小室圭さん不合格の報を受け、秋篠宮さま「クルマで800キロ」異例の旅 宮内庁内外で顰蹙を買うワケ

  • なんでも
  • デイリー新潮
  • 22/04/26 07:38:31

秋篠宮さまは紀子さまを伴い、4月20~23日のスケジュールで、三重県の伊勢神宮などを参拝された。皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)になったことを報告するためだが、東京から三重、奈良、京都、大阪を訪れるにあたり、使われた交通手段はクルマだった。これは皇室の泊りがけの移動では異例のことだ。さらに折り悪しく小室圭さんの司法試験不合格の報が流れたことも相まって、関係者からこの移動方法がひんしゅくを買っていたという。

 ご夫妻の宿泊を伴う地方訪問は、およそ2年3カ月ぶりとなった。今回の参拝は秋篠宮さまの「立皇嗣の礼」が行われた2020年11月の後に予定されていたが、コロナ禍ゆえに延び延びになっていた。

「異例を超えて異例中の異例とされたのは、移動手段のメインがクルマだという点です。4日間で約800キロですからね」

 と、担当記者。

 東京・港区の秋篠宮邸から三重の伊勢神宮、そこから奈良のホテルと神武天皇陵、京都、そして大阪をクルマで駆け抜け、伊丹空港から帰路についたのだった。

「鉄道を利用すると見物人が集まって『密』の状態ができてしまう。秋篠宮さまはそれを是とされず、クルマでの移動を判断されたということでした。側近や幹部は“電車が良いのではないでしょうか”と伝えたそうですが」(同)

●メリットよりデメリットのほうが
 密が問題視されるなら、参拝はコロナがもう少し落ち着いてからでもよかったのではないかという見方もないわけではないだろうが、遊びや息抜きの旅行ではないのでそうはいかない。宮内庁の言い分としては、これ以上参拝のタイミングを遅らせることはまかりならないということだった。

「秋篠宮さまは、このコロナ禍で人が多く集まることを心配なさり、その可能性があることは避けるべしという考え方でした。一方で宮内庁側はクルマによる移動のリスクについて進言したということです。運転や警備について相当な負荷がかかることについて具体的に説明したようですがね。そうした意見が受け入れられなかったということもあって、宮内庁の中や警備等の関係者には不満を感じる者もいて、メリットよりデメリットの方が遥かに大きかったという声が上がっていました」(先の記者)

 別の記者も次のように話す。

「秋篠宮さまはかねて皇族としての務めが市民生活の妨げになってはならないというお考えがあり、今回もそのように振る舞われたということだと思います。一方で宮内庁側は、コロナも落ち着きつつある状況でもあるし、人があまり密にならないようする工夫はできると考えていた。一方、クルマでの長時間移動となると事故や渋滞に巻きこまれることも予想されますし、施設への到着時間が確定できないのも良くない点だと考えていたようです」

●行程中もナーバスに
 記者が続ける。

「宮内庁の職員の中には、“国民への配慮というのは理解できるが、いささか過剰なようにも見える”などといった捉え方をしている人もいるようです」

 本来、「クルマで800キロ」が決まったこととは関係はないが、「タイミングが悪かった」として、小室圭さんが挑戦している米ニューヨーク州の司法試験に不合格だったこととの関連も記者は指摘する。

「この報告を受けた秋篠宮さまはショックを受けると共に、感情をあらわにされるなど今回の行程中もナーバスになられていたようです。眞子さんの結婚を認めるにあたり、試験合格の可能性が高いと圭さん側から聞かされていたとのことで、それが再び裏切られるような形になったので、ナーバスになられるのは無理もないことだと思いますがね」(同)

 今回の件に関連する実務を担当する側にとっては、ただでさえ普段よりも気を使うクルマ移動なのに、加えて秋篠宮さま自身もナーバスになられていたのでは一層大変だっただろう。せめて合格の吉報のあとであれば、秋篠宮ご夫妻のみならず周囲の気持ちももう少し和らいだのかもしれないが……。

デイリー新潮編集部

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/27 11:59:22

    >>20
    徒歩5分のところにいらっしゃっても、行かない自信があります。

    • 1
    • 97
    • ラグドール
    • 22/04/27 11:55:01

    「立皇嗣の礼」の式が完了したんだから、
    それらに掛かった経費を洗いざらい公表して貰おうか!

    • 4
    • 22/04/27 11:50:59

    >>91
    信号も全部操作するのに金いくらかかると思ってんだよ。
    下着買う為に税金無駄遣いすんな

    • 4
    • 95
    • ポメラニアン
    • 22/04/27 11:48:05

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d5511e3f3dbc587216d1be13b0e35bde032e94
    伊勢に行く時は車で岐阜は鉄道って名古屋での展示会に行きたかったからって
    事が明白だよね。言行不一致すぎる。

    • 3
    • 94
    • シンガプーラ
    • 22/04/27 09:21:11

    >>91
    庶民が車で行くのと皇族の人達が車で行くのは全く違うよ。
    休憩するのもそれなりに警備配置されるだろうし。トイレ行くのも誰一人入らせないようにしただろうし。

    • 5
    • 22/04/27 09:09:45

    鎮静しかけたら次から次に悪手をうって再炎上。
    これ、何の意図でやってるんだろう。
    直近だけでも

    規定違反の剽窃がバレても賞を返納せず。
    ああこのままスルーなのねと思ったら
    提出後の修正作品を送りつけ再度の規定違反。

    コロナ対策で名古屋まで車移動。
    いや義妹の件もあるし嘘くさいと思いつつ、まあひと段落
    と思った頃に「名古屋までは私的移動」と公になる。

    不思議で仕方ない。

    • 5
    • 92
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/27 02:12:26

    >>91
    行ける行けないの問題じゃないと思うよ
    この人達の車1台なら良いけど警備車両何台も出すんだから

    • 7
    • 91
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/27 01:57:48

    800キロって言うけど、、車で行ける距離だよ。

    • 1
    • 90
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/27 01:51:31

    【上皇ご夫妻の新居】仙洞御所【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=19173

    • 1
    • 89
    • アメリカンカール
    • 22/04/26 16:41:09

    税金、公のことは
    不明なことがあってはいけない。
    国民は知る権利がある。

    • 4
    • 88
    • アメリカンカール
    • 22/04/26 16:39:39

    >>87
    もう全てのことを説明をして明らかにして
    潔白を示したらいいのに。
    小室さんの大学の件、母親の件、秋篠宮様の件
    隠すようなことがないのならできるでしょう。
    隠さなければならないことがあるのなら問題だが

    • 1
    • 22/04/26 16:20:38

    >>84
    写真見たら、DNAって書いたうちわ持ってた。何の事かと思ったら、上皇の実子じゃないかもしれないからDNA鑑定しろって言ってる人たちがいるのね。
    根拠は誰それに顔が似てるからと言うことらしいけど。それを知ったらまともな人、信念のある人には思えないかな。

    • 2
    • 86
    • マンチカン
    • 22/04/26 16:14:46

    そういやそんなことがあった、の秋篠宮殿下の過去。
    海外でも報道されていたのね。

    秋篠宮さまの学習院嫌いは学生時代の醜聞も原因? 海外メディアが1993年に仰天リポート
    https://etcetera-japan.com/akishino-fast-hands-edward-klein

    秋篠宮さまが海外王族から嫌われている理由 今も尾を引く1996年のあの「事件」
    https://etcetera-japan.com/foreign-royals-prefer-naruhito

    秋篠宮家の権威失墜ぶりをついに海外大手メディアが報道 報道規制の圧力も関係なし -
    https://etcetera-japan.com/aussie-news-article-about-akishino

    • 0
    • 22/04/26 15:18:20

    >>80
    あの秋篠宮の事だから「天皇になりたくない!」って駄々捏ねそうだわ。
    そうなったらズル仁が天皇になるの?
    余計にワヤになりそう。

    • 0
    • 22/04/26 14:06:34

    >>81
    そう思う。
    だけどそれほどの事なんだよ。
    多くの国民は、そういう気持ちがあったとしても出来ない。
    でもここまで酷いと、勇気ある者?でやる人が出てくる。もしかしたら、そういう方達の方が
    まとも常識的なのかもしれない。

    • 2
    • 83
    • スノーシュー
    • 22/04/26 13:35:15

    >>80
    揺るぐか揺るがないか、私にはわかりかねます。

    たまたま、昭和天皇のエピソードを思い出していました。
    終戦時、陛下がマッカーサー元帥に対して
    「全責任は私にある。自分の身はどのような処遇でも良い。
    国民が苦しまず生活していけるよう援助をお願いしたい。」

    命をかけた陛下の姿勢に
    マッカーサーがいたく感銘を受け、陛下の身柄の安全を確保することを決意し尽力したこと。

    はたして有事の際
    A宮は天皇としてどのような態度を取られるのだろうかと。

    • 4
    • 22/04/26 13:32:41

    >>75
    有難う

    • 1
    • 22/04/26 13:04:55

    >>77
    顔出しでそういう事できるのはすごいと
    思う
    孫がいそうな年齢のご婦人がただったけど。

    • 3
    • 22/04/26 13:03:14

    >>73
    皇太子がいないから立皇嗣の礼と言うしかないけど、事実上の次期天皇を宣明することに
    変わりはないんじゃないの?
    皇太子に引き継がれる壺切の剣を授け、
    皇太子以外着られない黄丹袍の着用を許したのは天皇陛下ご自身なわけだし。
    いくら外野が願望でケチをつけても
    揺るがないものは揺るがないのではないかと

    • 2
    • 22/04/26 12:11:35

    小室君渡米前に5chに降臨してたよね。

    • 1
    • 78
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/26 11:48:24

    >>13
    サービスエリアに寄ったらしないんだよね?トイレとか大丈夫だったのかしら

    • 1
    • 22/04/26 11:46:10

    >>名古屋のホテルでは「帰れ」団扇を持った女性たち

    みんな元気だねw

    • 7
    • 22/04/26 11:42:24

    あまり人目に触れないほうがいい
    っていう判断なのかと思った

    • 3
    • 75
    • おまわりさん
    • 22/04/26 11:40:39

    >>69
    名古屋 秋篠宮 うちわ
    でググると出てきたよ

    • 4
    • 22/04/26 11:38:19

    やはり、この方達の行事は雨が多いなぁ

    • 5
    • 73
    • スノーシュー
    • 22/04/26 11:32:15

    そもそも「立皇嗣の礼」なんて本当は無いんです。
    A宮のために、皇太子宣言である「立太子の礼」をコピって開催しただけ。
    ゆえに伊勢神宮参拝を含め「立太子の礼」行事を完コピしないと、収まらないのでしょう。(奥方が)

    名古屋のホテルでは「帰れ」団扇を持った女性たち。
    (竹内久美子氏に攻撃され、画像は削除されたそう。)
    伊勢神宮近くでは「秋篠宮殿下、ご退位なさいませ」の京さんがいました。

    一方、神宮では
    皇學館大學から100人を動員し出迎え要員を確保したそうです。
    (彼らなら、卵を投げたりしませんもんね。)

    私的参拝は、必要以上に参拝した後半部分。
    ここもA宮ご夫妻の損得勘定が働いている模様ですよ。

    • 3
    • 72
    • ヒマラヤン
    • 22/04/26 11:17:55

    ヤフコメには娘婿が2回も試験におち、国民に合わせる顔がない。恥ずかしいからぼくちゃんはぶーぶーで移動するからね!!という見解らしいね。
    たしかにあの娘の会見からこの結末はコントだもんな。

    • 13
    • 22/04/26 11:16:09

    >>70
    弁護士免許ないのに、なんで、弁護士すんの?

    • 7
    • 70
    • 他に寄るところがあるんだよ。
    • 22/04/26 11:12:56

    >>60
    ね、疚しくなければ堂々と日本に居れば良いのに。かよさんも寂しいと思うけど
    美術館で働きないなら日本にもあるけどね。
    日本で弁護士やればいいのに。
    アメリカに拘りをもつのはなぜ。
    余計色々言われるのに。
    私なら婿にいったわけじゃないのに なかなか息子に会えない状況は嫌だわ。

    • 0
    • 22/04/26 11:11:01

    >>65
    見たいな。画像ないよね。あるわけないか。

    • 0
    • 22/04/26 11:09:25

    この参拝も私的な参拝とのこと。
    名古屋のホテルで休憩するために組んだ参拝にしか思えん
    何をするにも税金が使われるから、極力使わなくて済むように工夫と努力をされる長男ご一家と、
    どうせ税金なんだから派手にやっちゃえ体質をモロに受け継いだ次男一家
    ナーバスになるのは国民の方です

    • 11
    • 22/04/26 11:07:02

    沖縄に来た時も人集まらなくてTwitterで募集かけてたよねw

    • 5
    • 22/04/26 11:03:30

    >>65
    最高

    • 8
    • 22/04/26 11:01:02

    >>55
    おばさんが三人、帰れと書いたうちわ持って
    行ったらしいけど。

    • 13
    • 64
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/26 10:52:44

    【33億円増改築】秋篠宮邸【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=4258

    • 0
    • 63
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/26 10:51:14

    夫の方はマーティン奨学生からの司法試験落ちは史上初らしいね。
    元皇室の旦那の業績として誇らしいですね。
    アメリカの大学に在学中の時は成績上位15%に入ってるとも言われてましたね。
    息子さんも優秀と言われてるけど義兄みたいにならないか心配です…

    • 8
    • 22/04/26 10:49:44

    >>57
    眞子さんは、皇族なんだから
    ある程度旦那さんの力のみで生活をしていける結婚相手を選ぶ義務がある。
    それが出来ないからといって
    税金に公に頼るのおかしいと思う。
    反対されても自分自身で選んだ人
    その人の生活出来る範囲で生活をしてください。
    それが無理なら結婚などするな。

    • 13
    • 22/04/26 10:49:43

    >>45
    もともと天皇というのは、国が安寧でいられるように「祈る」役割を担ってる人だから、
    それに並ぶ皇族の方達も、同じように天皇を補佐して「祈り」の場に赴く必要が度々あるんじゃないのかな。
    詳しい事は、よくわからないけど。

    • 0
    • 22/04/26 10:48:54

    >>57
    小室ってなんで海外にいるの?試験落ちたんでしょ

    • 9
    • 59
    • サイベリアン
    • 22/04/26 10:48:32

    両陛下も泊まりの公務はコロナ禍に配慮され控えられてるというのに。
    コロナを言い訳に車移動するくらいなら、まだ伊勢参拝の時期ではないと判断するだろ。
    いつもこの夫婦は両陛下を差し置いて前に前に出るから嫌い。

    • 16
    • 22/04/26 10:44:48

    >>52
    偉大ではないか。

    • 0
    • 22/04/26 10:43:43

    秋篠宮さまの、妹さん
    日本で普通にスーパーで買い物姿撮られたよね
    最近も、元皇族の人
    エコバッグ持って妊婦でスーパー買い物撮られた
    みんな、日本で旦那は普通に働いて普通にスーパー通い生活してるのに
    なんで小室夫婦だけ、SPたくさん海外でつけて暮らしてるの?

    • 20
    • 56
    • アメリカンカール
    • 22/04/26 10:39:27

    愛子様、旧皇族の方と婚約しないかな。

    • 13
    • 55
    • アメリカンカール
    • 22/04/26 10:38:54

    帰れコールがあったて
    本当?

    • 10
    • 54

    ぴよぴよ

    • 22/04/26 10:38:00

    次の天皇って愛子さまで良いんじゃないの?まともな旦那をもらって

    • 17
    • 22/04/26 10:37:38

    小室さんの件の不味さがなかったのなら
    一生、秋篠宮家佳子様を除く全員
    素晴らしい方々だと勘違いしていた。
    小室さんの偉大さには、すごいわ。
    眞子さんは離婚で、秋篠宮家皇位継承権辞退でいいと思う。

    • 11
    • 22/04/26 10:35:48

    >>30
    そしたら、推薦で筑波に入ったあの長男が天皇になるのよ

    • 0
    • 22/04/26 10:33:13

    >>46
    そんなことあったんだ。。やっぱ若い時って皇室なんて興味ないんだなぁ。今はあるのに笑

    • 1
    • 49
    • アメリカンカール
    • 22/04/26 10:31:43

    帰りが飛行機なら、行きも飛行機にしてください。

    • 7
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ