エスカレーターにベビーカーを乗せるママ

  • なんでも
  • 秋田犬
  • 22/04/04 10:06:52

昨日駅のエスカレーターに乗ったら
前のママがベビーカーをエスカレーターに乗せていました。
私が「すみません。ベビーカーをエスカレーターに乗せると転ぶ恐れがあるから危ないですよ」と言ったら「エレベーターがなかったの!」とキレぎみで言われました。
その後、さっさと行かれてしまったんだけど、なんか腑に落ちなかった。
万が一転ばれたらこちらも子連れで危ないです。
あなたなら無視しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
    • 143
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/05 16:43:59

    よく言った笑。でもエレベーターでもエスカレーターでもベビーカーってうざがられるよね。エレベーター並んでても普通に順番飛ばされまくって何回も乗れなかった記憶ある。

    • 0
    • 142
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/05 16:14:41

    せめて手伝うかな…
    いちいちそんなこと言わない

    • 0
    • 141
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/05 16:13:13

    結構いるよね、ほんと怖い。
    自分達は落ちたら自業自得だけど巻き込まないでもらいたい。

    父親も洗脳されたのか、当たり前にやってる人いるね。

    バカな人達と思って無視する。

    • 1
    • 22/04/05 16:06:17

    >>136

    子供助かってお母さんミンチになったやつね

    • 0
    • 22/04/05 16:02:53

    まともじゃない人だからそういうことするんだよ
    まともじゃない頭おかしい人は関わっちゃいけない。

    • 3
    • 22/04/05 15:59:49

    ベビーカーではないけど
    昔善意でした事でキレられて以来
    他人には構わない事にしている
    危ないの承知でやってるんだろうから、そう言う変な人とは関わらない方が良い

    • 1
    • 137

    ぴよぴよ

    • 22/04/04 23:01:11

    エスカレーターさ、あの中国ニュース、子供だけ押して自分中に落下して姿なくなるやつ。
    あれ見てから、降りる瞬間がたまに怖くなる。
    ここは日本だし考え過ぎだけどさ。何あるか分からないから怖いよね

    • 1
    • 135
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/04 22:58:19

    まだしてる人いるんだ!
    昔は当たり前だったよね。
    私自身、体が斜めになるのが好きだったの覚えてる。

    • 1
    • 22/04/04 22:55:57

    余計なお世話だわ。どうせ声かけるなら どこどこにエレベーターありますよ でしょう。危ないのはわかってるよ。主が子供といて危ないなら離れて乗りな。その無意味な正義感で無意味な注意。いらない。
    誤解しないでね。私も子供が大事だからのせないけど。

    • 1
    • 22/04/04 22:52:47

    地元の駅のエレベーターが点検?かなんかで動いてなくて、勇気を出して近くにいた人に子供を抱っこして階段上がりたいのでベビーカーを運ぶのを手伝っていただけないか聞いたら、快く荷物まで持ってくれた。あの時の感謝忘れず、自分も困ってる子連れの人がいたら優しくしてあげたいって思った。

    • 1
    • 22/04/04 22:52:20

    車輪が引っかかって
    バキッ!!また割れそう怖すぎる

    • 0
    • 22/04/04 22:50:07

    私は考えられないけど、一昔前の世代は当たり前に乗せてたらしいね。親がその世代だとあんまり違和感ないのかな

    • 2
    • 130
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/04 22:50:05

    エレベーターがない駅ってあるんだ、気づかなかった。

    • 0
    • 129
    • シャルトリュー
    • 22/04/04 22:49:18

    >>111
    本当に危ないからやめたほうがいいよ。

    • 2
    • 128

    ぴよぴよ

    • 22/04/04 14:21:25

    けっこう皆んな当たり前みたいにベビーカーでエスカレーター乗ってるよね。
    自分達が落ちて怪我するのは自業自得だけど、後ろで巻き込まれる人のことを考えてほしい。

    • 7
    • 22/04/04 14:19:08

    ベビーカーでエスカレーターこわくないですか?上まで行くの手伝いますって言えば良かったんじゃない?
    私なら話しかけずにそのベビーカーママがいなくなったらエスカレーター乗るけどね。

    • 1
    • 125
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/04 14:13:04

    ベビーカーよりスーツケースを規制してほしいね
    横に置くから落ちたら下の人にもろに当たるから危険
    あといまだエスカレーターを歩く馬鹿

    • 2
    • 22/04/04 14:04:42

    エスカレーター事故見てきたら、怖い
    中国が多かった。エスカレーターにのみ込まれたお母さん怖い映像

    • 1
    • 22/04/04 13:42:59

    事故になったら自業自得だから絶対関わらないな。声かけられて気が散ったとか変な言いがかり付けられそう。

    • 0
    • 22/04/04 13:21:30

    >>111
    私は子供が大事だから絶対しない。

    • 0
    • 121
    • デボンレックス
    • 22/04/04 13:12:43

    エスカレーター事故、YouTubeにたくさん載ってるよ。
    車椅子だったり、いろいろ転がり落ちてくる。
    危ないから。

    でも、注意はしない。
    その人の後ろには絶対に乗らない。

    • 4
    • 22/04/04 13:08:26

    >>111
    いくら自分が辛くても、万が一の事を考えたら、子供を守れるのは親だけなんだから、階段使うよ。これ、当たり前だと思うけど。

    • 6
    • 22/04/04 12:53:39

    >>111
    前に車椅子で事故あったの知らない?
    荷物やらなんやらって何かあったときには言い訳にもならないよ。
    ベビーカーから子供だけが落ちてエスカレーター落ちたって事故とかもあるよ。

    • 6
    • 22/04/04 12:49:37

    >>111

    駅員を呼んでください

    • 1
    • 22/04/04 12:49:36

    話しかけはしないけどちら裏に書く笑
    関わったらめんどくさそうだしね

    • 3
    • 22/04/04 12:48:12

    ベビーカーの支えるヒモみたいなのが挟まって倒れてきたの見てから、怖すぎてベビーカーの前後には乗らない。
    私はしたことはいな。

    昔子供だっこして、ベビーカー担いで乗ろうとしたら高校生くらいの男の子がベビーカー持ちますってさっと持ってくれたんだよね。
    いいお父さんになるなーって嬉しかった。
    結構若い子が手伝ってくれた思い出がある。

    • 6
    • 22/04/04 12:47:02

    >>111
    そういうときはベビーカーで行かないのよ普通は

    • 1
    • 22/04/04 12:46:29

    >>111
    辛くても階段を選択したくなる。だってエスカレーターにベビーカー危ないもん。

    • 3
    • 113
    • おはヨークシャーテリア
    • 22/04/04 12:46:21

    婆さんが手押し車でエスカレーター乗ってるのも勿論注意するんだよね?

    • 3
    • 22/04/04 12:46:18

    後ろに行かないだけ。

    おばさんがエスカレーターでそれやって転んでたけど、隣の階段からおばさん素通りして、後ろにいた小学生集団だけ助けたことある。

    ルール違反した人を助ける必要ないからね。

    • 1
    • 111
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/04 12:44:52

    エレベーターなかったらエスカレーターにする

    ベビーカー持って、子供抱っこして、階段辛いよ

    • 3
    • 110

    ぴよぴよ

    • 22/04/04 12:41:57

    私やってた笑
    おりる時段差で進まない時あってビビったけど、次からはコツ掴んでやってたわー
    すまんね

    • 0
    • 22/04/04 12:41:52

    巻き添えは嫌だからベビーカーの後ろは避けて階段使う

    • 1
    • 22/04/04 12:41:16

    まぁ無視する。急いでて、見つからなかったとかもあるかもしれないし。
    こっちが子連れなら、急いでないなら階段にするとか、離れるだけかな。

    • 1
    • 22/04/04 12:36:08

    子ども乗ってないベビーカーなら、まぁ良いんじゃね?と思う。

    • 0
    • 22/04/04 12:26:30

    基本、マナー違反してるし、非常識だから主の言ってることは当たり前の事なんだけどね、世の中には非常識な人も多いし、自己中の人も多いからさ、注意はしないで離れてた方が身のためだよ。
    そんな人間に関わって良いことなんて何も無いよ。
    1回危険な目にあったり怪我でもしないと分からないんじゃない?放置しときな!

    • 9
    • 22/04/04 12:20:25

    >>100
    えー何それ?

    • 4
    • 22/04/04 12:16:47

    危ないと思うけどそんな事する人は変わった人やヤンママだから注意しないし巻き込まれたくないから近づかない

    • 8
    • 22/04/04 12:16:16

    正義マン…いや正義おばさんがいっぱいいるねw
    現役世代は、誰もが認める完璧な育児を頑張ってね!

    • 2
    • 22/04/04 12:14:50

    >>96
    まいっか乗っちゃえーって思ってる時なら、そう返せるけど
    どうしようどうしよう誰も助けてくれない涙目 ってなってる時に
    危ないよ?って追い討ちかけられたら、分かってますっ!ってなっちゃうかも。

    • 5
    • 22/04/04 12:13:38

    じゃあ主が階段まで案内して、ベビーカーかついであげたらよかったじゃん。
    それができないなら、ベビーカー支えてあげるとかさ。口だけ文句言ってどうしたいの?

    • 3
    • 22/04/04 12:13:03

    もう20年前の話だけど、短いエスカレーターで荷物が大変だった時は私もやってたわ。
    今みたいにバリアフリーでどこでもエレベーターがなかった時代。
    時効だから許してw

    • 2
    • 22/04/04 12:11:47

    例えば、ぶつかってきたとかの被害がこっちになければ無視する。
    落ちるのも怪我するのも勝手にどうぞ。って思ってる。
    ただ、万が一落ちてきたら嫌だし迷惑だから距離空けて乗るかな。
    危機感ない母親や、非常識な人は何言っても一緒だからね。
    1回大怪我でもさせればわかるんじゃない?

    • 6
    • 97
    • おまわりさん
    • 22/04/04 12:10:29

    >>87
    事実と言っていますが、会ったことも無いですよね?

    • 0
    • 22/04/04 12:00:44

    「すみません。ベビーカーをエスカレーターに乗せると転ぶ恐れがあるから危ないですよ」
    に対して「そうですよね!ごめんなさい、オホホ」
    くらいの返しも出来ないなんて…とは思う

    • 6
    • 22/04/04 11:59:48

    きっと自分には「もしかしたら…」って事は起きないと思っているのでは?
    「もしかしたら…」が起こって自分達だけが被害に遭えばいいけど実際は他人も巻き込む(他人からしたら大迷惑)…相手が納得いく弁償が出来るのかな?

    直前なら「あちらにエレベーターありますよ」(なるべく解決策を提案する)とか声かけるかも…先に乗っていたら乗るのをずらすかな?

    • 4
    • 22/04/04 11:58:43

    >>75
    スーツケースもだよね。
    体力的に管理できそうにない
    スーツケースを持ち歩くおじちゃんおばちゃん、か弱そうな若い子。

    距離を置く。
    電車内も距離を取る。

    • 2
1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ