なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 バーマン 22/04/02 21:33:58 基本、好きなもの、食べれるものしか出していないのですが、やっぱり嫌いなものも毎日食卓に出した方がいいんでしょうか。 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 2 バーマン 22/04/02 21:38:24 >>1 そうすると食べてくれますか? うちは嫌がって全く食べてくれません ちなみに今5歳です。 0 No. 9 バーマン 22/04/02 21:45:56 >>3 どのような言葉がけで食べてくれるのでしょうか? 0 No. 17 バーマン 22/04/02 22:00:06 >>11 その時どのような声かけをしていましたか? 何も言わなくても、自分から食べるようなったんでしょうか? 0 No. 27 バーマン 22/04/02 22:13:48 >>18 たしかに、保育士かよって感じですね、、 うちは一口食べようっていっても絶対食べてくるないので、みんなどうしてるのかと気になり気になり でも、褒めたりして、みなさん頑張ってるんですね。。 0 28 ぴよぴよ No. 31 バーマン 22/04/02 22:16:17 >>29 全く同じです笑 0 No. 32 バーマン 22/04/02 22:17:53 >>30 たしかに、、食わず嫌いはもったいないですね。ぺーしてもいいから、それやってみよう、、、 0 No. 35 バーマン 22/04/02 22:32:47 >>33 そうなんですね〜 詳しく教えていただきありがとうございます! 0 No. 36 バーマン 22/04/02 22:37:16 >>34 まぁったく同じ気持ちです。もういいやって。 でも、なんかレパートリーなくて、またこのメニューかぁ、同じものばかりで大丈夫なんかなって少し不安になります。 でも大丈夫かぁ、、 0 No. 40 バーマン 22/04/02 22:46:15 >>38 食事は笑って食べれるのが1番ですよね。 私の娘も卵アレルギーで、最近負荷試験(黄身)始めたんですが、嫌がり、、。次は混ぜ込もうと思いますが、白身だとそうはいきませんね、、。私はめんどくさがりで、全然負荷試験進んでません。子どもの為にとても、頑張ってらっしゃるな、えらいなー、って感じます。 私も、命のためにがんばらねば、、 0
No.-
2
-
バーマン