子育てしてて楽しい!正解だった!みたいな気持ちになる事なんてあるの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/27 22:35:45

    私は何年か前の動画を見返して
    その時の子供がすごくかわいくて楽しそうにニコニコ笑ってると
    その時の私も大変で辛い思いしながらも必死に子供と向き合っていたのだけは事実だから
    この子が笑顔な限り、私がやってきたこと間違いなかったんだなー、当時の私本当に頑張ったなと思うよ

    • 0
    • 22/04/27 22:36:48

    その子供の気質による。

    育てるのが楽しい子供と育てづらくて鬱になってしまうような子供がいる。

    • 0
    • 22/04/27 23:21:20

    育てやすさか。よく言って活発で天真爛漫で好奇心旺盛。だから疲れるし問題も次々出てきたり悩みも尽きないかなー。これが成長して変わってきたらまた私の気持ちも変わるのかな

    • 1
    • 22/04/27 23:27:52

    小さい時は大変で、産まなきゃ良かったとか何回も思った事もあったよ。そりゃ。
    だけど中高生にもなり、親の元を離れるように感じると寂しくて辛くてたまらない。
    育児して良かったというより、よく私みたいな親でもここまでやってこれたなとか思う。
    何か小さい時思い出すと一番あの頃が幸せだったんだろうなって思うと勝手に涙がでちまう。。

    • 3
    • 22/04/27 23:28:53

    育児しててというか、存在がもう嬉しい

    • 3
    • 22/04/27 23:31:48

    正解だったとか思った事はないけど、産まれてからずっとかわいい。
    口答えしてきたりして本気で腹が立つ事もあるけど、冷静になると口答えできるなんて成長したなぁって。
    とにかくずっとかわいい 笑

    • 3
    • 57
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/27 23:33:47

    イライラする時もあるけど、それでも寝顔を見ればあー可愛いなー愛おしいわーって毎日思うよ

    • 3
    • 58
    • アビシニアン
    • 22/04/28 08:03:52

    確かに寝顔は癒されるね。でも起きた今はもう。今日も皆さん、頑張りましょー!

    • 1
    • 22/04/28 08:28:26

    もう中高生になって
    高校生の娘は反抗期も終わったし
    中学生の息子は反抗期真っ只中だけど

    好きな食べ物の話とか
    誕生日とか試験合格とか試合に勝った時に
    ご飯、何が食べたい?って話になったら
    外食じゃなくてお母さんの作るご飯!!
    って言ってくれる。
    嬉しいよ。

    • 3
    • 22/04/28 08:29:52

    >>59
    お母さんの努力の積み重ねだね。
    素敵

    • 2
    • 22/04/28 08:30:44

    私は結婚出産が楽しいとも思わない。
    私みたいなのに育てられて可哀想と思う。

    • 3
    • 22/04/28 09:26:01

    >>60

    ありがとう。そう言って貰えると嬉しい。
    でも、母もサボりたい時はあるので
    焼肉とか行こうよ。と、思ってる笑

    • 0
    • 22/04/28 10:33:52

    うちの子今年の春から社会人になったんだけど、就職活動したり車の免許取ったり、ひとつひとつ終わってってとりあえずの子育てのゴールが見えてきて、卒業式と入社式終わったらすごく感慨深かった。
    入社式に行く前にピカピカのスーツ着て笑顔で写真に写る娘見たら、いろいろあったけど頑張ってよかったな、って肩の荷が降りた気がした。
    なんかすごい先の長い話になって申し訳ないけどw

    でも子どもが小学生、中学生、高校生、大学生とどんどん成長していくとその節目節目で、頑張ってよかったなって思えるよ。
    他人から子どもがほめられたときとかも。

    今大変でもいずれそれは子育ての思い出に変わるから、頑張ってください!!

    • 2
    • 64
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/28 10:38:57

    とりあえず、産まなきゃ良かったとかは一度も思ったことない。
    ママにしてくれてありがとーと思いながら日々をこなしてる

    • 0
    • 65
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/28 10:54:23

    >>63
    他人から褒められるような子供だからだよ。

    • 0
    • 66
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/28 11:09:03

    小さい時は大変でピリピリしてたけど
    もう小学生だし今は子供を育てて良かったって思ってるよ。
    手はかからなくなったけど
    お金がかかるようになった
    パートして何とか頑張ってます。

    • 0
    • 22/04/28 11:12:08

    下校してくるのを見てあっかわいい男の子がいると思ったら自分の子だったとき。

    • 1
    • 68
    • スノーシュー
    • 22/04/28 11:18:09

    思いやりを感じた時
    小さいのにお風呂掃除してくれたりとか、雨に濡れた私にタオル持ってきてくれたりとか…
    大きくなるとたまにはあると思うよ

    • 0
    • 69
    • スフィンクス
    • 22/04/28 11:24:39

    イライラするし、本当に心の底からムカつくことも多いんだけどさ、今日のご飯美味しいね!ありがとう!とかただ寝顔見てるだけでなんか救われるというか可愛いなー大切なんだなーって思う。
    子育ては楽しくないよ

    • 0
    • 22/04/28 11:29:22

    正解かどうかはわからないけど、成長するにつれて良かったと思える日は来るよ!
    家じゃ言う事聞かないし、口悪いし、機嫌の浮き沈みが激しいから学校ではどんな感じなのか懇談で先生に聞くけど、自分から進んで困ってる友達のお手伝いしたり率先して行動起こすとか聞いてうちの子が?と何回か聞いた事あるわ(笑)
    とにかく手だけは出さない様にとは常に言ってる。

    • 0
    • 22/04/28 11:33:26

    うちの子発達グレーで毎日クタクタだけど、それでもにこって笑った時はこの子に出会えてよかったと思うよ。

    • 3
    • 72
    • ワンこそば
    • 22/04/28 11:37:23

    楽しいかと言われたら微妙だけど。
    愛おしいよ。一歳の女の子。

    私よりも旦那の方が、甘えてきて可愛い、可愛い
    って言ってる。
    いつまでパパに抱きついてくれるのかなとか、
    ぶつくさいっている。

    • 0
    • 73
    • ロシアンブルー
    • 22/04/28 11:40:09

    私がコップ倒してこぼしても力入れすぎて折り紙が破れても、大丈夫大丈夫!拭けばいいよ!折り紙まだあるしいいよ!そんなこともあるよって、優しく育ったなぁと思う。

    • 0
    • 74
    • トイプードル
    • 22/04/28 11:45:32

    長男はもう中学生だし思春期反抗期で腹立つけどサッカー頑張ってる姿見たり、ご飯おいしい!って言ってくれたりするとすごい嬉しいし、あぁ元気で育ってくれてありがたいって思うよ。
    子育てに正解なんてないし、きっと子が何歳になっても疲れたり嬉しくなったりするのが母の気持ちなんじゃないかな。
    みんな頑張ってる

    • 1
    • 22/04/28 12:05:56

    育児は大変でしんどいよね。
    でも産まなかったら知らなかった分からなかったことって、いっぱいあるなって思う。
    刺激的だよ、毎日。疲れるけど。

    • 2
    • 76
    • スフィンクス
    • 22/04/28 12:07:27

    自分を成長させてくれることかな。
    子供育ててなかったら忍耐もないし視野も狭かっただろうし薄っぺらい人間のままだったかもしれない。

    • 3
    • 77
    • デボンレックス
    • 22/04/28 12:12:54

    寝顔がかわいい。
    成長が嬉しい。

    毎日イライラしてるよ。
    正解のために育児してるんじゃないよ。
    産んだから育てる。
    それだけ。

    子供も新学期だから疲れてるとかない?
    うちはそうだよ。
    主の子は何歳か分からないけどさ。

    • 1
    • 78
    • シンガプーラ
    • 22/04/28 12:13:55

    写真や動画を見返してるとき、寝顔みてるとき、幸せ感じる

    • 0
    • 79
    • ボーダーコリー
    • 22/04/28 12:13:56

    小さい頃は親も頼れず子供に持病もあるし当時は発達も遅めだったから心配も尽きず、なかなか楽しめなかったけど、なんとか心の優しい子に育ってほしくて子供に向き合ってきた。今10歳だけど、やさしい素敵な子になったよ。カフェで一緒にお茶してて楽しそうな笑顔見たり、お母さん大好きお父さん大好きと言っている姿を見ると、よかったなーと思う。

    • 0
    • 80
    • おまわりさん
    • 22/04/28 12:14:20

    ない(笑)

    • 2
    • 81
    • おまわりさん
    • 22/04/28 12:17:32

    過ぎ去ってみると、疲れながら頑張っていたのも、幸せなことだったなと思います。振り返ればね。その時は必死で、よく分かりませんでした。
    大きくなった子供は、もう一人前の人間で、穏やかに会話できるのも幸せです。

    • 2
    • 82
    • ペキニーズ
    • 22/04/28 12:19:40

    まだ一歳だけど普通に毎日幸せ。ここ読んだらこの先怖くなった

    • 0
    • 22/04/28 12:21:23

    正直ない笑

    でも私が体調崩した時必ず、何も言ってないのに察して中1と小5が必死に手伝ってくれたり心配してくれたりすると、一応優しい子に育ってるんだな、間違ってなかったなって有難くて泣きそうになる

    • 3
    • 84
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/28 12:21:40

    >>73
    優しい子。
    きっとあなたや周りの大人がそう声掛けしてきたんだろうね。
    素敵な声掛けだね。

    • 2
    • 85
    • スノーシュー
    • 22/04/28 12:21:49

    小学生2人、そういう気持ちになることがたくさんあるよ。
    話が通じるって素晴らしいの。
    主さんは誰が見ても大変な時期だよ。
    毎日よくがんばってる!!!

    • 0
    • 86
    • シャルトリュー
    • 22/04/28 12:23:39

    考えてみたらないなー笑

    • 0
    • 87
    • ワンこそば
    • 22/04/28 12:23:44

    子供がいないとしなかったであろうことできたのは良かったなと思うよ
    鉄道博物館行ったり、幼児プールで遊んだり、アニメの映画見に行ったり、キャンプしたり
    子供が大きくなると楽しみも減るのかなー

    • 0
    • 22/04/28 12:24:23

    子が生んでくれてありがとうって言ってくれた時だな
    母の日や私の誕生日に手紙をくれたりとか

    • 0
    • 89
    • メインクーン
    • 22/04/28 12:25:32

    子供達連れて出掛けてる時とか楽しいと思うよ。
    ただ、その前の準備やら帰宅後のこと考えると「もーいや!母親辞めたい!」ってなるけど。
    そうやって日々楽しい→幸せ→子供いて良かった→疲れた→もう辞めたい!が目まぐるしくやってくる。
    でも一日のうちに一瞬でも「楽しい、可愛い、幸せ」が感じられるなら、それでいいと思ってる。子育てってそんなものかなって。

    • 0
    • 90
    • アメリカンカール
    • 22/04/28 12:28:35

    >>29
    大変で当たり前。
    でも1番可愛い。
    手抜きしながら楽しんでね。
    忙しくて無我夢中な間に気付くと過ぎ去ってるよ。
    下が入園するとグッと楽になるからあとちょっとだね。

    • 0
    • 22/04/28 12:38:10

    正解だった、は思わない
    五人いるけど
    けど楽しい、可愛いはよく思うかな
    自然とよその子も可愛いと思うようにはなったよ

    • 2
    • 22/04/28 12:43:02

    子供にイライラしたことないって友達がいる。
    すごくキャパ広いし前向きで体力もある子。
    そんなわけないじゃん!て最初思ったけど、最終的に3人産んで育ててるよ。
    子供たちもすごく良い子に育ってる。
    いつも見習わなきゃなと思ってる。

    • 0
    • 93
    • スノーシュー
    • 22/04/28 12:45:39

    ない。驚く程楽しんだことはない。
    責任あるから人並みには育て上げようと思うけど。
    毎日苦行。

    • 5
    • 94
    • アメリカンカール
    • 22/04/28 12:46:28

    正解がどうかなんて考えるから、楽しくないんじゃない?

    • 3
    • 95
    • ワンコイン
    • 22/04/28 12:51:31

    子供が二人とも小学生になって、あんまり手がかからなくなったし、会話もできるようになってからは子育て楽しいなーって思うようになったよ。二人で仲良く遊んでくれると二人産んでよかったーって思うし。

    • 0
    • 22/04/28 12:51:38

    正解かどうかなんて考えたとはないけど、楽しい可愛い!と思ったり、一人になりたい…疲れた辛い…と思ったり、なんで駄目なことばっかりするの!ってイライラしたりの繰り返しだな。

    • 0
    • 22/04/28 12:54:02

    正解だった!はまだないかなぁ。
    こうしておけば良かった。は時々ある。
    でも子どもたちにまま大好きって抱きつかれたら幸せな気持ちになるしこの子たちがいてくれて良かったとは思うかなぁ。

    • 0
    • 22/04/28 12:54:21

    自分の子育てが正解だなんて一生思えないと思うけど、子どもがいて楽しいとはずっと思ってる。
    私の誕生日に子ども達が相談してプレゼント買ってきてくれた時は泣いた。

    • 0
    • 22/04/28 12:55:31

    子供が可愛い愛おしいと思うことはちょくちょくあるし、自分の人生としては子供産んだことは正解というか嬉しいし、良かったなとは思うけど、子育て自体は楽しくはないな。人の世話するのって面倒なことの方が多いと思う。学びも多いけどさ。楽しいって感情は自分の仕事がうまくいったとか、自分の趣味をしてるときしかないや。

    • 0
    • 22/04/28 13:02:17

    いてくれてありがとうは思うよ。
    赤ちゃん時代の写真とか見返すと懐かしくて
    うるうるくるね。育ててるつもりが人生で教えてもらうばかりだ。ママ友にも感謝している。

    • 4
51件~100件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ