美容院で…(長文すみません。)

  • なんでも
  • シンガプーラ
  • 22/04/23 09:11:39

家の近くに個人経営の美容院があり小さい子がいる私には助かっていました。

何度か利用していて、幼稚園にはいる歳になった時に、子供が自閉症とわかり、美容院で髪を切る際に「こんな行動に困っていて」なんて悩みを話していました。(美容師さんも子持ち)


自閉症があるため、近くの幼稚園に入らず車で30分の距離の療育に通わせていて、そのことに対しても、「毎日大変ですね」と言われていました。


美容院は、LINEで予約が取れ、その際にカットなどの要望を伝えていました。
(だいたい月に1回くらい利用)


子供を療育に連れて行ったあと、髪を切りに行くこと、送迎してくるので、往復一時間かかること、また美容院が終わったらまた、30分かけて迎えに行くから、間に合う時間帯で予約を取り、髪の毛をカラー、カット、パーマを予約しました。


当日まで、髪も染めず(傷まないように3ヶ月はカラーをしていませんでした。それまでは、カットと、トリートメントだけ、美容院でしてもらっていました)

久しぶりに昨日、カラー、パーマができると、嬉しくなりながら、子供を送り、30分かけてまた戻り、美容院に行き髪の毛を今日はお願いします!となり、いざシャンプー、カットを終わらした瞬間に
美容師に、「せっかくここまで綺麗にしたからカラーも、パーマも辞めて、カットと、トリートメントだけするね」と言われ、「いやいや、予約した時にできるよって…?」って言ったら、次の客が入ってきました。(完全予約制のため、前にお客がいる時間とはかぶらない設定になっているのに、お客さんが入ってきて、隣に座り出しました。


え?私は?ってなったら、美容師がいきなり
「この人が前話してた〇〇さんで、お子さんが自閉症なんだって、どう?なんかアドバイスある?」と…

自閉症は、確かにありますがみんなには、話してなくいきなり知らない人に話されていたことにびっくりしました。

私の後にきたお客さんは小学校の教育?なんとかと言われる方で、「相談したいことあったらしてごらん!」と言われ、びっくりしました。


もう二度とこの美容院には行きたくないから、今後は行くつもりもありませんが、何かずっとモヤモヤしています。
言い返せなかった私自身にも…




誤字脱字多くてすみません。長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/04/23 18:04:55

    こんな美容院ないし、あったとしてももう潰れてるでしょ

    • 0
    • 22/04/23 18:03:42

    こんな長文で要点はそこなのねっていう件。
    普段の会話も一周回って結局何を伝えたかったのかというタイプなんだろうね。

    • 1
    • 35
    • マンチカン
    • 22/04/23 17:55:26

    >>31こんなに長文書いて主出てこないしね(笑)

    • 0
    • 34
    • マンチカン
    • 22/04/23 15:42:51

    >>29
    普段人付き合いをする人こそ
    プライベートすぎるデリケートな話はしないもんじゃない?

    人から聞いたプライベートな話を誰かに話すとか話さないじゃなくてさ
    そもそも論、そんな話 ほぼ、赤の他人の美容師なんかにしなけりゃ良いのにってだけの話が、
    どうして誰かに話していいなんて何処にも書いていないのに、どうしてそんな解釈するの?

    • 2
    • 22/04/23 15:05:16

    下手くそだね相変わらず。。。

    • 1
    • 22/04/23 15:04:24

    よろしくお願いしますの嘘つきな主じゃん
    美容師になんの恨みがあるのか知らないけど、美容師を攻撃したいのが丸わかり

    • 0
    • 31
    • アメリカンカール
    • 22/04/23 14:59:55

    美容師だけどまた作り話だよね

    • 0
    • 30
    • こんばんワン
    • 22/04/23 14:57:27

    個人情報をペラペラしゃべる美容師も
    信じられないけど
    美容師にプライベートをペラペラしゃべる主さんにもビックリです
    美容師さんとなんてほとんど喋らないわ

    • 1
    • 22/04/23 14:53:56

    >>28
    えぇ...普段人付き合いしない人なのかベラベラ喋っちゃう人なのか
    人から聞いたことは喋っていいってやばくない?小学生の話し方ドリルとか道徳の教科書買ってみるか大人向けの行動療育みたいな自助グループ入った方がいいよ

    • 1
    • 22/04/23 14:49:38

    美容師さんが悪いという人が多いけどさ元は主がしゃべったことだよね
    こういうのを自業自得って言うんじゃないの?
    その美容師さんが絶対に人には言わないからと約束したわけでもないんだよね
    美容師さんって何かにつけ話題を作って話をするよ
    それを勝手に信じて他人にしゃべってるって逆恨みもいいとこだわ

    • 0
    • 27
    • ミックス(猫)
    • 22/04/23 13:37:35

    予約受付したのに勝手に施術内容変えること、個人情報(それもデリケートな話)を本人の了承なく部外者に話したこと、希望も聞かずに相談の場を勝手に設けるとこ、すべてありえない。信頼なくす行動ばかり。
    その美容師は配慮が分からない人間なんだと思う。

    言い返せればよかったね、、

    • 5
    • 22/04/23 13:31:31

    >>23その全てが問題でしょ。

    • 4
    • 25
    • ポメラニアン
    • 22/04/23 13:18:09

    >>22
    周りに分別のない人しかいないのね

    • 1
    • 24
    • ターキッシュバン
    • 22/04/23 13:15:42

    これ美容師的にはわたしいいことしてあげたわ~自分にウットリ…って感じなのかな。
    こういう人っているよね。
    美容師としても最低だし何より人間的にこういう自分にウットリしちゃうタイプの人には近寄っちゃダメだよね。
    いいことしてる風を装おって差別主義者だからね。

    • 5
    • 23
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/23 13:05:13

    問題は?
    ・予約時点で出来るよって言われたカラーパーマをしてくるなかったこと?

    ・完全予約制なのに次の客が時間かぶって来たこと?

    ・心をゆるして話した個人情報が他人に筒抜けだったこと?

    ・上記のことをその場で言えなかった自分の愚痴?

    • 6
    • 22
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/23 12:56:02

    ママ友も美容師も信用出来ないから
    ペラペラ話さないわ
    話すなら言われる覚悟で話さないとね
    信じれるのは家族だけだよ?

    • 7
    • 21
    • ポメラニアン
    • 22/04/23 12:53:13

    >>14
    他の人に話されて困ること話す方が悪いみたいな頭おかしい考え方の人っているからね

    • 3
    • 20
    • マンチカン
    • 22/04/23 12:52:15

    その美容師さんにモヤッとする気持ちはわかる。
    オーダーしたメニューが、無茶なオーダーならやってくれないこともあるのは承知。だけど、ただのカラーなのに勝手に決められるのも嫌。

    だけど、人に漏れたら嫌なデリケートな話を
    美容師くんだりに話しした主も悪いし、
    またこんな誰が見ているかわからないところで
    具体的に愚痴って学習しない人だなぁと思う。

    • 4
    • 22/04/23 12:50:48

    >>13
    人の不幸は飯のタネおばさんっているよね
    本人は「悪気はないのよ」で済まそうとするけど根っからの根性が腐ってる人

    • 2
    • 22/04/23 12:44:33

    感じ悪いね、守秘義務もあるのに簡単にペラペラしゃべるなんて人間性がいや。
    予約内容を伝えてるのに勝手に変えられるのも腹立つ。

    聞きたくないなら「そうなんだね」と合図地打つのがプロだろうよ。
    他の人つれてくるなんてね、びっくり。

    • 1
    • 17
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/23 12:34:31

    >>16
    うーん…。その教育者が来た時に主の施術は終わったことと、その教育者が主のやめた分のカラーパーマまでやるなら損はしてないけれど、確実に決まっていた主のメニューを切った時点で損はしてると思うよ。

    • 2
    • 16
    • ミックス(犬)
    • 22/04/23 12:30:06

    >>14損してないと思う。
    その教育者の人と予約が被ってたものと私は思ったけど違うのかな?
    だから強制的に今日はこれだけね、とメニューを変えられた。
    案の定次のお客さん来た(その教育者)

    • 3
    • 22/04/23 12:29:34

    自分の親世代でも誰々に話したら皆に伝わるようなスピーカーの人が居たわよ。

    常識はずれではあるけれど無い話しではないような難しい感じね。

    • 0
    • 14
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/23 12:23:09

    お節介な美容師だね。でも主とその教育者を会わせても美容師には1円の得にもならない(むしろカラーとカットをやめているから損してる)をする時点で、完全に善意のつもりだったんだろう。
    お節介だし情報漏洩だし、主は可哀想だったけれど、行かないことしかできないね。個人経営ならクレーム付けようもないし、口コミに書くくらいしかできない。
    この先療育や小学校に上がるなら、ママ友にも他の人に聞かれても構わない話しかしない方がいいよ。プライベートは身内にしか話しちゃダメ。

    • 5
    • 13
    • マウンテン
    • 22/04/23 12:04:34

    昔気質というか昔のおばちゃん体質ね。
    こういう人(aさん)がいるんだけど、何かいい方法ないかしらと、
    (bさんに)日常会話のついでに話してしまうというか相談する。
    本人に悪気はないというか、改善案か改善策を探してくれたであろう、お喋りお節介おばちゃん。

    • 2
    • 22/04/23 11:57:07

    酷い美容師だね。常識ないとこうなるのね。
    もう行かなくてよし!
    気分悪いし、諦めて他を探そう。

    • 3
    • 11
    • サイベリアン
    • 22/04/23 11:56:36

    個人情報の漏洩だよね。
    アメリカなら訴えられてそう。

    まぁ美容師さんも人情で良かれと思ったんだろうけど…余計なお世話だし、今の時代にはあまりそぐわないよね。

    せめて一言、お客さんでこういう人がいるんだけど、良かったら相談してみる?私から話しておくこともできるよ。とかの話なら分かるけど。
    急に現れて相談してご覧?と言われても…。

    私だったとしても何も言えない気がします。
    主さん気を落とさずに、新しいいい美容院見つけてくださいね!

    • 4
    • 22/04/23 11:52:39

    最悪だね
    まず主さんにお客さんで教育関係者の人がいるからよかったら会ってみる?とかあればね…
    いつも大変だって話だけ聞いてたなら善意なんだろうけどあり得ない
    ていうかまず予約内容無視にびっくり

    • 5
    • 9
    • ミックス(犬)
    • 22/04/23 11:52:35

    その教育なんとかされてる方と主の話が重なって良かれと思って話してしまったんだろうね
    余計なお世話だわ
    あまり知られたくない話はいろんな方と接する仕事してる方には話さないほうがいいよ

    • 2
    • 8
    • スノーシュー
    • 22/04/23 11:47:27

    わかりづらくてすみません。

    月一で、子供の悩みは相談してません。

    相手の美容師さんにお子さんどうですか?と聞かれて、片道車で30分は肩こりますね
    や、
    今日お子さんは?と聞かれたら、主人が見てくれてます


    とか、当たり障りないくらいしか話していません。

    ただ、一度、
    幼稚園楽しみですねと言われ、うちは療育に通うことにしました。
    とお話ししました。

    • 0
    • 7
    • ロシアンブルー
    • 22/04/23 10:00:54

    個人情報を勝手に他者に話すのも、客の要望メニューを正当な理由でも無いのに勝手に合意もなく変えるのもナシだけど、健常児の親御さんに障害児特有の悩みを月1ペースで毎回聞かされるのもキツかっただろうね。
    大変だね、頑張ってるね、以外言えないと思う。
    接客業でそういう客の吐露は馬耳東風でその場だけしのぐってパターンが殆どだろうけど、その美容師さんは今後も長く客として来るであろう主に、プロの具体的なアドバイスをして貰える人を紹介してあげようって純粋に応援の気持ちだったのかも知れないし、今後も悩み続ける主の吐露を聞き続けるキャパは持てないと判断して自分の代わりの吐露相手を指しだしたのか。どっちだろうね。

    • 1
    • 6
    • ジャコウネコ
    • 22/04/23 09:44:23

    プライベートを美容師に話したらこうなる可能性があるんだよね。
    だから私は当たり障りないことしか話さないようにしてる。
    良い事した、ってその美容師は思ってるよ。
    あとプライド高い人が多いから、こっちの条件を通さない人がいたら即行くのやめる。
    主は嫌な思いしたね。

    • 12
    • 22/04/23 09:41:49

    >>2
    美容師さんが私のお客さんでこんな人がいてーって話をかなり細かくしてきてそのお客さん知り合いだわ....ってなったことある

    • 2
    • 22/04/23 09:40:03

    もう行かなくていいと思う。
    予約してるのを次の客が来たから簡単なのに変えられておまけに言ってほしくなかった今までのことペラペラ言いふらしてたんだよね?その美容師きっと他にも喋ってるよ。

    • 6
    • 3
    • ダックスフンド
    • 22/04/23 09:39:47

    口軽い美容師さん多いよね

    • 12
    • 22/04/23 09:33:43

    それはモヤモヤするね。
    美容師は信用したらダメだよ~。
    守秘義務ないから。常識ない人も多い。

    • 8
    • 1
    • シーズー
    • 22/04/23 09:29:41

    要は勝手に個人情報話されてたのが嫌ってことよね?

    子どものあるあるなんかは話すけど、困ってたり悩んでることを話す、自閉症だけでなく病気や障害のことを話すってのはそれなりにリスクはあると思う。美容師に世間話する程度だから、そんな話するんだと思ったから、美容師もよっぽど相談する相手がいないんだなって思ったんじゃない?
    仲良い友達、信頼してる人に話したのにベラベラ喋られたって人もいるくらいだから、そういうプライベートなことを話す相手は考えた方がいいと思う。勝手に話す美容師が悪いけどね。

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ