児童手当 第3子6万

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 14:02:12

    批判的な人が多くてびっくり。国から貰えるんなら貰いたいけど、批判している皆さんはもし貰えることになっても辞退するということなのかな?疑問です。
    やっぱり子ども多いと、1人っ子みたいに習い事とか塾代にお金掛けられないから、そのお金で1人っ子の子たちと同じように教育にお金掛けられるようになったらとても良いと思うんだけど。
    やっぱり親の収入で子どものレベルも決まってしまう世の中。それってやっぱり習い事とか塾とかの差、ってことでしょ?それをそのお金で埋められるようになったら親の差による教育格差を少しでも縮められると思うんだけど。
    皆さんが言っている子供の為に使わないで自分達の為に使うバカな親って方が、世の中的にはごく少数派なのではないでしょうか?

    • 0
    • 44
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 14:07:56

    まあ、本当にお金が掛かるのは大学だから、児童手当って形にしないで、大学の 学費無償化が一番良いとは思うけどね。

    • 1
    • 46
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 14:13:34

    高収入世帯を除くって所得制限は、今の児童手当と同じ960万でしょうかね?でもたしか世帯年収ではなくて、世帯主年収なんだよね。それはおかしいよね。世帯年収いくら、ってすべきだよね。
    つまり夫900、妻900なら貰えて、夫1200、妻0は貰えないってことだもんね?

    • 4
    • 49
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 14:21:08

    自分も奨学金とバイトで大学出たので、子どもたちも入学金だけ支援して、それ以外は自分たちで賄って貰うつもりですよ。それをよしとしない批判的な人が多いから、子ども産む人少なくなるんだよ。奨学金で大学出るのが当たり前の世の中になれば、もっとみんな子ども産むんでない?まあ大学の授業料高すぎだから、国公立っていう条件付きになっちゃうけどね。
    私は子どもの頃は就学支援を受けていた貧乏な子どもだった。だから、勉強して奨学金借りて大学行ったよ。それってそんなに駄目なこと?私を産んでくれた親には、学費ないのに私を産んで、なんて恨んだことないけど?

    • 0
    • 52
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 14:26:23

    日本の男性の平均年収480万、中央値430万。ママスタの方々、皆さんごく一部のお金持ちの方々なのですね。年収430万の平均の人はとてもじゃないけど子ども産むなってことですね。

    • 1
    • 57
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 14:32:26

    >>53
    それは確かに。
    で、中1くらいから大学卒業までの期間で欲しいなー。

    • 2
    • 58
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 14:33:28

    >>56
    ね、大学無償化が一番良いよね。高校も無償化になったんだから、大学も是非に。

    • 6
    • 66
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 16:41:21

    >>65
    現制度と一緒ならば、960万以下はみんな貰えますよね?900万とか貰ってたら貧乏ではなくない??

    • 0
1件~8件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ