ママ友。何で真っ向から否定してくるの?

  • なんでも
  • サイベリアン
  • 22/05/03 20:22:00

下の子にはどうしても行かせたい高校があります。
地元で伝統的な公立の進学校です。
そこを経て有名大学や国公立大学へ進んで欲しいのです。

上の子つながりのママ友の子が今年そこへ入学したので合格のための費用やコツ、進学実績等詳しく知りたくて聞きました。
ママ友からは昔のイメージとは違ってそこまで進学校って感じではないし、進学の事考えてるなら今はみんな私立に行く家庭が多いよ。と返されてしまいました。
でもお宅だって今の高校にしたのはやっぱりネームバリューがあるからでしょ?と聞くと、うちは単にお金がないから…と。
うちはどうしてもその高校じゃなきゃ嫌なのに私の言う事は真っ向否定。結局何も教えてくれないしおまけに自分と同じくお金がないとまで思われてすごく気分が悪かったです。
自分の子だけがそこに通えるって言う優越感やうちの子に通って欲しくない焦りとかですか。
それとも単にママ友の性格が悪いだけ?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/04 12:41:48

    情報欲しいのはわかるけど、そのママ友の正直な感想だから仕方ない。
    調べれば進学実績も口コミもわかるし、実際子供と学校説明会行って個人相談会でも行けばいい。

    • 0
    • 26
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/04 12:20:00

    >昔のイメージとは違ってそこまで進学校って感じではないし、進学の事考えてるなら今はみんな私立に行く家庭が多いよ

    これが答えなんじゃない?
    一応教えてくれてるよね

    入ってみたはいいけど、何かしら嫌な事があってこれ以上学校の事には触れて欲しくないのかもしれない
    主さんはもう少しその辺汲み取った方がいいよ

    • 0
    • 22/05/04 07:14:08

    別に否定してなくない?
    主が勘違いして突っ走ってるから落ち着いて欲しいだけというか誤解をとこうとしてるだけに見える
    主は1回冷静になって
    バイアスかかりまくってるよ
    あと主の子が本当にそこに行きたいのかちゃんと聞いてる?

    • 3
    • 24
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/04 06:51:21

    調べてもどうしても分からないところだけ
    教えて欲しいの姿勢ならともかく、
    最初から色々ガツガツ聞かれたら誰でも引く
    しかも、学校行くのは誰よw
    子どもは自分でリサーチしてる?

    • 2
    • 22/05/04 06:51:20

    うちの子もすごく憧れて、地域トップの公立進学校に入ったけど、進学のこと考えているなら私立っていうのは真実だと思う。
    なぜなら、生徒の自主性を重んじる学校だから。
    面倒見の良さとか、きめ細やかな進路指導とか求めるなら、そんなもの無いに等しいよ。本人の受けたい所を受けましょうって感じ。
    自分から聞きに行けば、とても誠実に色々教えてくれるけどね。
    「知らなかった」「教えてくれなかった」は通用しないよ。自由な反面、個人の責任。
    自分で積極的に動ける子にはいいよ。

    • 1
    • 22
    • バーミーズ
    • 22/05/04 06:32:44

    別に何も否定してないと思うけど…
    単に主が嫌われてるだけじゃない?察してあげなよ、可哀想に。

    • 1
    • 22/05/04 06:18:23

    今年入ったばかりなんでしょ?
    まだ、学校の様子がつかめてないだけじゃないの?

    それと、公立一番の進学校なら皆それなりの学力の子ばかりで入ってみたら下の方って話よくあるよ。
    親子でショック受けてる所に主さんみたいに聞いてきたら、私も言葉濁して話切り上げたくなるよ。

    • 2
    • 20
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/04 05:54:50

    ママ友は入れた事後悔してるんじゃないの?
    主に言いたくないけど、先生や子供同士の関係で苦労してるとか?

    • 1
    • 19
    • トンキニーズ
    • 22/05/04 05:53:19

    特に性格が悪い様には思わないんだけど。主のネームバリューあるからでしょ?って聞いた方が性格悪い。大体進学実績なんてホームページででも確認出来るんじゃない?

    • 6
    • 18

    ぴよぴよ

    • 22/05/04 05:40:10

    子どもが行きたいのなら自分の子供に調べさせろよ。
    自分がただ行かせたいだけなら子供にとっても余計な御世話

    • 5
    • 16
    • サイベリアン
    • 22/05/04 05:19:08

    高校は子供が決めるんじゃないの?決める能力のない子なの?

    • 5
    • 22/05/03 22:25:07

    >>8
    何かある度にすぐママ友に聞くだろうしね。そりゃ同じ高校に来てほしくないよ。面倒だし。

    • 4
    • 14
    • メインクーン
    • 22/05/03 22:19:45

    どうしてもそこに行かせたいって、子供の進路を親が決めるものなの?
    もし主のその熱量で根掘り葉掘り聞かれたら私だったら引くわ。

    • 6
    • 13
    • ワンコイン
    • 22/05/03 22:14:44

    本当にあまりお勧めじゃないのかもよ?
    昔は評判等良かったけどってあるよ。

    • 10
    • 12
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/03 22:12:45

    >>10
    普通に親切な人なら深く考えずにサクッと教えてくれるけどね。ママ友のほうが腹に一物あって面倒くさそう。
    けど教えてもらえないなら仕方ない、別の人を探すか、自分で探そう>主

    • 1
    • 22/05/03 22:04:34

    その高校の偏差値調べたら?昔はよかったけど今は普通って結構あるよ。

    • 8
    • 22/05/03 22:01:56

    高校の情報なんて自分で集めなよ。主が知りたがってる内容なんてネットや中学の三者面談で分かる事だよ。すぐ知り合いに連絡して手っ取り早く自分に必要な話聞こうとする人って本当に面倒くさい。そういうの時間泥棒って言うんだよ。

    • 11
    • 9
    • マイケル
    • 22/05/03 20:51:55

    優越感とかじゃなく主に依存されそうで警戒してるんだよ
    要は主のこと嫌いなの

    • 8
    • 22/05/03 20:50:39

    面倒臭いからだろうね
    それに答えたら今後も何かと絡むんでしょ?
    きっともう嫌なんだよ、関わり持ちたくないんだよ

    • 9
    • 7
    • マルチーズ
    • 22/05/03 20:46:53

    >>1
    だから、同じ高校に来て欲しくないのだろうね。

    • 6
    • 6
    • シーズー
    • 22/05/03 20:45:50

    進学のこと考えるなら公立より私立が手厚いのは事実。
    ママ友さん「ネームバリューがあるからでしょ?」なんて言われたら気分悪かっただろうな。
    そこに行けるだけの学力と行きたい気持ちでその学校を選んだんだろうに、、、

    • 10
    • 5
    • シーズー
    • 22/05/03 20:44:26

    自分と同じくお金が無いとは思われてないよね?
    「うちは単にお金が無いから」って言ってるじゃん

    • 8
    • 4
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/03 20:43:48

    普通に主が子供にそこへ行って欲しいから相手に対してそう思うだけでしょ
    子供がそこに進学したら優越感にしたるのは主じゃないのかね?

    • 5
    • 22/05/03 20:43:47

    主のことめんどくさいとは思ってそう

    • 10
    • 22/05/03 20:41:14

    子供同士、一緒の学校にさせたくないってのはあるだろうな。

    • 11
    • 1
    • バーマン
    • 22/05/03 20:24:24

    主の性格に難あり

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ