高1の娘と喧嘩したけど私が悪い?

  • なんでも
  • バーマン
  • 22/04/21 18:56:56

クラスの保護者LINEってやつなんです
私はラインが使えません。
ノートに自己紹介をしてと言われたんですが、どうやったらいいかわからなくて。
三本線のところからノートってところを押せば良いらしいんですが、そこからどうすればいいかわからなくて。娘にただ打てばいいと言われたんですが
よく分からないし、キーボードがどうたらって画面も出るし。
わからない と娘に言ったら、娘が勝手にキレ出したから「お母さん教えて欲しいのになんで怒るんだよ! そんなに言うならあんたが私のふりして書けば!」とスマホ投げつけました
そしたら使い方覚える気ないから腹立つんだよと言われた

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/04/22 08:53:58

    これは主が謝るべきだと思う。
    ママスタでステ立てできるくらいだからLINEだって余裕で使えるんじゃないかな。
    「わからないから」って拒否するんじゃなくて、積極的に覚えようとする姿勢を見せないと。

    • 0
    • 22/04/22 08:31:00

    つまんねーなー

    • 0
    • 32
    • アビシニアン
    • 22/04/22 08:30:39

    そんな保護者ラインなかったな

    • 0
    • 31
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/22 08:29:12

    子ども2人高校クラスLINEなかった
    なんなら中学でさえなかったよ。

    • 0
    • 30
    • こんばんワン
    • 22/04/22 08:22:36

    釣りじゃないとしたら

    LINEのノートがわからんのだろうな。
    だけど保護者のクラスLINEが作られるとは思えない。釣りだ。

    親同士連絡とってすることなんてないはずよ。うちも高1。

    • 1
    • 22/04/22 08:22:06

    ママスタではスイスイ書き込みしてスレ立ててるじゃん。
    そのままスマホでLINEのノートについて調べたら?
    自分がやれることやらないで、挙句にキレてスマホ投げつけるって…恥ずかしくない?

    • 3
    • 22/04/22 08:20:08

    高校生にもなってクラス保護者のラインなんてある?
    釣りじゃないの?
    私なら入らない、めんどくさい

    • 2
    • 22/04/22 08:17:58

    何で使えないの?
    ここには書き込み出来るのにw

    • 4
    • 26
    • オシキャット
    • 22/04/22 08:14:22

    スマホとか苦手な人は使えなくていらつくのもわかる。けど、教えてもらうなら学ぶ姿勢がいりりと思う。

    • 1
    • 25
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/22 08:07:59

    教えてもらう側が偉そうなのはダメだと思う
    あと怠惰は良くないよ
    わからないことをそのままにしておくことに正統性ってないからね

    わからない!

    ってそんな堂々としてていいことじゃないと思うけどなあ

    • 1
    • 24
    • ロシアンブルー
    • 22/04/22 08:00:50

    凄く似たもの親子って気がするけど、普段から主さんも細かい事でイライラしてない?
    主さんもイライラしすぎだし、娘さんも不親切だね。普段からもう少し双方穏やかに接してみたら?

    • 1
    • 22/04/22 08:00:39

    ママスタはできるのにね

    • 4
    • 22/04/22 07:55:53

    むかし勉強苦手な妹に勉強教えてやれと言われて教えてたけどすぐにイライラしてる態度が感じられた。

    本人はやる気あるって。でも分からないからイライラするんだって。
    分からんでもないけど、教わる態度ってあるじゃんと思った。

    主は純粋に教えて欲しかったのかもしれないけど、本気で覚える気持ちが娘さんに伝わらなかったのでは。
    好きなものは書けるんでしょ?

    • 0
    • 21
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/21 23:14:03

    >>18そうだよね(笑)普通に打ててるね。

    • 0
    • 20
    • ジャコウネコ
    • 22/04/21 23:09:39

    今回のは娘さんに聞くしかないかもだけど聞く相手を変えたらどうですか?
    携帯ショップで使い方聞くとか
    パソコンで調べながらするとか
    夫に聞くとか友人に聞くとか

    私も学生の頃親によく聞かれて
    イライラしてたから娘さんの気持ちはわかる
    娘さんの世代からしたら
    スマホがないことが考えられないから
    お母さん世代の人の理解力の遅さを
    待ってあげられないんだよ

    思春期vs更年期初期なんて
    碌なことが起きないと思うよ
    混ぜるな、キケン

    • 0
    • 19
    • ターキッシュバン
    • 22/04/21 19:45:38

    高校に保護者LINEなんてあるんだね。
    面倒くさいから自己紹介はそのままスルーでいいよ。
    娘もムカつくし。

    • 4
    • 22/04/21 19:43:18

    ここで質問できてるのに?
    釣りでしょ?

    • 6
    • 17
    • シンガプーラ
    • 22/04/21 19:41:51

    本気でおぼえようとする姿勢を見られなかったから、教えてもらう態度が悪かったから、教えてた娘さんがおこったような気がします。

    • 3
    • 16
    • サバンナキャット
    • 22/04/21 19:38:58

    LINEが使えなくてママスタは使える?
    不思議ですね

    • 5
    • 22/04/21 19:28:47

    あげます

    • 0
    • 22/04/21 19:16:35

    >>11 そういうのは全部娘にやらせていた

    • 0
    • 22/04/21 19:07:45

    自分で調べなよ。日頃からそうやって色々聞いてるの?

    • 5
    • 22/04/21 19:07:36

    娘の育て方が悪い=あなたが悪い 以上

    • 2
    • 22/04/21 19:06:34

    そんなんで今の世の中どうやって生きてるの?
    ミマモルメの登録、塾の保護者登録とか結構ややこしかったし、高校の見学会の予約とかはとれてたの?
    LINEだけがわからないのかな?

    なんかLINEがわからない。と言う域を超えてる気がする。キーボードがどうたらとか絵文字がでるとか…普段ほんとに使いこなせてるの?

    • 7
    • 22/04/21 19:03:42

    娘が不親切。

    • 0
    • 9
    • 北海道犬
    • 22/04/21 19:03:37

    高1って自分の話以外鬱陶しく感じて反抗期みたいな態度することもあるし、ノートの使い方はネットで調べてもでてくるよ。

    • 2
    • 8
    • バーマン
    • 22/04/21 19:03:17

    >>4 69

    • 0
    • 7
    • スノーシュー
    • 22/04/21 19:03:02

    最初からわからない、覚える気もないのが丸わかりなんじゃない?
    だからイライラするんだと思う。
    ここを押して、こうして、こうするの?とか確認しながら、一から十まで聞いて、メモとるとかしてみたら?

    • 0
    • 6
    • バーマン
    • 22/04/21 19:02:57

    できないから私が代わりに打ってあげると言われたけど断ったの
    覚えたいから教えてと言っただけなのに
    ノートってやつ平仮名を打つと絵文字が出るから困った。でも確定を押せばいいと教わったけどよくわからないの。

    • 0
    • 5
    • バーマン
    • 22/04/21 19:02:54

    できないから私が代わりに打ってあげると言われたけど断ったの
    覚えたいから教えてと言っただけなのに
    ノートってやつ平仮名を打つと絵文字が出るから困った。でも確定を押せばいいと教わったけどよくわからないの。

    • 0
    • 22/04/21 19:02:05

    お子さん、偏差値いくつの学校?
    参考までに知りたい。

    • 0
    • 3
    • アメリカンカール
    • 22/04/21 19:01:28

    高1の保護者は変わった人が多いのかな。

    • 0
    • 2
    • ロシアンブルー
    • 22/04/21 19:01:11

    今時、7080の高齢者でもライン使ってるんだから覚える努力したほうがいいよ。
    これからの時代、そういうのが使えないとどんどん情報から取り残されていくよ。
    その度に子供に頼りっきりになるつもり?

    5分以内にメッセージ返せとかいう訳じゃないんでしょ?試行錯誤しながら
    練習すればいいじゃん。

    • 6
    • 1
    • シンガプーラ
    • 22/04/21 19:00:21

    お互いそんなイライラする話かね?
    うちなら娘に文章言うから代わりに打ってでオケ。

    暇なときに最低限の使いかたを教わる。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ