お弁当に鯖缶を入れるのはそんなにもダメな

  • なんでも
  • ペキニーズ
  • 22/04/22 06:40:24
事なのですか?
栄養も優れているし美味しいし何よりお弁当作りの負担が軽減されて助かっています
だけど高校生になった息子が鯖缶を入れないで欲しいと言って朝から泣き叫んでいます
泣き叫ばれてももうお弁当は作ってしまっているしどうしたらいいのかわかりません
皆さんならばどうしますか?もう疲れました
アドバイスお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全107件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 107
    • まっ犬ゆう

    • 22/04/23 08:10:42
    息子がおかしいと思ってたけど、主みたいな親なら泣き叫びたくなるかも

    • 1
    • 22/04/23 08:06:00
    >>102
    うん
    お汁&匂い問題は缶を開けずに
    白飯&そのまんまサバ缶の潔さで解決できる
    今はほとんどのサバ缶は缶切り不要だし

    • 0
    • 22/04/23 01:04:32
    鯖缶も冷凍コロッケも節約したいから使うものじゃなくない?
    割高だよね…
    多分作った方が絶対安い…

    • 1
    • 22/04/23 00:55:52
    ご飯にサバ缶持ってきている生徒がいたらネグレクトの心配をしてしまう

    • 2
    • No.
    • 103
    • ミックス(犬)

    • 22/04/23 00:35:43
    その10回毎日鯖缶なの?
    てか、缶詰と冷凍コロッケ
    卵ぐらい巻いてやりなよ

    • 0
    • 22/04/22 18:43:02
    いやぁ…汁あるし臭いも移るし最悪なお弁当になりそう…。お弁当の中に入れられるくらいなら缶のまま渡してほしいわ…。

    • 5
    • 22/04/22 18:42:26
    >>94
    泣き叫ぶような子がバイトなんて無理じゃない?

    • 1
    • No.
    • 100
    • メインクーン

    • 22/04/22 18:38:40
    鯖缶そのまま?揚げたりアレンジしてみたら

    • 2
    • 22/04/22 18:33:42
    高校生の男の子が、お弁当の中身がイヤだと朝から泣き叫ぶの?
    気持ち悪いね。主もね。
    親子揃って気持ち悪いね。

    • 5
    • 22/04/22 12:51:56
    臭いから嫌なんじゃないの?
    味噌煮なら大丈夫かもだけど
    水煮は絶対臭い。

    • 1
    • No.
    • 97
    • 猫の肉球

    • 22/04/22 12:13:20
    みんな泣き叫びシリーズすきなんだね笑

    • 2
    • No.
    • 96
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/22 12:12:22
    えーと。

    主さんは息子さんと2人暮らし
    食費は2人分1日800円
    主さんはパート先の昼のまかないの1食だけしか食べない

    であってる?
    息子さんの1日3食を800円てことか。。。
    息子さんのお弁当のオカズはサバ缶(64円?)と冷食のコロッケ。

    ご飯やお弁当って1人分だけ作る方が高くつくよ。

    • 1
    • No.
    • 95
    • バーマン

    • 22/04/22 09:27:26
    なぜ鯖缶かツナ缶の選択肢しかないの?(笑)卵焼きとかウインナーとかでも鯖缶より安く済むと思う。主さん、体にいいからってこだわりが強過ぎるよ。

    • 3
    • 22/04/22 09:00:23
    息子に自分で作ってもらうなり、
    バイトで昼代出して貰えば?

    • 3
    • No.
    • 93
    • ペキニーズ

    • 22/04/22 08:56:07
    >>89
    10時になったら家を出ます

    • 0
    • No.
    • 92
    • こんばんワン

    • 22/04/22 08:51:22
    鯖缶弁当にはなしかな!
    生臭そう。
    うちの子も嫌がるな

    • 5
    • No.
    • 91
    • ペキニーズ

    • 22/04/22 08:46:32
    お金があればほんとはツナ缶にしてあげたいです
    息子はもう高校生だけど
    どうして私の気持ちがわからないのか
    泣き叫びながらお弁当を持って出て行きましたが私だって悲しいし辛いです
    泣きたいのは私の方です

    • 0
    • No.
    • 90
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/22 08:45:01
    >>87
    鮭入れたりするしアジフライなんかも今は冷凍食品であるよね。サバ弁当も最近よく売ってるし。

    • 1
    • 22/04/22 08:44:38
    >>83パート、行かないの?

    • 3
    • No.
    • 88
    • トンキニーズ

    • 22/04/22 08:44:36
    普通の子は弁当持たずに行く、悪い子はその場で「クソババァ」の怒声とともに弁当ぶちまける。良い子はそっと冷蔵庫に弁当を放り込む。
    弁当のオカズごときで 泣き叫ぶ高校生男子を見てみたいわ。
    クソ忙しい6時台~こんなアホなトピ、子どものいないおっさんの釣りかね。

    • 4
    • No.
    • 87
    • マンチカン

    • 22/04/22 08:42:17
    鯖缶入れる人いるんだね(笑)
    それがメインって…
    友達見たらドン引きされそう😓
    鯖缶は夕飯でよくない?

    • 4
    • 86

    ぴよぴよ

    • No.
    • 85
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/22 08:39:27
    >>83
    おかず少なっ。

    • 2
    • No.
    • 84
    • ターキッシュバン

    • 22/04/22 08:38:24
    文章が、愛美なんだけど

    • 3
    • No.
    • 83
    • ペキニーズ

    • 22/04/22 08:38:12
    >>75
    はい
    メインは鯖缶です
    後は一品冷凍食品のコロッケ入れます

    • 0
    • No.
    • 82
    • 日本テリア

    • 22/04/22 08:36:18
    美味しいと思うのは勝手だけど、人が嫌だと言ってることをわざとやる意味がわからん。
    嫌がらせしてまでお弁当作るなんて理解できないわ。

    疲れた、ならお弁当作りやめて500円あげて。

    • 2
    • No.
    • 81
    • ロシアンブルー

    • 22/04/22 08:34:25
    お弁当に入れないで、缶詰め事渡してあげたらよかったんだよ。

    • 2
    • No.
    • 80
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/22 08:34:03
    >>70
    そう?サバサンドとかフライにしたり焼いて味付けしたりするけど、お弁当にいれても臭いと思ったことないなぁ。

    • 1
    • No.
    • 79
    • マイケル

    • 22/04/22 08:33:43
    釣りっぽいけど、
    泣き叫ぶぐらい嫌なんだろうね。
    私も入ってたら泣きたくなる(笑)
    アドバイスとしては、今後一切鯖缶は入れない事だね。

    • 2
    • No.
    • 78
    • こんばんワン

    • 22/04/22 08:31:40
    泣き叫ぶシリーズ(高校生バージョン)

    • 7
    • No.
    • 77
    • シベリアンハスキー

    • 22/04/22 08:29:38
    とにかく臭そう
    自分で食べてみたら?子供のお弁当と同じ状況で。

    • 2
    • No.
    • 76
    • こんばんワン

    • 22/04/22 08:28:06
    高校生男子がお弁当くらいで泣き叫ぶって……
    そしてお弁当に鯖缶入れる母親って……
    アドバイス、お弁当に鯖缶は入れない
    釣りじゃなければのアドバイス
    息子にこれからはお弁当は自分で作れ!と言い渡す!

    • 4
    • No.
    • 75
    • 日本テリア

    • 22/04/22 08:27:12
    >>68
    その10回全部鯖缶なの?

    • 3
    • No.
    • 74
    • ターキッシュバン

    • 22/04/22 08:26:25
    主の職場の弁当鯖缶にしなよ。
    周りが変な目で見たり、鯖おばさんみたいなあだ名つくだろうから。

    美味しい、簡単、栄養あるが外で納得食べるのと同じくらい迷惑

    • 3
    • No.
    • 73
    • アビシニアン

    • 22/04/22 08:25:59
    つり
    やめて

    • 3
    • No.
    • 72
    • ロシアンブルー

    • 22/04/22 08:25:22
    >>71
    泣き叫ぶシリーズ大好きだよね。

    • 3
    • No.
    • 71
    • こんにチワワ

    • 22/04/22 08:19:35
    愛美

    • 1
    • 22/04/22 08:19:30
    サバ缶って、匂いがキツイでしょう?
    匂いを周りから指摘されたんじゃないの?

    匂いが原因だよ。

    • 3
    • No.
    • 69
    • コラット

    • 22/04/22 07:55:23
    またお前か
    精神科知ってるか?
    お前が行け

    • 4
    • No.
    • 68
    • ペキニーズ

    • 22/04/22 07:52:20
    >>65
    四月に入ってからもうお弁当は10回作っているけど今日までこんなことは言わなかったです
    今朝急にこんなこと言われて
    私は困っています

    • 0
    • No.
    • 67
    • ワンコイン

    • 22/04/22 07:51:36
    鯖が沢山釣れる釣り堀はここですか?

    • 3
    • No.
    • 66
    • アビシニアン

    • 22/04/22 07:49:31
    なんだ、釣りか。悪趣味だな。

    • 3
    • No.
    • 65
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/22 07:49:02
    >>64それでもさ、弁当のおかずとしては不向き。

    • 7
    • No.
    • 64
    • ペキニーズ

    • 22/04/22 07:47:51
    鯖缶は息子の大好物なんです
    鯖缶さえあればご飯が食べられるよって
    小学生の頃からずっと言っていました

    • 0
    • No.
    • 63
    • ターキッシュアンゴラ

    • 22/04/22 07:45:54
    >>58
    泣き叫ぶシリーズは続編があります

    • 4
    • No.
    • 62
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/22 07:42:41
    >>57
    魚いれるのは普通だと思う。主は汁ごとそのまま入れてるのかな?

    • 1
    • No.
    • 61
    • 日本テリア

    • 22/04/22 07:42:41
    >>58
    息子が小学生の頃から(中学だったかな?)のシリーズ物です。最近新たな小5泣き叫びシリーズが出てきたからこっちが先なのに…と
    考えたのではなかろうか

    • 2
    • No.
    • 60
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/22 07:41:47
    >>58
    大人でもストレスたまりすぎるとそういう人いるからね。溜まりに溜まって怒鳴るのと同じ感じじゃない?感情がおさえきれなくなってやりどころがなくなってしまっただけかと。

    • 1
    • No.
    • 59
    • コラット

    • 22/04/22 07:40:33
    新たなシリーズきたね

    • 3
    • No.
    • 58
    • フレンチブルドッグ

    • 22/04/22 07:39:09
    高校生で泣き叫ぶ…知的?それとも釣り?

    • 1
1件~50件 (全107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック