新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 21 小学生ママ 22/03/26 01:13:01 私の中学1年生の息子は、おもちゃで遊んでいました。中学生になりましたけどまだおもちゃで遊びますので、おもちゃは必要です。 0 No. 20 サイベリアン 22/03/25 14:31:46 みなさん、ありがとうございます。 個人によって、どういう遊びをするかは違いますよね。 子どもと一緒に見極めて厳選してみます。 0 No. 19 アビシニアン 22/03/25 13:59:01 おもちゃでも遊べば、ゲームばかりにならなくなるよ。 0 No. 18 ベンガル 22/03/25 13:37:17 2年生くらいまではお友達が遊びにきたらおもちゃ引っ張り出してた あとは小さい子が遊びにきた時用に少し残しておいてあったかな 0 No. 17 ワンこそば 22/03/25 13:23:43 うちの子、ウォーターゲームにハマってる。 輪投げとか玉入れとか。 0 No. 16 北海道犬 22/03/25 13:22:47 リカちゃんは赤ちゃんの頃からずっと遊んでたけど、You Tubeの(現リカ)影響もあって、高学年だけどリカちゃん沼にはまってる 0 No. 15 エジプシャンマウ 22/03/25 13:16:19 物語を読んで、その世界のドールハウスやジオラマの小物作って遊んでいるから、うちは必要。 0 No. 14 四国犬 22/03/25 13:09:12 >>11 確かに息子も旦那もコレクターだわ(笑) なんかレアモノが有るみたいだし。 1 No. 13 ロシアンブルー 22/03/25 12:59:58 今はタブレットとかゲームなのかな。 アラサーだけど子供時代のおもちゃまだ持ってる。ジェニーちゃんとポーリーポケット。 0 No. 12 アビシニアン 22/03/25 12:55:31 うちはいろんな物で遊んでたよ。 フラフープ、竹馬、ホッピング、一輪車、テント たまごっち、編み機、トイカメラ、織物機 0 No. 11 ボーダーコリー 22/03/25 12:55:13 息子の場合はおもちゃで遊ぶというかコレクターになった。 男性でもそういう人いるじゃん? 3 No. 10 シャルトリュー 22/03/25 12:55:06 小1女子だけどシルバニア、リカちゃん(ミスドや31コラボの)やってるよ。 小4男子はポケモン好きだからモンコレキャッチャー(フィギュアのクレーンゲーム)、ナーフ銃とか。 共通してやるのは、カードゲーム、ボードゲームかな。iPadみたいなパソコン系おもちゃ(ポケモン、すみっコ)も地味にやってる。 0 No. 9 コーニッシュレックス 22/03/25 12:54:37 うちの子たちおもちゃで沢山遊んでるわ。メインはゲームだけど、レゴ、シルバニア、プラモ、ベイブレード、ゾイド、オリケシ等作る系とか。 1 No. 8 マイケル 22/03/25 12:52:22 本人がいらないと言えば別に無理に買わなくてもいいし、欲しいと言ってるのに小学生だからいらないでしょうって買ってあげないのはまた違う。 大人になっても遊べる物はそりゃあ欲しいわ 0 No. 7 四国犬 22/03/25 12:51:55 ウチの息子はもう社会人だけど、 トミカやウルトラマンシリーズのソフビは 自分の部屋の棚に飾ってあるよ。 外箱も残してあるよ。 1 No. 6 シンガプーラ 22/03/25 12:48:16 誰か遊びに来たときように何かしらは置いておきたい。 1 No. 5 トンキニーズ 22/03/25 12:46:26 低学年のうちは、まだトミカで遊んでた。 ゲームにはまってからは遊ばなくなったけど、捨てるのはダメだって。 クラブ活動でカードゲームやボードゲームのクラブに入ったからトランプやウノを欲しがるようになった。 ゲームソフトも定期的に欲しがる。 0 No. 4 猫パンチ 22/03/25 12:45:39 ゲーム、スマホ、マンガ 0 No. 3 ベンガル 22/03/25 12:39:26 iPadだけ渡しておけば大丈夫だよ 1 2 ぴよぴよ No. 1 トンキニーズ 22/03/25 12:38:50 玩具ってより、ゲームって感じじゃない? 女の子だったらなんか作るようなおもちゃで遊ぶことはあると思うけども…。 どうだろ。 1
No.-
21
-
小学生ママ