色々な食品が値上がってるのに給料上がらない!

  • なんでも
  • フレンチブルドッグ
  • 22/04/02 15:39:37

色々な食品が値上がってる。
スーパーも業務スーパーやら格安スーパーやらを使ってるけどかなり値上がってる。
でも給料上がらない。
テーマパークも値上がってるからもう気軽には行かれない。
そんなストレスフルだからママ友さんと愚痴大会しようかなと話したら
値上がってるのに気づいてないみたいでびっくりした。
うっそ!どんだけ無関心なの、
私も投資はやらないとなと思いつみたてNISAを旦那と二人分やりだしたよ。
これは非課税だからね!
ほかは普通預金と学資保険。
普通預金には家庭用80万と子供たちにそれぞれ120万ずつかな。
少しずつ利息も育てばいいなと思い
楽天銀行に入れてる。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/02 20:08:51

    >>9
    なんで?今からでも十分間に合うよ??

    • 0
    • 10
    • 日本テリア
    • 22/04/02 20:05:40

    給料や時給据え置きって実質減給だよね

    • 1
    • 22/04/02 20:04:39

    積み立てNISAは今から始めたら駄目じゃない?
    今まで数年やって儲けもかなり出て、今低いけどそこを耐えて定期的に
    それでも続けてる人が数十年後利益出るのであって、
    始め時と終わる時間違えると全く儲からないどころかマイナスだよ。

    今の情勢見てる?
    海外ニュース見て無いから、たかだか食品値上がりで
    動くんだよ。だから損する。
    今はコモディティを少し考える程度で株も国債も始め時じゃ
    ないと思うよ。

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/02 15:50:48

    毎月やらくりご褒美設定して頑張ってる

    • 0
    • 6
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/02 15:49:07

    値上がってるから大変

    • 0
    • 5
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/02 15:48:49

    >>3
    でも少しは利息つくし減る心配ないし
    何より利益に税金とか嫌すぎる

    • 0
    • 22/04/02 15:43:28

    30年だか給料上がってないってニュースで言ってた

    • 0
    • 22/04/02 15:42:41

    日本やばいよね。
    他国は物価上がっても給与も上がってる。
    日本は給与上げないから若い世代ほど厳しいと思う。
    ところでそれっぽっちの貯金じゃろくに利息つなないけどそれは分かってるのかな…。

    • 2
    • 2
    • 猫パンチ
    • 22/04/02 15:41:37

    だから?

    • 0
    • 1
    • ボストンテリア
    • 22/04/02 15:40:34

    で?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ