11月3日を「明治の日」に改称へ 超党派議連が始動

  • ニュース全般
  • チン
  • 22/05/01 15:31:58

明治天皇の誕生日に当たる11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称するため、祝日法改正を目指す超党派の取り組みが本格化した。6党派の議員が参加する「明治の日を実現するための議員連盟」が今月7日に発足。かつて一部メディアに「復古主義」「戦前回帰」などと批判されて頓挫した自民党有志の議連の活動が超党派に切り替わって再始動した。

7日の設立総会で、会長に就任した自民の古屋圭司政調会長代行は「明治は欧米列強に圧力をかけられながら独立を守り、近代化を果たした歴史的な時期だ。(改称の)意義は非常に大きい」と強調した。

92人が入会し、総会には自民、立憲民主、日本維新の会、公明、国民民主の5党と衆院会派・有志の会の議員38人が出席した。祝日法改正案を速やかに国会に共同提出し、成立を目指す方針を確認した。

自民有志議連はかつて、明治維新150年の平成30年までの実現を目指したが、他党に賛同が広がらなかった。古屋氏は記者団に「機が熟し、超党派に切り替えた」と強調。6月15日の今国会会期末までに各党で改正案の了承手続きを終え、早ければ参院選後の臨時国会で成立を目指す考えを示した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ポメラニアン
    • 22/05/01 16:16:59

    なんでもいい。今日はなんの祝日とかいちいち名前の意味とか考えないし。

    • 0
    • 22/05/01 16:10:25

    憲法記念日とか10月11日になるかも

    • 0
    • 22/05/01 15:38:49

    憲法記念日とか11月2日になるかも

    • 0
    • 22/05/01 15:37:42

    11月3日を「文化の日」から「明治の日」へ。
    私たちは祝日法を改正し、
    11月3日を「文化の日」から
    「明治の日」に改めることを推進します。

    • 0
    • 22/05/01 15:35:50

    11月3日を「明治の日」に!祝日法改正をめざす.

    • 0
    • 22/05/01 15:33:47

    超党派の国会議員は7日、11月3日の「文化の日」は明治天皇の誕生日に当たるとして「明治の日」への改称を目指す議員連盟の設立総会を国会内で開いた。祝日法改正案を議員立法で速やかに共同提出し、早期成立に向けて努力する方針を確認した。

    既存の自民党有志による議連を超党派議連に切り替え、自民、立憲民主、日本維新の会、国民民主4党などの議員計92人が入会した。会長に就任した自民党の古屋圭司元国家公安委員長は総会で「明治は近代化を果たした歴史的な時期だ。『明治の日』に変える意義は大きい」と強調した。

    11月3日は日本国憲法公布の日で、第2次大戦後に文化の日となった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ