格安スマホ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/04/02 07:44:23

    初めてならワイモバイかUQがいいよ

    • 0
    • 22/04/02 07:42:49

    楽天おそいことはないよ
    マイネオやイオンモバイルは勧めないわ

    • 0
    • 33
    • オシキャット
    • 22/04/01 20:02:59

    >>31

    1年無料期間だったから。
    家にWifiあるので、期間過ぎても1GBまでなら無料。
    通話料も無料。

    • 1
    • 32
    • こんにチワワ
    • 22/04/01 06:24:00

    イオンモバイルもあるよ
    安い。
    昼間は繋がらないけど、楽天よりましだと思う

    イオンモバイルならイオンに行けばなんとかしてくれるから、わからない人も大丈夫だと思う

    • 0
    • 31
    • トイプードル
    • 22/04/01 06:17:15

    >>30
    0円なんてあるんだね!
    通話料だけ実費で通信料は無料なのかな?

    • 0
    • 30
    • オシキャット
    • 22/04/01 05:59:09

    私と子どもが楽天 0円
    夫がmineo 1,600円

    田舎だけど不便なし

    • 1
    • 29
    • ワンこそば
    • 22/03/31 07:44:50

    >>7
    Y!mobileにしようと思ってたけどマイネオにしようかな。

    • 0
    • 28
    • こんにチワワ
    • 22/03/31 07:37:01

    楽天は今はキャリアになったんじゃなかった?
    どっちみち遅いけど。
    会社で法人契約してるのがワイモバ。
    これも繋がりずらい。
    所詮格安はキャリアに劣るから、それを踏まえたうえでどれも同じ。

    • 1
    • 27
    • ヒマラヤン
    • 22/03/31 07:33:28

    >>7私もマイネオ
    ファミリーパックみたいなのにして、携帯3台分、5000円しないで使えてる。ギガは全員で30Gくらいだったと思う。
    余るから繰越繰越でギガで困ったことない。
    重いなーって思ったことはお昼休みになった瞬間と終わり頃かな。
    でもまぁ待てる程度。

    • 1
    • 26
    • サイベリアン
    • 22/03/31 07:26:32

    >>22
    子供はnuro

    • 0
    • 22/03/31 07:25:14

    >>8UQのデータのみは新規契約は終了してるよね

    • 1
    • 24
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/31 07:21:36

    >>21半額アプリ使わないの?
    それか定額かけほやすいところに変えるとか
    接続料下がったから安くなってるよ。

    • 0
    • 23
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/31 07:19:59

    >>22昼間は速度おちるよ

    • 0
    • 22
    • マンチカン
    • 22/03/28 23:50:17

    nuroモバイル使ってる人いないかなー?

    • 0
    • 21
    • スノーシュー
    • 22/03/28 23:17:15

    うちは楽天が繋がらなくてビッグローブにした。
    格安は通話料が高いね。

    • 0
    • 22/03/28 21:57:03

    UQいいよー

    • 0
    • 19
    • スノーシュー
    • 22/03/28 21:56:26

    >>1
    私もずっとauで、機種変の時UQにしたんだけど、家ではWi-Fiでまぁ今まで通りだけど、外ではめちゃ遅くなった…アプリで高速モードに切り替えたけど、それすら中々繋がらなかったよ、お店のアプリも中々開かないから、変えなきゃ良かったとちょっと後悔してるところだよ。

    • 0
    • 18
    • マンチカン
    • 22/03/28 21:50:33

    私はauから乗り換えたから今はアハモを最低6ヶ月は使う必要があるんだけど、楽天とアハモでデュアルSIMにしてる。
    6ヶ月経ったらアハモやめてどこにしようか考え中。なんだかんだ面倒になってアハモのままの可能性もあるな。

    • 0
    • 22/03/28 21:47:42

    楽天で買い物するならLINEショッピング経由した方がポイント貯まるしオススメですよ!!
    https://lin.ee/8sslhWL

    • 0
    • 16
    • ミックス(猫)
    • 22/03/28 19:24:14

    楽天とocnの2枚使いを薦めます

    • 0
    • 22/03/28 14:04:10

    トピタイは「格安スマホ」なのに、トピ文は「格安SIM」の話???

    • 1
    • 22/03/28 14:04:04

    トピタイは「格安スマホ」なのに、トピ文は「格安SIM」の話???

    • 1
    • 13
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/28 14:04:03

    格安でマシなのはYmobileとUQモバイルじゃない

    • 0
    • 12
    • ボーダーコリー
    • 22/03/28 13:59:09

    ワイモバイル。
    店舗もあるし不便なし。安い。

    • 1
    • 11
    • サイべリアン
    • 22/03/28 13:57:18

    楽天ってさ段階的に値段変わるじゃん?それって楽天回線じゃなくパートナー回線に繋がった場合もカウントされる??そこがいまいち分からんのよね。

    • 0
    • 22/03/28 12:18:50

    楽天
    田舎だけど不便なし

    • 2
    • 9
    • サイべリアン
    • 22/03/28 12:14:48

    やっぱりMVNOだと日中とかは遅くなるの?サブブランドのワイモバイルやUQやアハモちょっと別かもしれないけど。

    • 0
    • 8
    • にゃんだフル
    • 22/03/28 00:19:41

    >>6
    楽天は0円維持
    ahamoは今はワンプランだから2970円
    UQはデータのみのプランで1080円
    もう一つのUQは電話も出来るやつで1628円

    • 0
    • 7
    • デボンレックス
    • 22/03/28 00:18:56

    この中に無いけどマイネオ使ってる。
    月2000円位で普通にサクサク繋がる。

    • 1
    • 22/03/28 00:16:07

    >>5
    どれが一番安い?

    • 0
    • 5
    • にゃんだフル
    • 22/03/28 00:05:38

    今楽天とahamoとUQと使ってるけど、どれも不自由してないよ。

    • 0
    • 22/03/28 00:03:34

    他にいいのあるの?

    • 0
    • 3
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/27 22:56:33

    アホモ

    • 0
    • 22/03/27 22:53:47

    なんでこの4つ?

    • 2
    • 1
    • ラガマフィン
    • 22/03/27 22:53:34

    私はauユーザーだからなんとなくUQにした。普通のスマホ代よりは安いし繋がりにくさも今のとこない。回線auだしね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ