人居ようがスーパーやショッピングモールで子供を見てない親本当に多い。子供を通路に置いてタブレットやスマホ見させといて夫婦二人で仲良く服選んだりとか。

    • 17
    • 205
    • ミックス(犬)
    • 22/05/08 07:23:32

    「近くの友達がもし間違ったことをしていたら注意する勇気を持ってほしい」とかも言ってるんだね。
    中学生が加害者になるかもしれないって前提で話してるのか。なんか…それもどうなの…?

    • 4
    • 22/05/08 07:36:06

    >>205
    イジメに関すること含めて諭してるだけでは?
    万引きがバレなかったら味をしめて大きな犯罪をやるようになるし、イジメだってほっとくとエスカレートする。
    友達だからってそういうのを見逃さないでという意味だと思う。

    • 0
    • 207
    • ミックス(犬)
    • 22/05/08 07:46:14

    >>206
    講演聞いてる中学生の中にも加害者になる可能性がある子供がいるかもって思ってる事には変わりなくない?
    若い人たちが犯人と重なる事とかもあるだろうしね。
    こんな経験したことないから、憶測でしかないけど、こういう講演会するのも自分のためなのかなって思う。
    なんとか生きていくために自分のメンタル保つためにやってるのかなって。
    死ぬまで平穏な気持ちになる事なんてないんだよね。辛いね。

    • 6
    • 22/05/08 07:52:51

    >>205
    友達が道をそれそうになったらって意味じゃない?
    犯罪って最初は小さい事から始まってると思うんだよね。
    例えば万引きとかイジメまではいかなくても人に意地悪するとか。
    そういう時に「間違ってるよ」って戻してくれる友達がいるかいないかでその後が変わると思う。

    • 0
    • 22/05/08 07:53:53

    >>207
    そんなにこのお父さんの言い方、気になる?
    私は全く気にならないよ。
    なんか被害妄想強い人だね。苦手。

    • 5
    • 210
    • ミックス(犬)
    • 22/05/08 08:13:45

    >>209
    その人のバックグラウンドで同じ言い方でも意味合いって変わってくるから。
    私は気になる。子供殺められてる人から出る言葉が明るい未来を願うものだけには聞こえないかな。
    過去への後悔とか恨みとかも含まれるでしょ。
    講演会はこの家族にとって般若心経みたいなものなんだと思う。

    • 3
    • 22/05/08 08:32:12

    >>196
    分かる。自宅の中では施錠もしてるし室内も安全な環境にしてあるから一人にすることはあるけど、外で一人にするということはまずないわ。

    • 4
    • 22/05/08 09:20:15

    >>200
    待望の女の子だったんだよね

    • 0
    • 22/05/08 09:28:02

    キッズコーナーに子供だけ残して買い物行ってる人もかなり見るけど、私は旦那と交代で子供のお守りするから放置子たちとも遊ばなくちゃいけない状況ができる。
    そして、その子たちの親が戻らないとその場を離れにくかったり。
    すみませんでしたの一言があればまぁいいけど、そういう放置親って遠目から名前よんで、こっちはチラッと見る程度で立ち去る(子供は後ろを追いかけてく感じ)から感覚狂ってるなと思ってみてる。

    • 10
    • 214
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/08 09:35:28

    >>213
    トイレとキッズスペースに野放しじゃ全然別の話しな気もするけど、キッズスペースに放置するようなひと本当にいるんだね…
    そんな人会ったことなかったけど、子供が怪我したりさせたり心配じゃないのかね…
    我が子を過信してそう
    トラブルあっても非を認めなそうだから、面倒見ないで立ち去ったほうがいいよ
    そんなリスク背負ってまでキッズスペースで遊ばせなくても

    • 2
    • 22/05/08 09:38:11

    これどんな事件?

    • 0
    • 22/05/08 09:39:45

    >>214
    当時は2歳双子だから、旦那がいきたい本屋とかに連れて行く方が別の意味でリスク高いような気がしてたけど。
    やっぱり今でも親なしでキッズスペースを利用してる方が感覚狂ってるなと思う。

    たしかに危ないなぁと思って見守るとかはしないほうがいいね。

    • 2
    • 22/05/08 09:42:14

    >>213

    ちょっと違うけど、公園とか児童館にもいる。離れたところでスマホばっかいじって、子供の面倒を他の親に任せる人。
    この事件の親も買い物するときにお兄ちゃんと女の子を本屋に置いていってたんじゃなかったっけ???
    放置子って親のせいで危険な目にあって大変だよね。

    • 4
    • 22/05/08 09:42:46

    >>215
    ググった方が詳しく分かる。

    • 0
    • 22/05/08 09:43:44

    >>207
    中学生はどんな気持ちで聞いていたのか気になったわ。
    犯罪抑止みたいなテーマなら保護者向けの講演にした方が良い内容だね。

    • 3
    • 22/05/08 09:46:45

    >>219
    衝動的に人を○したり、サイコパス気質の人には一切響かなそうな気もするけどどうなんだろうね。子供いる世代の人たちに話して抑止した方がいいような。

    • 4
    • 221
    • シャルトリュー
    • 22/05/08 09:47:07

    >>196
    わかる。
    出来ない時って逆にどんな時なんだろう?

    • 5
    • 222
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/08 09:49:01

    犯罪者が一番悪いの当たり前として
    下校中に連れ去られたわけでもないし
    いくらでも防げたと思うと辛いよね。

    • 12
    • 22/05/08 09:51:16

    3歳を一人でショッピングモールのトイレに行かすかぁ…

    • 12
    • 22/05/08 09:53:52

    >>54
    男は女が小さくても入れられるけど
    女は男は小さかったら立たないじゃん。

    性的にモノがなきゃ意味がないからねぇ。

    • 0
    • 22/05/08 10:13:42

    >>213
    15年前でもいたいた!
    今でもいるんだね?キッズスペースに子ども置き去り。

    • 1
    • 22/05/08 10:19:39

    >>205
    子供放牧ママに注意するとこれくらい大丈夫だよ、神経質だねとしか返ってこないわ

    • 7
    • 227
    • シャルトリュー
    • 22/05/08 10:19:51

    講演会の記事全部読んだ。
    確かに何故1人で行かせたのかって所はひっかかるけど、被害者家族も1番反省して後悔してる所だよね。
    犯人が1番悪いのに、犯人は刑務所で普通に生きて普通にご飯を食べて未だに犯人からもその家族からも謝罪すらないのに、被害者は世間からも責められて子供がいない現実にも苦しめられて、それでも生きていかなきゃいけなくて。
    もっと加害者への刑は厳しくするべきだと思う。
    20歳から刑務所にいて未だに反省の色も無く50歳で出てきた犯人が更生できるとはとても思えない。

    • 19
    • 22/05/08 10:30:15

    低学年でもトイレ一人で行かせないし
    歩く時も親の後ろは歩かせない。
    もし子どもが背後から口を押さえられても
    助けても言えない、親は知らずにそのまま歩いて行っちゃう、となり兼ねない。
    一瞬の隙と油断が命取りだよ

    • 9
    • 22/05/08 10:31:36

    私は必ず、トイレについて行く
    末っ子高校生だけど

    • 6
    • 22/05/08 10:33:01

    家族全員で命を絶とうと思ったって、、家族全員が思ってたの?お兄ちゃん達はいくらなんでもそんな事思ってないよね。無理心中を示唆するような言い方いくらその時本当に考えたとしても親なら言わないでほしい。いくら公演でも親として言ってはダメだと思う。

    • 14
    • 22/05/08 10:34:16

    >>224
    性的いたずらって挿入するだけじゃないでしょ。

    • 2
    • 232
    • ミックス(犬)
    • 22/05/08 10:36:26

    >>227
    「図々しいんですよ、犯罪者って。時間巻き戻せると思ってるんです。刑務所のことタイムマシンか何かだと思ってるんです。出てきたら犯した罪がチャラになると思ってるんです」

    監獄のお姫さまの満島ひかりのセリフ思い出したわ。

    • 11
    • 22/05/08 10:47:46

    見ず知らずの他人でも子供がひとりでトイレに入ってくの見掛けたら心配になっちゃうわ。

    • 13
    • 234
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/08 11:07:00

    >>232
    刑罰は受けたんだから、やり直したいとは思うよね。真っ当に生きたくても社会の目が許さないのもあるのかな。罪を背負って生きようとする人はどれ位いるのかな。

    • 0
    • 22/05/08 11:08:39

    >>227
    反省も謝罪もないの?
    出所する資格ないよね
    その親もまた同じ感覚なのかしら

    • 0
    • 22/05/08 11:25:08

    本屋の児童書のコーナー、小さな子だけでいるのよく見る。
    親はここで本見ときなーって感じなんだろうけど、あれ、売り物だから汚されたり破られたら損害だよ。
    そこの本屋さんもやっぱりなんか不安するからって棚整理の合間にちらちら見てるって言ってた。
    これだけ連れ去りやふっといなくなってしまった事件の報道やらあっても、目を離してる人結構いる。
    犯罪者が悪いのは大前提。
    安全な世の中になればいいとも思ってる。
    でも、家にいるのと同じレベルで放置するのは違うと思う。

    • 12
    • 237
    • ミックス(猫)
    • 22/05/08 11:31:08

    >>231
    まぁでも挿入が一番辛いよね。
    外国では0歳児がレイプ挿入されて死んでるから。

    • 0
    • 238
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/08 11:35:04

    会計中だったの?
    会計並んでいる中だったの?

    • 0
    • 22/05/08 11:37:29

    こういうのを見ると、子供だけで遊ばせるのも怖くなるわ。

    • 6
    • 22/05/08 11:39:01

    いつも行くスーパーだと姉妹で行かせちゃうな。駄目だね。気をつけよう。

    • 2
1件~50件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ