整形外科とかで電気の設定してくれたり、腰や首の牽引の設定してくれたりする

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • ジャコウネコ
    • 22/03/31 07:17:53

    看護助手みたいなものだから、資格は要らないかな

    • 0
    • 7
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/31 07:12:21

    資格はいらない
    受付もそう 医療事務は資格より経験がものを言うので

    • 0
    • 6
    • ベンガル
    • 22/03/31 07:10:11

    ただの無資格パート。
    受付も何の資格も要らない。ちなみに歯科助手も無資格。認定資格は色々あるけどなくても普通に仕事できるし違法でもない。

    • 0
    • 5
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/31 07:05:19

    私は接骨院だけど、電器の吸盤をつけたり外したり、ボリューム調整したり、それをやってるんだけど、何にも資格はいらない。ただのパート。
    マッサージとか矯正は国家資格がある柔道整復師や理学療法士。

    • 0
    • 22/03/31 06:53:07

    理学療法士の資格が有れば………

    • 0
    • 22/03/31 06:50:25

    資格なんていらないよ。
    私パートでやってたよ。

    • 1
    • 2
    • ボーダーコリー
    • 22/03/31 06:45:05

    リハ助手みたいな仕事は資格なしで大丈夫だよ。

    • 0
    • 22/03/31 06:24:49

    資格はいらないよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ