生ごみ週2回じゃ足りない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • アメリカンカール
    • 22/03/27 18:48:11

    毎日出せる

    • 1
    • 74
    • ジャコウネコ
    • 22/03/27 18:47:43

    横浜も週2だよ。前々市長のときは夏場は3日だったんだけど、前の林さんになったらコスト削減で週2のまま。

    • 0
    • 22/03/27 18:45:08

    夫婦2人でゴミ出しすぎ

    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • 22/03/27 17:35:39

    >>28
    これのどこが見栄なのww
    いま24時間いつでも階ごとにゴミ捨てできるマンションなんてザラだよww
    それがマンション住みの利点だよね

    • 2
    • 22/03/27 17:35:17

    生活ゴミ週二回
    プラスチック週一回
    カンビン月二回
    ペットボトル月二回
    プラスチックは週二回にしてほしい

    • 0
    • 22/03/27 17:30:23

    >>28マンションの唯一のメリットが24時間いつでもゴミを捨てられる事だと思ってた

    • 1
    • 22/03/27 17:29:19

    >>14
    プラって資源ゴミって事だよね?ハンガーは資源じゃないよねww

    • 0
    • 67
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/27 17:29:00

    いい加減な人がちらほらいるねえ、、
    迷惑ってもんを知らんのかね。
    子供にも平気でそういうところ見せれるのかしら

    • 0
    • 22/03/27 17:27:08

    >>28
    横だけど、最近そういうマンション増えてきてるよ。
    この程度で見栄とかwww

    • 0
    • 22/03/27 17:26:36

    要らないもの買いすぎてるんだと思う。
    ゴミ捨ての時皆んなスーパーの袋2つとかなんやけど。凄いよね。

    • 0
    • 64
    • シャルトリュー
    • 22/03/27 17:23:54

    >>60 ティッシュとか汚れがついたり防水加工してるのとかは可燃ゴミだけど、ハガキや封筒に包装紙、カレーのルーだったりお菓子とかの紙製の箱は資源ごみに出す。新聞チラシや紙パックも同じく。
    燃えるゴミに出す紙ゴミってそんなにないと思うけど。

    • 0
    • 63
    • にゃんだフル
    • 22/03/27 17:06:31

    紙類はちぎって捨ててる?
    紙類とか、ティシュ箱とか、お菓子の箱とか、ちぎって捨ててる。
    ゴミ箱の袋が溜まったら押し込んだりしてる。
    押し込めばまだ入るから。

    • 0
    • 62
    • にゃんだフル
    • 22/03/27 17:02:06

    >>28
    そういうマンションあるよ。
    24時間捨てれて、しかも階ごとにあるの。

    • 2
    • 61
    • にゃんだフル
    • 22/03/27 16:58:55

    >>46
    隣の地区に出してもいいの?
    しかも夜はダメだよね?

    • 0
    • 60
    • にゃんだフル
    • 22/03/27 16:57:29

    >>51
    紙類と生ゴミって、燃えるゴミだよね?
    生ゴミより、紙類は量が多い。

    • 0
    • 59
    • にゃんだフル
    • 22/03/27 16:53:54

    うちの方は、火、木、土
    週3回だけど、出すのは2回かな?
    年末年始とか、お盆とかは生ゴミが増えるから嫌だわ。
    ゴミの出し方が悪い人がいて、生ゴミじゃくて、プラとか発泡を緑と青のネットに入れるんだけど、洗い方が汚いのがあって、カップ麺の小さいネギが付いてて、何月何日って、そのネギ付きのカップ麺がポラロイドで貼られてたり、瓶と缶が混ざってたり、それもポラロイドで貼られてたりする。
    発泡の所にレジ袋のまま入ってたり、レジ袋はプラなのに。
    その出し方が悪いポラロイドがあちこちに貼られて残ってる。

    • 0
    • 58
    • 日本テリア
    • 22/03/27 16:47:25

    >>57まさかそうじゃないよね?って意味合いで聞いたんだけど返事ないね。
    ゴミ処理自体は市だけど、場所の管理やカラス避けとか自治会管理が多いし、うちの組、たまに回収不可なゴミが置きっぱなしになってて、間違いに気付いて回収する住民がほとんどだけど、たまに放置されてるの、組長の私が市に連絡してる。
    レス先みたいな住人が実際おるんやろうね。
    それも夜とか迷惑行為やな。

    • 0
    • 22/03/27 16:41:03

    >>52 夜に捨てに行くって時点で自分とこと収集曜日の違う他エリアの収集場にコッソリ捨ててくるんじゃない?

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • 55
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/27 16:28:17

    週2の収集の他の日は収集の人暇にしてるわけじゃないんだよ。他の地区回収日にあててるわけで。回収日増やすよりごみを減らす努力ももっとしないとね。うちも週2だけど燃やすごみ多くてもスーパーの手提げ袋サイズに2つにもならないよ。

    • 0
    • 22/03/27 16:27:40

    回収日、月、木
    週30リットル2袋。月1袋、木1袋ずつ
    3人家族、チビ1人
    ペットボトルの蓋とか、燃えるゴミなんだよね。
    子供のおもちゃ、レゴやプラレールのレールとか燃えるゴミ。
    おもちゃを整理するとゴミ袋枚数必要。

    • 0
    • 53
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/27 16:27:01

    >>6
    だからだよ

    • 1
    • 52
    • 日本テリア
    • 22/03/27 16:27:00

    >>46隣の地区に持ち込み可のゴミ収集場があるって事?

    • 0
    • 22/03/27 16:24:13

    分別しないからじゃない?
    ペットボトル缶ビンとプラ包装ゴミと紙ゴミを除いたら、可燃生ゴミって少ないよ。
    せめてペットボトルと紙パックだけでもリサイクル出したら?

    • 0
    • 50
    • おまわりさん
    • 22/03/27 16:19:28

    処理場に持ち込みすればいいだけ

    • 0
    • 22/03/27 16:18:21

    戸建のお友達が、夏場のペットボトルの量がやばいって言ってた

    • 0
    • 48
    • ペキニーズ
    • 22/03/27 16:17:16

    >>46
    ほう

    • 0
    • 22/03/27 16:10:29

    夏場は確かに厳しい!
    食べ盛りの息子2人、スポーツをしてる娘1人、ガテン系の仕事の旦那で生ゴミは結構出る。(残すとかではなく)

    冬場や春秋はまだ良いけど夏場は怖いよね...。
    一応物置に害虫よけの置いてゴミの日まで保管してるけどドキドキだよー...

    • 0
    • 46
    • ブースター
    • 22/03/27 16:09:59

    週2で2袋ずつとか普通じゃないの?
    私はたまったら夜、隣の地区まで捨てに行っちゃうから週4で出しちゃうけど。

    • 3
    • 22/03/27 16:06:40

    >>32 これを機にゴミの分け方を調べて可燃ゴミと資源ゴミを別に捨てるようしなよ

    • 0
    • 44
    • こんにチワワ
    • 22/03/27 15:43:53

    火曜と金曜可燃込みの日、木曜プラスチック、水曜ペットボトル、隔週でびん、かん、不燃ゴミ
    ゴミの分別ができないからゴミ増えるんじゃない?プラスチック分たら減ると思うよ。

    • 0
    • 43
    • スノーシュー
    • 22/03/27 15:34:14

    東京23区に住んでたときは週2回だった。それが当たり前だと思ってたら、引っ越し先は週3回だった。

    • 1
    • 42
    • スフィンクス
    • 22/03/27 15:30:10

    >>39えー週3て珍しいね!

    • 1
    • 22/03/27 15:24:50

    うちも月木の週2回だわ。
    分別が細かいから20Lか30Lで十分足りる。

    ハンガーがプラゴミじゃなかったみたいだけど、それは資源プラスチック限定なんじゃないかなと予想。
    プラスチックでもうちの自治体だと、資源プラか不燃ゴミのどっちかになる。

    • 1
    • 22/03/27 15:21:10

    可燃ゴミ週2回でじゅうぶんだけど、うちはその他のプラゴミ、ペットボトルや缶びん、不燃ゴミなどは全て隔週で週1のみ!
    しかも、第1、第3火曜日、のような月に2回の回収でその曜日が5日ある場合は回収に来ない。よってそのときは3週間分ためておくことになる。
    プラゴミなんかパンパンだよ。

    • 1
    • 22/03/27 15:12:36

    私が住んでる地域は可燃ゴミは
    週に3回(月、水、金)だよ

    • 0
    • 22/03/27 15:12:31

    家族の人数と、食生活によってゴミの量変わるよねー。

    • 1
    • 22/03/27 15:09:52

    燃えるゴミの話しよね?

    • 0
    • 36
    • ヒマラヤン
    • 22/03/27 15:08:38

    タイトルが生ごみってなってるからややこしい

    • 1
    • 35
    • サイベリアン
    • 22/03/27 15:07:49

    毎年分別表くれないんだ?市役所行けばもらえるよね?ない地域もあるのかな?

    • 0
    • 22/03/27 15:07:35

    さんあーるっていうアプリあるよ
    ゴミ分別アプリ
    各自治体で登録できる
    迷ったらすぐここで調べる
    何ゴミか書いてある
    主、ちゃんと調べてちゃんと出そうよ

    • 1
    • 33

    ぴよぴよ

    • 32
    • ペキニーズ
    • 22/03/27 15:06:17

    こんなトピでイライラカリカリw

    • 0
    • 22/03/27 15:02:34

    >>30 えー?なんで?って思ったらまず調べるよね・・

    • 1
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/27 14:56:50

    有料ゴミ袋の地域の人はお金かかるよね。
    東京23区みたいに自由な袋に戻して欲しいです。

    • 0
    • 22/03/27 14:55:41

    >>25
    嘘は良くないよwww
    見栄を張りたいだけ?

    • 0
    • 22/03/27 14:54:36

    >>14 何のために分別回収してるのよ・・ちゃんと市の回収内容確認しなよ

    • 3
    • 26

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ