新聞とってる?

  • なんでも
  • チンチラ
  • 22/04/22 13:05:08

ふと疑問に思ったので。新聞をとらない家庭が増えてるらしいね。主は一つとっています。
宗教系の新聞は除外します。うちは朝日新聞とってるけど、差し支えなければどこの新聞とってるか聞いてみたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • トイプードル
    • 22/04/22 15:43:03

    新聞はとってない

    一回もとったことない
    必要だとは思わないから

    • 1
    • 22/04/22 15:39:38

    電子版の新聞を契約購読してる

    子供に読ませたいと思って日経と読売の契約してる
    紙は保管場所とるし回収や資源ごみに出すのが大変だし
    でも、紙の時は私も毎日隅々まで読んでたのに今はほぼ読まない

    • 1
    • 22/04/22 15:37:13

    一種類新聞とってる

    地方紙

    ママスタで新聞とってるのはばばあだけと言われた。

    • 1
    • 22/04/22 15:30:02

    一種類新聞とってる

    仕事(農産物)関係で毎日の卸値価格の確認をするので産経新聞取ってます
    ひなちゃん可愛い笑

    • 1
    • 71
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/22 15:08:16

    >>54
    と、ママスタを利用してる人が仰ってます。

    • 2
    • 22/04/22 15:08:05

    産経新聞買うにゃ

    • 1
    • 22/04/22 15:05:04

    一種類新聞とってる

    地元の新聞社だよ。

    • 1
    • 22/04/22 15:00:20

    >>54
    ママスタらしいコメント。
    逆に新聞で済むなら世の中の動きにそんな興味ないのでは?
    今の時代は学者や専門家がSNSで有料級の解説していて新聞より情報量は多い。
    新聞を読むなとは言わないけど、新聞ひとつでバカだと見下すのは時代錯誤で痛い。

    • 3
    • 67
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/22 15:00:03

    >>64
    どう解釈したら良いかまで書いてあったっけ?読売とってたけど劣ってる報道だなーと思ったな記憶。新聞とるなら経済新聞しか興味ない。世界情勢などなら新聞より英語出来るなら英語で検索したほうが情報量多そう。

    • 1
    • 22/04/22 14:58:31

    複数の新聞をとってる

    地元新聞と日経

    • 1
    • 65
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/22 14:58:19

    >>63
    上司が新聞とってるかどうかなんて聞いたことないや。その話だいぶ昔に聞いたことあるけど。

    • 1
    • 64
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/22 14:57:50

    >>61
    大学の入学試験では、世界ニュースについてどう思うかという論文を書くこともあるし、ニュースについて説明できる語彙力も必要になるから新聞で学ぶ人も多いんだよ、大学に進学する生徒は担任からそう言われると思うよ
    ネットで見れるのは起こっているニュースが早く見れるだけでしょ、それについてどういう風に解釈したらよいか教えてくれるのが新聞記者の見解。
    あなたみたいな人は大学行っていないことがわかるから、そういうことは言わないほうがいいと思うよ、大学行けたとしてもそういう考えだと、まず一流は無理だね

    • 1
    • 22/04/22 14:57:08

    >>61
    大手、大手の子会社、課長以上のクラスだと新聞取っている人は多い。

    • 1
    • 22/04/22 14:49:01

    新聞とる人とそうでない人と半々でしたね。
    そういえば私は1週間天気予報を新聞で確認するのですが、それもネットで見られますね。元々読書はする方なので新聞は読むんですけどね。

    • 0
    • 61
    • 日本テリア
    • 22/04/22 14:46:03

    新聞はとってない

    もう何十年も、取ってない
    毎日お金を出して、ゴミを買ってるようなもの

    これだけネットが発達した現代で、紙媒体(新聞や雑誌)が情報伝達として一番遅いのに、どうして購入するんだろう?
    ニュース=NEWSでしょ?速さが命なのに?

    • 2
    • 60
    • ロシアンブルー
    • 22/04/22 14:41:03

    一種類新聞とってる

    日経です旦那用旦那しか見ないです笑

    • 1
    • 59
    • ジャコウネコ
    • 22/04/22 14:40:35

    新聞はとってない

    引っ越しできてから止めた

    • 1
    • 58
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/22 14:39:53

    >>53
    ネット新聞もあるしね。

    • 1
    • 57
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/22 14:39:13

    >>54
    新聞読まないと日本語覚えられない?日本語わからないと読めないけどね。新聞とってる家庭の子がみんなまともとも限らないし、新聞だけの問題じゃないよね。

    • 1
    • 22/04/22 14:33:39

    新聞はとってない

    前取ってたけど、凄く感じの悪い販売所だったのでやめた。

    • 1
    • 22/04/22 14:30:57

    一種類新聞とってる

    地元新聞。毎日、小学生向け・中学生向けの学習問題が載っていたり、週一で子ども新聞が入ってくる。コラムも充実していて読むの楽しい。

    • 1
    • 54
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/22 14:30:47

    新聞を読まない親の子供はろくな子供にならないと思う
    新聞を読まないと日本語も覚えられないし、子供がいる家庭で新聞を取らないなんて考えられない、だからママスタは頭が悪い人が多いんだね

    • 1
    • 22/04/22 14:30:16

    みなさんありがとうございます。解約された方が多いのですね。ペーパーレスが進んでるし不要なものは見直しですよね…

    • 0
    • 52
    • アメリカンカール
    • 22/04/22 14:28:16

    新聞はとってない

    昔、ビール等貰えた時は3ヶ月更新で取ってた。今はとってない

    • 1
    • 22/04/22 14:24:58

    新聞はとってない

    引っ越して解約してそのまま。

    • 1
    • 50
    • にゃんだフル
    • 22/04/22 14:20:48

    一種類新聞とってる

    地元の新聞社のを取ってる
    私しか読まないけどね

    • 1
    • 49
    • ヒマラヤン
    • 22/04/22 14:18:54

    一種類新聞とってる

    とりあえず取ってる

    • 1
    • 22/04/22 14:16:23

    新聞はとってない

    前はとってたけどやめた。

    • 1
    • 22/04/22 14:11:08

    >>46同じですね。毎日新聞は読んだことないなあ。

    • 0
    • 22/04/22 14:08:32

    複数の新聞をとってる

    家庭用が朝日新聞
    旦那と息子が日経
    朝日一筋の旦那だから、私も毎日とか読んでみたい。

    • 1
    • 22/04/22 14:05:28

    >>43ありがとう。そうだよねえ。毎日必ず読むわけではないので買って読もうかなあと思ってしまう。旦那が頑固でね…

    • 0
    • 22/04/22 14:04:01

    新聞はとってない

    親は読んでたから「大人になったらこうやって新聞読むようになるのか…」って思ってたけど、私は無理だった。テレビ欄みて終わる。

    • 1
    • 22/04/22 14:03:23

    >>42
    そうなんだ。朝日の記事は内容が偏ってるからなぁ。主が気になるならほかの新聞読んでみた方がいいと思うよ…。

    • 1
    • 22/04/22 13:57:02

    日経新聞は買って読んだことがあり面白いですよね。経済中心ではありますが。ずっと朝日新聞なので他の新聞が気になります。でも旦那は朝日新聞と決めているようで変わりそうもないですけどね。

    • 2
    • 22/04/22 13:54:34

    複数の新聞をとってる

    日経新聞。旦那が通勤中に読んでるよ。
    あとは子ども用に読売こども新聞。
    必要なければ別に読まなくてもいいと思う。

    • 1
    • 22/04/22 13:52:27

    電子版の新聞を契約購読してる

    日経電子版

    • 1
    • 22/04/22 13:50:44

    新聞はとってない

    読む余裕がないし、
    たまった新聞を片付けたり、
    回収に出す手間が面倒になり、やめた。

    • 1
    • 22/04/22 13:50:02

    一種類新聞とってる

    地元紙

    • 1
    • 37
    • トイプードル
    • 22/04/22 13:49:24

    一種類新聞とってる

    地方新聞。

    • 1
    • 22/04/22 13:48:38

    >>35産経新聞ですか。面白そう。

    • 0
    • 35
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/22 13:47:11

    一種類新聞とってる

    産経。
    毎日隅から隅まで読むわけじゃないし、とってない家庭を否定するつもりもない。
    ただ
    ・NHK受信料
    ・固定電話
    ・新聞
    は私の中で至極当然というか、何の疑いもなく必要経費の部類にある。
    私の実家も旦那実家も同じ考え。

    • 2
    • 22/04/22 13:43:58

    >>32面白そうですね。私も気が向いた時にめくって面白い記事に出会うこともあります。

    • 0
    • 33
    • ミックス(猫)
    • 22/04/22 13:43:20

    一種類新聞とってる

    私も子供達も新聞読むの習慣になってる。
    朝みんなを送り出してコーヒー飲みながら読むのが私のほっとする時間。
    ネットニュースも見るけど新聞紙で見るのが好き。

    • 1
    • 32
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/22 13:41:27

    一種類新聞とってる

    こども新聞だけど。
    最低限の時事ネタと教養になるネタとエンタメが入ってて
    子供が読むのはもちろん、大人も読むよ。

    • 1
    • 22/04/22 13:40:31

    新聞ってオワコンなのかなあ?とか疑問に思っていましたが、色々なご意見を知ることができてスッキリしました。みなさんありがとうございました。

    • 0
    • 30
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/22 13:39:26

    新聞はとってない

    全部やめた

    • 1
    • 29
    • 日本テリア
    • 22/04/22 13:38:47

    新聞はとってない

    ネットでその日の情報は瞬時にわかるし、スーパーのチラシも同じ
    TV番組も見ることができる、

    • 1
    • 22/04/22 13:35:47

    新聞はとってない

    去年の10月に解約した。
    チラシとテレビ欄しか見てないし。

    • 1
    • 27
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/22 13:34:17

    新聞はとってない

    取ってたけど読む暇なくてやめた

    • 1
    • 26
    • にゃんにゃん
    • 22/04/22 13:32:59

    一種類新聞とってる

    読売新聞
    チラシと番組表しか見てないけど、物心着いた時からずっとあるのが当たり前だったからなんとなくとってる

    • 1
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ