中3の子供へ

  • なんでも
  • サイベリアン
  • 22/04/13 02:28:46

ちゃんとしなさい みたいな注意ってしますよね!?
例えば、遊んでばかりではなくテスト勉強しなさい等
ニュアンスはいろいろですが。

そういうことを1回言って子供がしない場合
それは、子供のが選んだ人生だ!と
言い張る旦那の友達に感化され旦那も
自分の息子にそのような態度で接しています。

それってぶっちゃけめちゃくちゃ楽、または
教育放棄じゃない???
だって、中3の反抗期や思春期のややこしい時に
その一言で済ますっておかしすぎます。

みんなそんな言葉だけで簡単に済めば、悩みなんてありませんよね?
その子のやる気や大丈夫かと最低限の声かけ
励まし、とか
みんな何かしら考えて接してませんか?

そんな教育って面倒臭い事から逃げてるだけだと思います

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/04/13 07:28:12

    グチグチ言うから反抗したくなるし執着するんだよ。
    自分で気付かせなきゃ。

    うちも中3だけど普段のたわいない会話しかしないよ

    • 1
    • 18
    • メインクーン
    • 22/04/13 07:31:54

    中3だけど、うちは勉強しなさいって言ってた中1のほうが勉強してなかったなぁ。
    私自身も部活ばかりで高校受験失敗して大学受験頑張ったから、高校が全てじゃないよなとふと思い始めて勉強のことは任せるけどとにかく健康で過ごせるように早く寝なさいだけは言うようになった。
    ユーチューブやゲームがだめとは言わないけど、次の日に響かないようにしてほしいって。あくまでも健康に関してのみ。

    徐々に自分で勉強するようになった。お母さんみたいに高校受験失敗したくないからって言いながら(笑)ガミガミ言わなくなってから反抗期もおさまった気がするよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ