えぬくんチャンネル (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 30772件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/07 20:09:55

    >>30463
    キビシー!こわいよぅw

    • 3
    • 24/04/06 23:01:49

    >>30488
    なんやかんやママには素敵な理解ある人と再婚して幸せになってほしい。
    パパは再婚してもまた失敗しそう...
    顔だけはイケメンぽいけど(目元だけ見た事ある)中身がなかなか大変そうだしね..

    • 13
    • 24/04/06 22:58:34

    >>30494
    マンションの2階(下に住人いない)とかだと思う。

    • 4
    • 24/04/06 22:56:24

    >>30498
    別れたからじゃなくて、パパは昔からずっとあんな感じだよ。
    障害がわかってすぐの頃は「ありのままの夏を受け入れよう」とか言っててママもその言葉に助けられたって言ってたけど、結局パパは育児にノータッチだった。

    • 11
    • 30507
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/06 21:11:55

    そりゃ、もう一人大人がいるはずなのにあてにできないより一人のほうが楽って気持ちにもなるよね、と思ったのは今回よりホテル回だったな

    ママガトーマスのおもちゃでえぬくんを爆ウケさせてるのにパパは無関心にスマホポチポチいじってるやつ

    ここでは「リアクションはちゃんとあるのに自分の子と遊ぶのがつらいのか」みたいに言われてたけど、そりゃツラいと思う、単調すぎて長くは続かない

    あれ、大人がもう一人参加して、ストーリーを作ってノるとかして、えぬくんにはわからなくても楽しい雰囲気で発展性を持たせてくれたら、大人の間はだいぶ持つしすごく楽になるのに、と思った

    • 5
    • 24/04/06 18:28:39

    >>30496
    でもママもえぬくんをネタにして臭い男wとか笑い取ろうとしてるし似た者同士としか
    母親でも可愛がれない子供を思いやれとか父親には難しいよ

    • 23
    • 24/04/06 13:36:17

    パパが出たら初動がいつもの倍クラス、最終的に50万再生前後は多分いくだろうからママは絶対手放さないと思うよ。
    パパ下げできてみんなに叩いてもらってそれ見た事かみんなこう言ってると溜飲下げて、かつ再生数がいつも以上に余裕で稼げるなんてこれ以上の事はないじゃない。

    • 29
    • 24/04/06 13:27:44

    ママは固定コメントで『離婚して関係が良くなったとか良いパパになったとかそういうのではない。ただ面白いから動画を出してる』みたいに言ってるけど、あの動画を観たら単なるパパ下げだよなぁ。もうパパは出なくていいよ。

    • 35
    • 24/04/06 13:19:49

    元旦那があんななのは初期の動画からずっと同じだよね。
    ママや子供に対する態度だけじゃなくて、周りの目を気にしたり配慮とかもしなさそうな人だからママとお似合いカップルだと思う。

    • 20
    • 30502
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/06 12:33:54

    >>30500
    私は、ピザ用意したらパパ来るでしょっていうママの考え(作戦)かと思った。

    • 8
    • 24/04/06 11:32:30

    ママはお酒一切飲まないし、ビールが常備されてるともわざわざ用意されてるとも思わないから自分で持参したで特に引っかからないけどな
    そりゃ元妻や息子の好きそうな飲み物も一緒に買ってきた方が高得点だけど、そういう関心や気遣いがある人なら離婚もしないよね
    髪は乾かせよとこれは強く思うけど

    • 35
    • 24/04/06 11:12:15

    >>30498
    パパがピザ「食べたいと言い出したかは不明。パパが希望したメニューのピザが来たという意味だと思ったけどね。

    • 4
    • 24/04/06 10:22:32

    >>30498
    ビール自分のだけにはびっくりした!
    子供にお菓子とかさぁ…
    なんか手土産…せめて子供に。。
    今回2ヶ月ぶりの再会みたいな事
    言ってたけど、その内半年に一回
    一年に一回…もう会ってません!とか
    なりそう。。
    ママさんから連絡しないと向こうから
    子供はどう?元気か?とか、気にかけ
    るタイプではないよね。

    • 23
    • 24/04/06 10:13:31

    ピザ食べたいって言ったのはパパだよね?それで、ビールは自分のだけ持参。えぬくんの髪を乾かすのを頼まれてもソファでゴロゴロ。えぬくんもドライヤー持ってきてアピールしてたのにスルーだもんなぁ。そして、最後にえぬくんが飲み物溢したら「オモロー」。他人事過ぎて酷かった。別れた旦那なんて、あんなに冷たいもの?あれじゃ、再婚したとしても新しい奥さんが大変そうって思った。

    • 26
    • 30497
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/06 10:07:35

    元旦那、あんなクズ男久々に見た。

    • 24
    • 24/04/06 10:01:49

    パパの「オモロ」発言、びっくりした。
    離婚に至ってしまったのも、分かる気がする。

    • 20
    • 30495

    ぴよぴよ

    • 24/04/05 22:17:05

    いくらえぬくんが騒いでも迷惑にならなそうなところを選んだって言っても集合住宅だよね?
    どんなところに住んでるんだろう。あれだけドンドンジャンプしたら流石に周りに響きそう。

    • 35
    • 24/04/05 22:14:49

    *飛ぶなってえぬくんに言ってどうするん?だよね。
    ママが飛ばさせない、もしくはやめさせるんだよ。
    なんでこうも他人事なの?
    音もびっくりするくらい大きく響くようになってて絶対近くに住みたくない。

    • 34
    • 24/04/05 21:26:29

    えぬくん床飛び跳ねてドンドン…
    それ注意しないとかあるんだね。いつもより嬉しそう!じゃないよ。引いてしまった。

    • 40
    • 24/04/05 20:31:17

    えぬパパもうネタにしかならんから
    出るのは辞めて(´;ω;`)
    離婚したらホントに他人事過ぎない😱
    ドライヤーくらいしてよ

    • 10
    • 24/04/05 18:28:54

    >>30478
    もっくんは衝動性というかパニックが心配だよね。
    言葉の理解があっても身辺自立出来てても結局悩みも不安もあるんだね。
    どのママさん達も大変だ。
    シングルなら尚更だよね。

    • 6
    • 24/04/05 00:35:21

    >>30488
    わかる。10歳の頃にはもう力も強いし、背も高くなる。障害の特性上リミッターも外れてるだろうし、心配だわ。

    • 15
    • 24/04/04 23:58:31

    えぬくんママもなるようにしか
    ならんって思う部分もあるんだ
    ろうけど、やっぱり不安だと思う
    よ。シングルだしね。
    体がこれから大きくなるし力も出て
    くるし、それこそ精についてとか…
    男親がいたら相談したり任せたり
    出来るかもだけど…
    常に言葉も通じない子供と二人で
    いるのもしんどい時あるだろなぁ~

    • 32
    • 24/04/04 16:27:43

    あそこまで重い子がそもそも珍しいのにそれで療育放棄してるからある意味今後の資料になりそうな逸材だとは思うw
    もちろん悪い例で

    • 37
    • 24/04/04 16:26:28

    えぬくん言語理解も発語と言える発語もゼロだと思う。下でも言われてるけど美味しいも記憶して言ってるだけで美味しいの意味なんて理解出来ないと思う。言語理解あれば簡単な単語で理解する事ひとつでもあるはずだけどコーラすらないよね。全てママの動作が視界に入った時の記憶で動いてるだけ。声掛けなんてそもそもYouTube釘付けだから全く届いてもない。

    • 25
    • 24/04/04 15:15:52

    >>30482
    あんだけYouTube見てても言葉覚え
    ない出てこない理解出来ないもん
    なんだね。
    相変わらずチャンネルもママさんに
    やってもらってるしね。
    王様みたいな暮らしだから気にくわ
    ない事があると、物投げたり叩いた
    りしてしまうのかもね…

    • 21
    • 24/04/04 15:05:16

    >>30480
    オムツ止めて最初は家中垂れ流し
    で、その度にトイレ連れて行って
    ここでするんだよ!って、根気よく
    教えたってママさんがいたよ!
    それで出来るようになったけど大は
    拭いて流すまで重度には難しいらしい。
    したくなったらトイレ!って教えないと
    道端でもどこででもズボンずらしてしよう
    とする子もいるらしい。
    壮絶な物があるよね。。

    • 16
    • 24/04/04 15:00:21

    >>30482
    なるほど!その場面ごとの行動を記憶してるだけで、言葉としては理解していないってことですね。そうなると、なつくんはかなり毎日大変ですよね。荷物を持ったからお出かけできると思ってたら、自分が思っている場所と違えば癇癪になるしって感じですもんね。先程話してたたくくんみたいに、思春期になるとホルモンのバランスとかで、パニックも起こる可能性もあるし、お母さん一人だと今後不安ですよね。

    • 15
    • 24/04/04 14:26:49

    言語理解は完全にゼロだと思うよ。
    何か言ったらわかってるように思える事があっても、その状況を目で見て把握してるんだと思う。
    用意しながらお出かけだよ~と言ったら喜んだとしたらママがアウターやリュックを持ち出したのを見ての理解とかね。
    試しにじっと動かず座ったまま口だけで、お出かけだよ、コーラ飲む?ピザ食べる?ばぁばの家に行く?電車見に行く?なんでもいいけど普段通じてると思う事があるなら言ってみればわかると思う。完全に無反応な事が。

    • 30
    • 24/04/04 13:46:51

    >>30480
    言語理解あるように見えるんですね!確かに2、3年前よりはあるようにも見えるけど、私はピンと来ないです。言語理解って結構難しくて、理解してるように見えてもただ場面を記憶してるっていうことが多々あるそうです。例えば、食事で親「おいしいね」→子「おいしー」て言えばいいと、記憶してるだけで、おいしいの意味は分かっておらず、本当においしいと思っているとは限らないのだそう。日常って、繰り返しだし同じ会話っぽいものになりがちだから、着替えの時はこう、食事の時はこう、お風呂ではこう言えばいいみたいな場面記憶してる可能性もある気がしてます

    • 15
    • 24/04/04 13:21:17

    >>30479
    私も思っていました。ただでさえトイトレって障がい関係なく大変なのに、どうやってしたんだろう?と思います。他の方もおっしゃってる通り、たくくんのところはお母さんが家でも色々工夫されてるので、相当頑張られたんだろうなと感じます。尊敬ですね。本当に。
    なつくんも動画を見てみると、ある程度は言語理解ありそうですけどね。
    お出かけ動画とか見てても、たくくんは外でもご両親と手を繋いで、店の中もタブレット無しでも落ち着いて静かに座ってられるし、きっちりされているので、4つ離れてるのもあり、昔のたくくんの状況がわからないので比較できませんが、現在の動画だけでみるとなつくんがかなり大変だなとは感じます。

    • 8
    • 24/04/04 13:14:37

    >>30473
    なつくんは言語理解どのくらいあるんだろう。たくくんは4つ上だからできるように見えるけど、4年前の状況で比べないと何とも言えないね。今は彼はかなり言語理解してるように見える。
    言語理解と模倣できずに、どうやってトイトレするんだろう。支援学校のやり方が気になる。トイトレっておしっことかトイレとか座るとかの意味が分からずにやらせるとしたら、模倣しかない気がするんだけど。なつくんって模倣できるの?マネするって言葉は理解してるのかね?私にはほぼ何も理解してないように見えて仕方がないのたが

    • 11
    • 24/04/04 13:03:45

    >>30472
    ヤバさでいうと、ひーぼんままの下の子とか、こたおんとか、もっくんもかなりやばく感じるんだけど。けど、なつくんは桁違い。

    • 21
    • 24/04/04 10:12:49

    >>30473
    あそこのママさんは若いのにすごく
    頑張ってると思う。
    障がいがあるけど、将来たくくんが
    身辺の自立はもちろん、たくくん自身
    が生きて行けるように試行錯誤しなが
    ら育ててる感じがする。
    おねしょだって本当はオムツしたら
    済むし楽だけど、それをするとまた
    オムツに馴れてトイトレした意味がな
    くなるからだと思う。
    家庭でも療育してるからこそ、出来る
    事も増えて理解力とかもあるんだと
    思う。
    ママさんの事、尊敬しながら見てるよ。

    • 22
    • 30476

    ぴよぴよ

    • 24/04/04 08:23:38

    母子家庭でママさん1人で大変そうだなと思って観てた。よく身体が保っているよ。尊敬する。

    • 14
    • 24/04/04 08:17:25

    >>30473
    おむつは感覚の過敏さの問題で取れるのに差がでたとしても、食事や着替えや身の回りの事も何か勝手に自然とできるようになったじゃないからねー。
    ママはママで最大限楽してるよ。
    登校準備してバスに間に合わせるミッションを一番平和で楽に終えられるのはすかさずテレビつけて、YouTubeに集中してるうちに素早く強引にママがやるのが一番だとそうしてるんだから。
    これは続けますがもっと楽になりたいので、身辺自立もしっかりして頂きたいなんて都合よくいくわけない。
    今と将来的に、どっちの楽を取ったかだよ。

    • 31
    • 24/04/04 07:39:44

    三兄弟のママの次男のたくくんもえぬくんと同じ、重度で支援学校に行ってるけれど、身辺自立はかなりしっかりしてるよね。日中のおむつも年中で取れたと少し前の動画で話してたし。たくくんもたくくんで大変そうだけど、自分の身の回りのことができるだけでも、かなりお母さんが楽になるのかも。言葉の理解度もたくくんのほうがあるから仕方ないのかな。

    • 14
    • 24/04/03 22:11:16

    >>30471
    ヤバいから伸びてるんだよ

    • 20
    • 24/04/03 21:01:51

    >>30462
    減ってあれはすごい。他の障がい児系が大体3万とかで、えぬくん10倍くらいあるじゃん。どういう理由で伸びてるんやろ。こたおんも最近伸びてる。

    • 4
    • 24/04/03 17:41:45

    二人でお出かけ外食を目指す段階にいる気がしないよ
    そんな事はどうでもいいから、朝起きて着替えて食事して身支度して学校に出かけるための工夫や練習してもろて

    • 32
    • 24/04/03 16:15:59

    東京行く動画、ユニバのショート動画見たけど、
    待つのが苦手で癇癪起こしちゃうって分かってるなら事前にチケット購入とか、新幹線なら指定席買うとかしないのかなと思った。
    今のなつくんとママの二人での旅行は厳しいと思う。旅行や外食を二人で行けるようにするにはまだ時間かかるよね。。
    二人での旅行動画とか外食動画見てみたいけど。

    • 5
    • 24/04/03 11:02:12

    えぬくんの将来どうなるか見届けたい

    • 23
    • 24/04/03 10:57:52

    >>30465
    同じ動画の感想何回もコメントしなくていいよ。
    いつも書いてあること一緒だし。

    • 4
    • 24/04/03 07:00:57

    更新頻度もう少しあげてほしいな。
    えぬくんの様子をみたい。

    • 9
    • 24/04/02 22:31:45

    ママこりゃ大変だ…毎朝これって分かってても優しくおはよって言えて凄いよ。
    ずっと気になってたけど騒音対策してないのかな?
    なつくんの奇声・大声とかドアの開閉とかまぁまぁな音だと思うんだけど、動画見た感じ何か対策してるようには見えなくて苦情とか大丈夫なんかね。
    首振り、癇癪、手を叩く動作とかえぬ語?見ると、やっぱり障害児だなって思った。
    インスタだとぱっと見障害があるなって分からないもんな。
    スローステップで成長してるけど、体が大きくなるのが先だし、ママの苦労とか気持ちを思うと居た堪れないから動画見て良いね押して応援しよう。。

    • 14
    • 24/04/01 22:48:06

    >>30462
    再生数減ってるっていっても1日で10万は越えるし
    障害児チャネルの中では頭抜けてると思うよ。
    可愛いえぬくんを見たいって視聴者も少ないだろうし、むしろこの先に注目してる視聴者が殆どだろうから、なんだかんだで数年は独走し続けると思う。

    • 27
    • 24/04/01 20:50:00

    お出かけ動画つまらなくない?汚くて不快になるのもあるけど。せめてもう少し成長を感じてからリベンジ!ならまだわかるんだけどね。何も成長してないどころか特性酷くなってるのに定期的に新幹線の見えるホテル動画撮っても…って感じなんだけど。我慢できるようになったとか言葉で落ち着くことが出来るとかなーんもないしね。
    次お出かけ動画出すならママと2人で出かけた時のえぬくんが見たい。撮影者はママで。それだと無理なのかな?映像ブレブレでもいいから頭にGoProでもつけて自分で撮影してありのままのお出かけ動画ならまだ変化あって面白そう。
    大人2人以上いないとえぬくんとはもうどこも行けないレベルなのかな

    • 28
    • 24/04/01 12:12:50

    >>30454もう既に飽きられてますよ
    普通に再生数減ってるし、最初は幼かったから可愛気もあったけどこれから木偶の坊になって行くし
    その時ママさんの精神状態が危ぶまれるわ…

    • 28
51件~100件 (全 30772件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ